過去ログ倉庫
262342☆不屈の挑戦 2019/02/14 21:53 (SO-04J)
男性
今日掲示板で話題になった,ダイナミックプライシング(価格変動制)に関しては、サポーターそれぞれのご意見が有ります。
チケット価格が高いと感じれば,DAZNやTV観戦で済ませれば・・・・
仮にサポーターさんの価値観で,その試合にお金以上の重要性を求めるなら、仮に高くてもお金を出して,現地観戦すれば良いと思います。
マテちゃん左中指の骨折痛いですが、開幕から全力で頼むぞ!
丸山主将、今シーズンはタイトル(優勝)獲りましょう!
262341☆あああああ 2019/02/14 21:48 (iPad)
男性 123歳
あああああ
高いと思うなら、来なきゃいい!
プロが試合してるんだから、選手の年俸も上げなきゃ、みりょくのあるチーム
が出来ない!
DAZN観とけ!
262340☆ポエミー小池 2019/02/14 21:47 (Chrome)
基本誰か荒れる原因探して荒らしてるなw
262339☆トゥ 2019/02/14 21:45 (304SH)
男性
早く開幕しないかな
JJ兄弟はジョーの所に行ったかな?
262338☆だがねだかや 2019/02/14 21:43 (KYV40U)
ナゴヤの不屈のゴールハンター森山泰行
森山泰行さんに変わる、森山さんを追い越す日本人アタッカー出てこい
262337☆ああ 2019/02/14 21:43 (iPhone ios11.2.6)
貧乏人はスタジアムに来るなって事だね
イングランドではフーリガンも値上げで減ったしね
262336☆ああ 2019/02/14 21:41 (iPhone ios11.2.6)
間違いなく という言葉を使える人は相当な自信家か浮世離れした人
262335☆へのかっぱ 2019/02/14 21:41 (iPhone ios12.1.4)
チケット代高い?
なら、買うな!
買いたい人だけ買いましょう。
今年のグランパスは何かが起きる。
262334☆ああ 2019/02/14 21:36 (none)
ほらよっ ヤングファミリー層逃げられないようにしっかり捕まえとけよ
DPの価格次第で間違いなくこの層はスタジアム離れする
【観戦者平均年齢】
37.1 横浜FM
37.7 鹿島
38.4 C大阪
38.7 柏
39.2 鳥栖
39.7 神戸
40.1 浦和
40.3 川崎
40.4 名古屋
40.6 清水
40.7 磐田
41.0 G大阪
41.5 広島
42.1 FC東京
44.3 札幌
44.6 長崎
45.2 仙台
47.9 湘南
【一緒に来場した子供の年齢をふまえた平均年齢】
31.2 名古屋
32.5 横浜FM
33.1 柏
34.0 鹿島
34.5 C大坂
34.8 神戸
34.9 広島
35.1 川崎
35.4 鳥栖
35.6 磐田
35.9 清水
36.4 G大坂
36.6 FC東京
37.2 浦和
38.1 長崎
40.3 湘南
40.4 札幌
40.9 仙台
262333☆ああ 2019/02/14 21:23 (iPhone ios12.1.2)
DPを数試合だけとかそれこそ不公平だから全試合やりゃええよ。
262332☆高校生北高くても観に行きます 2019/02/14 21:20 (SHV35)
Dynamicに美しいPassが繋がるのなら
262331☆ああ 2019/02/14 21:04 (iPhone ios11.2.6)
DP
皆様怒ってますが
スタートして間もないので
試験的な要素があるのは当然なのでは?
発売開始からlessしたら何もデータがとれません。
高い→ガラガラ→人気低下ならば
本末転倒ですが、彼等も営業のプロ。
我々が考えている以上に絶対に考えてます。
そもそも成功してる会社は必ず値上げを実施してます。
少し余裕を持って様子を見ましょうよ。
262330☆赤金鯱 2019/02/14 21:04 (iPhone ios12.1)
DPについて単純に疑問に思うこと、クラブ経営で収益構造を考えると一つの方法ではあると思う。だけどタイミングは今?
初のJ2,J1復帰後の厳しい残留争いの中で魅力の向上そして観客動員増に努力するクラブの姿が見え数字にも現れているのは確かです。
だけど実体験で語ると Jリーグのオフィシャルスポンサーの保険会社から半額のチケットを購入した同僚、友人から何時ごろに並べばいい?など以前からグラサポと認知されていた私に問い合わせがあったことも何度か。
これは決して悪いことではない、でも観客動員数とかはこのように下駄を履かせたものを含んだもので真の人気スポーツ興行としては発展途上にあるのでは?第一にチームの成績自体に結果が出ていません。
この状況下で複雑な料金体系を取り入れるのは適切でしょうか?水を差すことにならないかと危惧しています。
シンプルにゴールデンウイークなどの時期、対戦カードによって価格を若干割り増しするだけでよいと思います。
転売対策との意見もありますが、これについては文が長くなってしまったので改めて
262329☆クレパス 2019/02/14 20:38 (ANE-LX2J)
米本選手インタビュー読みました
ttps://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/football/jleague_other/2019/02/14/___split_13/
自分のスタイルとは違う名古屋へ。
今年1年、苦労することも承知で来てくれた米本選手。
他の新加入選手たちも同じような気持ちなんでしょうね。
サッカー解説の戸田さんだったか、、風間監督の名古屋は難しいことに挑戦してるけど正しい道を進んでいると信じて頑張ってほしいというような話をしてたっけ。
風間さんが名古屋に来てから、私は日本代表でさえトラップが下手と感じてしまうんですが、個人技術アップの先にある名古屋の未来を早く見てみたいです。
262328☆グランパスファン歴20年以上 2019/02/14 20:33 (NP501SH)
男性 43歳
デジッち予告
千葉、金井が言うように選手みんな仲良し。日曜放送が楽しみ
↩TOPに戻る