過去ログ倉庫
246193☆ああ 2018/12/02 16:46 (iPad)
エウシーニョについては彼の父親が代理人らしいけど、けっこうな値段をふっかけるかもしれない。
Jで希望が叶わないとなればブラジルに帰るんじゃないかな。
246192☆ぱちえ 2018/12/02 16:40 (iPhone ios12.1)
エウシーニョは
清水が水面下で交渉中らしい…
h ttps://www.nikkansports.com/m/soccer/news/201812010000782_m.html
246191☆皆さんのご意見は? 2018/12/02 16:40 (iPad)
風間監督
すでに小西社長から続投宣言が出ていますが、皆さんはどうお考えでしょうか。
○パスサッカー、面白い(長い目でみて、完成したら面白そう)!
○川崎での実績
○著書を読んでも確固たる考え方を持っている、良い意味で頑固
○J2からの昇格実績
○そして、選手層の薄い中、J1残留。
●客観的に見れば、J1で通用しないことが暴露
●悪い意味で、頑固
●それだけに戦術に柔軟性がない
●???な采配、多々あり・・・極め付けは八の先発、退場などなど、最後は点の取れる確率が高い戦法をとってけど。
●守備崩壊、強い相手には点の取れる気がしない、セットプレーもうちょっと練習すれば?
などなど
いろいろな見方はありますが。
まあ、いろいろあるとは思いますが、来年も風間監督を応援しましょう!
246190☆758 2018/12/02 16:32 (iPhone ios12.0.1)
もしや…
川崎フロンターレのエウシーニョが契約満了だそうです。(yahooニュースより)仮に宮原がレンタルバックになった場合は獲得に向けて動いてほしい。
246189☆あああ 2018/12/02 16:31 (605SH)
男性
川崎のエウシーニョ、契約満了で退団らしい
なかなかの人気銘柄になりそう
246188☆ああ 2018/12/02 16:28 (iPhone ios12.1)
秋山、相馬にとっては初めてのJ1
今年の経験は来年に活かして欲しい
そしてグランパスの中盤を支えてくれ
246187☆ああ 2018/12/02 16:28 (iPad)
1609さん
見事な採点だと思います。
相馬くん、レベルアップ期待!
246186☆あか 2018/12/02 16:16 (SO-01J)
名波の口の悪さは現役時代からだから仕方無いよ。でもグランパスを残留争いに叩き落とす発言グランパスの選手の耳に届いてたかは知らないけど明らかにグランパスサポーターの闘志に火をつけたのは間違いないよね。ヤマハで試合してるのにグランパスサポーターの方が応援凄かったから。
246185☆ひい 2018/12/02 16:12 (iPhone ios12.0.1)
大前とるってことは前線の整理するやない?
246184☆ギレン総師 2018/12/02 16:11 (SO-01H)
男性
いや、名波は許さん。
ジュビロ磐田は好き。
246183☆ああ 2018/12/02 16:09 (iPhone ios12.0.1)
名波の批判するやつ多すぎ。
ちょっと言われたからって脳みそちっちゃいやつが沸いてるね。情けない。
無事終わったんやからどーでもいいやん。
グラサポのレベル下がる。
246182☆ああ■ ■ 2018/12/02 16:09 (iPhone ios12.1)
昨日の個人的採点
ランゲラック 6.0
2失点ともやむなしか。後半は最後方から攻める姿勢をチームに注入。同点に導くスピリッツは素晴らしかった
丸山 6.5
彼も闘う姿勢でチームを鼓舞。アフターでのイエローもその表れのよう。1失点目でマークが混乱したのが惜しまれる
中谷 5.5
奮闘はしたがデュエルでの弱さを少なからず露呈。来季に向けての改善点にも
和泉 6.5
3バック左の前半は秋山との連携で好機が作れず終いで平凡な出来。だが右SBに移った後半は前田とのコンビで右サイドを制圧。
小林 6.0
彼らしい運動量豊富で献身的プレー。ミスパスもほぼなかった
ネット 5.5
1失点目のきっかけとなる危険なミスパスは彼から。一方で彼しかできないスイッチの縦パスをジョーに供給。天使と悪魔が共存。
相馬 5.0
自陣でボールを持つと出しどころが見えずミスパスを連発。守備の仕方もかなりまずい。あの位置での起用が誤りか?
秋山 5.0
とにかくデュエルで負け、さらにポジショニングが悪いので簡単に裏を突かれる。対人の強化改善は急務。
シャビエル 6.0
足のケガが良くなったのか運動量も戻り、気合いの入ったプレーに終始。欲を言えばあの決定機を決めて欲しかったが…
玉田 5.5
前半は悪い日の彼。激しく寄せられるとロスト連発でまったく収まらない。後半は持ち直したが決めるべき決定機を外す。
ジョー 7.0
2PKを決めた胆力は見事。さらに90分間、正確なポストワークで相手を疲弊させ、かつ攻撃の起点になり続けた。ショートカウンターで力強いドリブルも披露。彼なしに勝ち点1は絶対に得られなかった
前田 6.5
ジョーは表の、彼は陰のMOM。前半でお通夜と化しかけた会場を盛り上げたのは前田の仕掛け。ドリブルはどれも効果的だった
金井(採点不能)
点を取るしかない、という状況でミッションを懸命にこなそうとした
風間監督 5.5
広島戦の失敗があったのに相馬の右WBにこだわり機能せず。また前田スタメン、という選択肢がなかったか疑問が残る。後半のシステム変更は効果的だった。
246181☆うーぱーるーぱー 2018/12/02 16:08 (SO-04J)
女性 7歳
パウリーニョきたらすげーけどネットいるから外国人ボランチはないことくらいわかってます
あくまで夢物語なのであしからず…
ただ、ダヴィド・ルイスはマジに考えてもいいんじゃない?
246180☆ラウリスタ 2018/12/02 16:07 (iPhone ios12.1)
男性 30代歳
ヴェルディ
頑張ってますね。
今の若い子たちにとっては 川崎 って聞くとフロンターレだと思うけどJリーグ開幕当初はヴェルディ川崎で一番の花形チームだった。
キングカズとかラモスとかいて圧倒的な存在感だったし、今こんな状況が続いてるなんて想像もしてなかった。
横浜FCを倒して強いヴェルディを見せてカズをすっきり引退させてあげてください。
246179☆ああ 2018/12/02 16:05 (Chrome)
16:00
踏み絵しないでね
↩TOPに戻る