過去ログ倉庫
266715☆ああ  2019/03/04 15:37 (Firefox)
吉田豊
元々好きな選手だった。戦うことを前面に出した選手。
守って良し攻めて良し教科書のようなサイドバック。惚れ惚れする。

あらためて2戦とも生で観たけど間違いない。グランパスの足りなかったピースを埋める選手。
何で代表に選ばれないんだっていう一人ですね。
夏に限定ユニフォーム出たら23買うかも。
返信超いいね順📈超勢い

266714☆ああ 2019/03/04 15:37 (iPhone ios12.1.4)
瑞穂のセレッソ戦 行って来ました
背番号23を見て青木が体型が変わったなと一瞬思いましたが吉田豊選手だった
サガン時代から無尽蔵のスタミナと思っていたが生で見たら2人をダブルタッチで交わしたのには痺れた
これからも期待大

ボランチのヨネとシミちゃんはいい
ボールを持つ時間が短いから展開が早くなる
特にシミちゃん
もう言うまでもありません

昨シーズンのユニが気に入っていましたが今シーズンのユニも見慣れてこちらもいい
本日、シミちゃんのユニフォームを追加発注しました

返信超いいね順📈超勢い

266713☆ああ 2019/03/04 15:20 (iPhone ios12.1.4)
吉田豊はあの対人能力+無尽蔵なスタミナって最強すぎるだろ。
返信超いいね順📈超勢い

266712☆ああ 2019/03/04 14:59 (SO-01J)
14:47
赤崎の先制点まさにそうだった(笑)シュート打った後はボールはバーの上を越えそうな軌道だったから一瞬ため息したらしばらくしてあれ?ボールがゴールに入ってるぞ!「ワァー」って感じだった。
返信超いいね順📈超勢い

266711☆グラ吉 2019/03/04 14:57 (iPhone ios12.1)
男性
DF
この2節吉田豊のオーバーラップは質が高い。
無駄がない。さすがやわ。

サイドバックも今年のグランパスは
ポジション争いが激しい。
返信超いいね順📈超勢い

266710☆グランパスファン歴20年以上 2019/03/04 14:52 (NP501SH)
男性 43歳
久米さんとダニエルがキーパー越えてから逆回転にして押し込んでくれたんかもね{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

266709☆ああ 2019/03/04 14:50 (iPhone ios12.1.4)
赤アのループはシュートを打てば何かが起こるいい例。
返信超いいね順📈超勢い

266708☆ああ 2019/03/04 14:47 (iPhone ios12.1.4)
ゴール裏で見てましたが、1点目の若干の静寂は、ゴールに入ったように見えなかったからかなと。ボールの軌道的にゴールポストを超えていったように思えたので、正直入ったかどうか一瞬でわかりませんでした笑
返信超いいね順📈超勢い

266707☆007 2019/03/04 14:21 (Chrome)
押し込む コネコネする 余裕なくなる パスカットされる ズドーン。
落ち着きなくなる 押し込まれる ズドーン。ズドーン。
がここ数年のパターンでしたからね。
去年とは違うなー。
返信超いいね順📈超勢い

266706☆ああ 2019/03/04 14:20 (iPhone ios12.1.4)
セレッソサポーターのブログ見てると
やっぱりうちはボランチからのボールの供給を塞がれた時にどうするかが課題ですかね
返信超いいね順📈超勢い

266705☆おまめ 2019/03/04 14:18 (iPhone ios12.1)
赤ア
2点ともシュートタイミングが少し早いですよね。
とくに1点目のタイミングはスタジアム全体が一瞬「あれ?もう打った?」みたいな空気になりましたよね。
コンマ数秒の静寂の後、歓喜が広がりました。

あの早さと技術は、引いた相手にとっては嫌なものを見せられたでしょうね。
まさか、そこからそのタイミングで?みたいな。
返信超いいね順📈超勢い

266704☆ああ 2019/03/04 14:10 (iPhone ios12.1.4)
セレッソ戦みたいに、相手を圧倒する試合は何年ぶりかな?
被シュートが5本以下ってここ数年は記憶にない。
返信超いいね順📈超勢い

266703☆ああ 2019/03/04 13:59 (SonySOL21)
引いてしっかりブロックを作り縦に速い攻めに勝機を見出だす。
これが2017年から続くグランパス対策です(風間サッカー対策と言っても良いかも)。しばらくこの流れは変わらないと思う。
ガチンコ勝負してくれそうな所と早く戦ってみたい。勢いとかじゃなく、自分達の本当の立ち位置が早く知りたいわ。
返信超いいね順📈超勢い

266702☆グラファミ◆sgO7UmMnWw 2019/03/04 13:13 (SOV36)
セレッソ
5−4−1で分担スペースをカバー
担当エリアから相手が離れたら持ち場にしっかり戻る
後ろに相当重い陣形に成るけれど
名古屋や神戸の様な前線に攻撃力が有る相手にはこの守備は手堅い
攻撃は深い位置からのカウンターに成る為チャンスの回数は限り無く少なく成るが
神戸戦の様にセットプレーで先制出来れば守り勝てる可能性は高く成る

そんな中、風間監督は赤ア選手にPAから逃げずに勝負させ
赤アはスタメンを外された悔しさを持ち味を活かして晴らして魅せた

その時のセレッソ守備陣は疲弊し5と4のラインにスペース(距離)が生まれていた

そこを狙う為ジョアンが縦へ入れ込み
シャビが相手守備時間を潰す為フリックで赤アにスペースを与え
それをノータッチで振り向きキーパーのポジションを確認
利き脚に持ち変える事なくループで決めた赤アと言う流れ
中央突破を主眼に徹底して戦う風間サッカーならではの一点だし
それを完遂出来る選手がベンチにもベンチ外にも居る今のグランパスは頼もしい
返信超いいね順📈超勢い

266701☆ああ 2019/03/04 13:09 (SOV32)
12:29さん
赤鯱新報によると秋山はケガ明けなのでまだ難しいかもしれません。秋山の場所に金井、金井の場所に菅原か成瀬とかどうでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る