過去ログ倉庫
262098☆ああ 2019/02/12 16:31 (none)
あの状態で
ユルユル、スッカスカ
と言われることに腹が立つ
仕方ないでしょ!そうなんだから
262097☆ああ 2019/02/12 16:29 (iPad)
今年の名古屋をスタンディングオベーションするのもブーイングして批判するのも、12/7の鹿島戦が終わってから。
それまでは勝っても負けても楽しむぐらいの気持ちで応援します。
262096☆ああ 2019/02/12 16:27 (iPhone ios12.1.2)
申し訳ないが名古屋のサッカーについて、ユルユル、スッカスカ、とかって表現に、さらにあまりにも長きに渡って何度も何度も連呼されてることに腹が立つ。
いや、別に意見を封じ込めたいワケじゃないが、ただ個人的に愛するチームを同じフレーズで馬鹿にされてる気持ちがして腹が立つ、というだけ。自由に使い続けて頂いて構わない。
それに去年の名古屋もずっと、ご指摘の、ユル…なんとか、ではなかった。ワーストはホーム神戸戦。次点でアウェー長崎&神戸戦。確かにひどすぎた。
ただ、シーズン終盤のアウェーセレッソとか、アウェー清水(後半途中まで)は、しっかり追って、奪って、いい攻撃にもつなげていた。残念ながら90分は持たなかったが。
こんな戦い方が出来たのは、メンツ、だと思ってる。例えばセレッソ戦は、前田、相馬、青木、秋山、小林らがサボらずに必死に走り回っていた。
だから守備戦術がアマチュア並み、ではない。ただ90分、サボらずに走れる、追える選手を揃えることが大事なんじゃないか、と思う。例えばマテウスにそれができるか、とか。
個人的には根本的な守備の再構築、よりも、攻撃、守備、切り替え、すべてに於いて、11人が走っているかにものすごく注目したい。
262095☆ああ 2019/02/12 16:26 (SOV32)
>ただクラブを思う気持ちや表現方法は人それぞれってこと。
人それぞれと思うならクラブに完全同意する人を馬鹿にしたような言い方はおかしいと個人的に思います。
いいたいことは以上。
262094☆007 2019/02/12 16:19 (SO-03K)
風間監督って3年契約だから 今年駄目なら契約延長は無いでしょ。
そもそも 風間監督が契約延長にサインするかすら怪しいと思う。
262093☆ああ 2019/02/12 16:09 (SonySOL21)
上の言う事に文句言わずにホイホイ着いて行くだけなら、それはカリスマ社長と部下のような間柄だと思ったからさ。
勿論クラブの方針に賛同して心の底から応援するって人の全てがそんなんじゃないとは思ってる。賛同するならそれでいいじゃない。
ただクラブを思う気持ちや表現方法は人それぞれってこと。
批判する=クラブへの反逆者、のような考えは賛同しかねるな。
262092☆ああ 2019/02/12 15:57 (SOV32)
グランパス派
クラブが歩む道に賛同してついていきますと言うのが、なぜ「主従関係」なのか理解に苦しむ。
それだって「グランパス派」のひとつでは?批判することが悪いとは思ってない。だが、クラブに完全同意しますという考えを「グランパス派」から除外する意味がわからない。
何がクラブのためになるのかだって、結局ひとりひとり考え方は違う。
262091☆ああ 2019/02/12 15:46 (SonySOL21)
俺はねっからのグランパス派だね。擁護派や解任派でも、ましてや風間派でも無い。
自分がグランパスの為と思えば誰が監督だろうが応援するし、グランパスの為にならないと思えば批判したりスタジアムで抗議するだけ。
以前も同じ事書いたけど、クラブとサポーターは主従関係じゃない。
クラブのやり方に一切文句言うな、では共に歩んでいけない。
262090☆ああ 2019/02/12 15:43 (SOV32)
風間監督の言う「守備」とはそもそも定義から違うのでいくら言っても仕方ない。
そこを変えよというのは結局風間監督に思想を変えろと言ってるのと同じ。無理な話。
およそ他に例のない独創的な監督の元で戦うのだから、割り切ってこのサッカーを楽しむのがいちばんだと思う。
262089☆ああ 2019/02/12 15:37 (506SH)
私は中庸派だな〜。
それは監督が誰だろうと変わらない。風間監督だろうとレジェンドのピクシーだろうとペップみたいな世界最高の監督だろうと勝てば、あるいは内容が伴いながら敗戦ならば拍手や喝采を。成すすべなく、改善も見えない敗戦を繰り返すならばブーイングを。人それぞれ考え方があるからね。何がなんでも解任や、何をしても続投みたいな両極端な考えは良くないと思ってる。
262088☆G.Best 2019/02/12 15:33 (Firefox)
擁護(支持)派、解任派で分ける必要は無いと思うのは私も同じ。
ただ2つの単語が出てたので擁護は無いだろう!支持だろうと思ったので書きました。
後はまるでサポータ歴短い人がニワカ的な発言のコメントに対して違和感あったので伝えました。
正直、サポーター歴長い人からという上から目線の発言には反吐が出ます。
そして風間さんを支持する人が全て守備戦術に目を瞑ると言った発言は素直に違うと書きました。
風間さんのサッカーは自分自身も上手く説明できないと言ってるくらい特殊なもの。
攻撃が主体、自分たちの思うようにボールとゲームが支配出来、美しいフィニッシュにより敵味方拘わらずサポーターが楽しめるサッカー。
といった感じでしょうか?
とても興味深く面白いしサポーター泣かせの危なっかしさもある。そこに惹かれる人も多い。私もその一人。
キーワード
停める蹴る剥がすのスキルの習得
個人戦術スキルを追求
ビルドアップ
まだまだありますが...
主たる考え方は変えずに守備戦術に少しは目を向けて欲しいという想いです。
理由は守備戦術をおざなりにしたチームがリーグ制覇とか本来、無いと思うからです。
あくまでも私の考え方です。
262087☆ああ 2019/02/12 15:24 (iPhone ios10.2.1)
確か開幕の数日前にユニフォーム届いてたような気がします 来週中くらいじゃないですかね?
262086☆TA 2019/02/12 15:14 (iPhone ios12.1.4)
個人的には風間監督で
その先を見たいと就任当初から
思っていますし楽しみに応援なのですが
1つ、相手ボール時の対応ですね。
これに対しては攻めが上手く出来ていない
ことも原因であると思いますが
あれだけユルユルのスッカスカな
対応を改善させないのは
理解に苦しみますね。
262085☆グランパス最高 2019/02/12 15:06 (SH-01K)
ユニフォームはいつ届くんですかねー
262084☆ああ 2019/02/12 15:04 (iPhone ios12.1.2)
今年駄目なら風間は解任してくれ
↩TOPに戻る