過去ログ倉庫
246208☆007 2018/12/02 17:17 (SO-03K)
磐田の板では
グランパスを叩き落とすは
選手達が言ってたのを言ったんですとか
載ってたんですが どうなんですかね。
246207☆ああ 2018/12/02 17:12 (iPhone ios11.4.1)
ネットは賛否両論あるよね
自分は必要だと思うよ。
厳しい所通そうとしたりするからミスが増えるわけで通せばチャンスになるし。無難なパスコースばっかでは他のJ1チームのサッカーと同じになってしまう。
246206☆グラサポ歴3年 2018/12/02 17:12 (iPhone ios12.1)
17:08さん
ありがとうございます。どの口が言うんだって感じですね。自分も泰士は、好きだったのでめちゃショックでした。
246205☆ああ 2018/12/02 17:11 (iPad)
もし大前とマテウスが来た場合、他所に出されそうなのは青木と深堀かな。とりあえずはレンタル移籍という扱いだろうけどね。
あと、アーリアとハチはな名古屋に残しそうな気がする。和泉、秋山が中盤で使えれば2人は他所に出しても問題ないけど、中盤の選手層が薄いからね。
246204☆ああ■ ■ 2018/12/02 17:08 (iPhone ios12.1)
名波さんは名古屋戦(ヤマハ)前のラジオインタビューで「名古屋を再び残留争いに叩き落とす」と言ったらしいですよ。
静岡のラジオなので私も音源は聞いたことがありません。ただ磐田ファンも認識してるので事実に近いのかな、と。
それ以前に田口が名波氏に口説かれる形で衝撃的移籍となった因縁もあり、一部名古屋サポは彼を猛烈に憎んでいる様子です。
246203☆ぐらZero◆nRIh6PGb8k■ 2018/12/02 17:04 (Chrome)
男性
16:40
采配に絶対はなし もし や たらればは意味はない
戦い方を変えたりしてたのに柔軟性がないって意味が分かりません
守備やセットプレーも個の力のほうがでかくてチーム練習してもそこまでは良くならないと思う。
セットプレーはほぼキッカーの精度で決まる。個人練習で自主練メニュー
昨日の一失点目なんかも両サイドが戻ってこれずに右の中谷選手がサイドに引っ張られて
中央に丸山選手と和泉選手がいたけれどニアに行った相手選手を丸山選手が対応して
残された和泉選手が背後の相手選手と中に入ってきた選手を見る羽目になり、判断を躊躇してしまった。
失点に繋がってる判断の部分は個人で考えて改善しないといけない部分で監督どうこうではないよ。
DFの守備に関しては組織的守備よりも個の対人を重要視してると思うので個人個人が強く成長しないといけない。
246202☆グランパスファン歴20年以上 2018/12/02 17:03 (NP501SH)
男性 43歳
同世代で私と同じキーパーとして大活躍された 川口能活さん あこがれでした。楢さんには、まだまだ頑張ってもらいたい
246201☆グラサポ歴3年 2018/12/02 17:03 (iPhone ios12.1)
16:52
探してみましたが、分かりませんでした。ただ、グラサポに火をつけるような内容だったのでしょうね。
ひとまず、グランパスの残留で良かった!
246200☆アスレタ 2018/12/02 16:59 (SHL25)
川口選手セレモニー
楢崎選手のサプライズ演出感動しました
昨日残留決めれてなくてもライバルのために
かけつけたんでしょうね
楢崎選手のセレモニーもぜひ立派な形で
246199☆匿名 2018/12/02 16:56 (iPhone ios12.1)
今いる選手と期限付き移籍でいっている選手の整理をまずしよ
大前とマテウス取るってことは前線の整理もしないと
んでボランチとサイドバックね
鹿島みたいに入れ替えても勝てるチームを望む
246198☆クレパス 2018/12/02 16:52 (ANE-LX2J)
川崎劇場ならぬ名古屋劇場
プロ野球ロッテ広報が作った言葉「テレビじゃ観られない『川崎劇場』」。
それを引き継ぐようにフロンターレもドラマチックな試合ぶりで、等々力劇場を演出してきました。
さらに風間さんがチームを率いると、安定した絶対的強さまでは持ちえないけど、とにかくラストシーンまで視聴者の目を引っ張る力を着けました。
そして次にバトンを受けた監督が見事に花を咲かせた。
名古屋にやってきた風間さんは、またしても2年連続で名古屋劇場を展開。
普通、ドラマでは最終回、決勝戦を制してハッピーエンドで幕を閉じます。
川崎劇場の風間演出では決勝進出止まりでしたが、名古屋劇場の3年目では是非とも典型的なエンディングでお願いします!
246197☆ああ■ ■ 2018/12/02 16:52 (iPhone ios12.1)
名波コメント
は、今年グランパスが大勝したときの、事前インタビューをご覧ください。
246196☆ああ 2018/12/02 16:52 (iPad)
16:40
まず、風間さんの目指すサッカーはパスサッカーだとは思ってないし、川崎も別にパスサッカーという意識では無いと思うから、その辺もう少しサッカーの個人戦術に対する見識深めないと観てて楽しめないと思う。
246195☆ヤン 2018/12/02 16:51 (SH-01J)
菅原君も育てないといけないからそこに高い外国人をもってこなくていいと思うが。
246194☆グラサポ歴3年 2018/12/02 16:47 (iPhone ios12.1)
アンチ名波が多いですが、名波は、グランパスにどういうコメントをしたことがあるのでしょうか?調べても分からなかったので
↩TOPに戻る