過去ログ倉庫
243910☆サッカー 2018/11/27 18:54 (Chrome)
男性
「最終節のレッドカードは、プレーオフに影響」するの?
「最終節が瑞穂で湘南戦」という日程が発表された際に、おそらく、J1残留をかけた大一番になるだろう、と思っていましたが、やっぱり、そういう状況になってしまいましたね。
湘南のチームスタイルは、全員がさぼらず、猛烈にプレス、全力疾走し、縦に早いカウンターなども仕掛けてくる、非常に手ごわいチームです。
名古屋が引いて守っても、おそらく、セカンドボールを拾いまくられるような展開になると思われるので、名古屋もリトリートではなく、「セレッソ大阪戦のようなプレスをかけて積極的にボールを奪うような守備戦術」のほうが良さそうな気がします。
名古屋は失点が多いし、狙って引き分けにできるようなチームではないので、激戦が予想されますが、負けてしまうと、プレーオフにまわる確率が高いです。
そして、磐田、鳥栖、湘南も、負けるとプレーオフにまわる確率が高くなるので、熱戦が予想されます。
ちょっと気になるのが、『J1最終節で、イエローカードが累積で4枚になったり、レッドカードをもらった場合は、プレーオフの決勝戦に出場できなくなる』のかどうか、ということですね。
243909☆ああ 2018/11/27 18:46 (SC-04J))
川崎フロンターレ様
最終節、若手に出場機会を与える、や、お試し、お願いですので無しにしてください。
ホーム最終戦ですので必ず勝って下さい。
お願い致します。
243908☆wa雄 2018/11/27 18:44 (iPhone ios12.0.1)
踏み台に するか
踏み台に されるか
カップ戦王者が
意地とプライドをかけて戦いにくる
たとえ先制されても
恐れることはない
最後の最後まで
一丸となって戦おう
243907☆ああ 2018/11/27 18:36 (SO-01G)
さかなさん
そんなん見たい?実力でもないのに?
本人だって不本意だろ。
243906☆大宮デン助 2018/11/27 18:22 (T02))
うちは来年もJ2だけど貴兄らは落ちて来てはいけない。石にかじりついても1部に残るんだ。
シモビッチを譲ってもらったのにすみません。
243905☆転生グラビッチ【善】■ 2018/11/27 18:18 (iPhone ios10.3.3)
最初から談合のつもりでやると痛い目見る気がする
必要以上にリスクを取ることはないけども、うちは勝つつもりでやらないと危ういと思う
243904☆トヨスタ観戦 2018/11/27 18:03 (ASUS_Z012DA))
男性
絶対に勝ってくれ
243903☆ああ■ 2018/11/27 17:58 (SonySOL21)
談合試合ができるかどうかは置いといて。
今のグランパスは守備的なサッカーなんて出来ないという意見をよく見るけど、相手の攻撃を跳ね返して跳ね返してっていうやり方だけが守備的じゃないからね。
ボールを保持しつつリスクを犯した攻めはしないというやり方もある。表現が適切かどうかは解らないが無気力サッカーってやつかな。
耐えて耐えて守り続けるのだけが守備じゃないと思うよ。
243902☆ああ 2018/11/27 17:57 (Chrome)
勝利しか期待してません
ジョー頼むじょーー
243901☆グランパスファン歴20年以上 2018/11/27 17:51 (NP501SH)
男性 43歳
こばゆー走ってます
選手別の走行距離では、1位が湘南のMF菊地俊介で12.921km。2位は名古屋グランパスのMF小林裕紀で12.653km、3位は柏のMF中山雄太で12.607kmとなっている。
243900☆さかな 2018/11/27 17:50 (501SO))
ぶっちゃけ残留争いしていなければ最終戦は佐藤と楢崎がスタメンが見れたのに…
引き分けでもいいけど玉田の100ゴールかジョーの得点王を決めるゴールが見たい{emj_ip_0792}
243899☆ああ■ ■ 2018/11/27 17:45 (iPhone ios12.1)
引き分けを狙いに行くと当然引き気味な試合展開になるから負けるリスクも大きくなる。ましてや名古屋は守備よりも攻撃に比重を置いたチームだと思ってるから守備的な戦術は向いてないでしょ。勝ちに行った結果引き分けでしたでもいいわけで最初から引き分け狙いなんて湘南と談合でもしない限りは意味ないでしょ。
243898☆TA 2018/11/27 17:29 (iPhone ios12.1)
間違いなくネット選手か小林選手は
ボールの取り所で狙われると
思います。特に攻めのスイッチを入れる
ネット選手ですね。
川崎が答えを見せました。
プレスかけられて苦し紛れで
彼等に預けるようなプレーは
避けてほしいですね。
あと一発勝負のプレーオフは
やらないようにしたい。
何が起こるかわらからない。
セットプレーなんかで先制されたら
逃げきられるよ。
湘南さんには悪いが
絶対、勝つしかないの思います。
243897☆ああ 2018/11/27 17:29 (605SH)
いいときのネットのレベルをだせる選手なんていないだろーねー、ネットは駄目だ的な意見はある意味名古屋サポーターを表してるとおもうな、ハイリスクハイリターンよりスモールリスクスモールリターンを求めるというか、かけること、勝負しないと言うか
しかし!!!!!!それは豊田のお膝下!!!!!!!工場系が多く安全第一が重要なこの地域おいては!!!!!!!!!ある意味の!!!!!!!!摂理!!!!!!!!!!
しかし私は!!!!!!!!勝負が好きだ!!!!!!!!!!!
でも駄目なネットのときように!!!!!!クオリティの高いボランチは!!!!!!欲しい!!!!!!!!!!
しかし!!!!!!チャレンジに!!!!!!成功しないなら絶対するなってのは!!!!なにも!!!!!!!!産まれ!!!!!!ない!!!!!!
243896☆ああ 2018/11/27 17:08 (iPhone ios12.1)
たとえ負けても
POがあるので終わりではない。
ならば、勝利を目指すのみ。
全開120%で戦うべし。
もし磐田か、鳥栖が複数点リードされていたらその時はクレバーに。
↩TOPに戻る