過去ログ倉庫
268579☆ああ 2019/03/09 23:28 (S3-SH)
赤アの場合契約今年で切れるから普通にうちに来るだろうと‥思ってる。
268578☆ああ 2019/03/09 23:22 (SO-04J)
とりあえず獲得時に「赤アか、ジョーの控えとしてはまあ悪くは無いかな」とか思っててごめん赤ア、風間監督、大森さん。
恐れ入りました!
268577☆ああ■ 2019/03/09 23:20 (iPhone ios11.1.1)
アーリアは相馬とセットで使うとめちゃくちゃいいんだよね
アーリアがタメを作れてアーリアがタメを作ることにより相馬の裏抜けが生きてくる
268576☆ああ 2019/03/09 23:19 (iPhone ios12.1.4)
ふと思ったんだけど、中谷のオウンゴールはもしかしたらナイスだったんじゃないか。
あそこでファンウィジョにゴールされてたら彼をのせてしまってただろうし向こうの雰囲気もイケイケになってたと思う。
でも中谷は蹴った瞬間しまったってなってたから、多分コーナーに逃げれる自信があったんだろうね 笑
268575☆ああ 2019/03/09 23:18 (iPhone ios12.1.4)
赤アは普通に買い取りコースだと思う
恩師の風間さんの下で輝きを取り戻してるんだから
伊藤は磐田ユースだし、活躍しても帰るかもしれない
268574☆ああ 2019/03/09 23:15 (SO-04J)
完全に推測(というか妄想)だけど、赤アもグランパスに残りたくなってきてるんじゃないかな?
少なくともフロンターレより出番は有るだろう。
絶対買い取ろう!
何年いてくれても構わない!
268573☆ああ 2019/03/09 23:13 (iPhone ios12.1.4)
アーリア今日は素晴らしくよかった
相馬くんと同じようにスーパーサブ的な使い方なら輝けるかもね
ただいつも最初の選択肢がパスであるのが少しもったいないからそこが改善されれば
268572☆ああ 2019/03/09 23:11 (SH-01H)
ジョコビッチのゴール前でのアイデアはすばらしい、あれで体が強いとめっちゃ凄い選手になれるのにね。
268571☆aa 2019/03/09 23:08 (iPhone ios12.1.4)
東京
昭和の縦ポンサッカーが、名古屋にとって一番怖いのは間違いないね。
268570☆ああ 2019/03/09 23:06 (iPhone ios12.1.4)
米本の替えは難しいな
小林も伊藤もタイプ的に違うし
もしどっちかを使うなら戦い方を変えないと
268569☆ああ 2019/03/09 22:55 (Chrome)
実質名古屋の心臓になっているシミッチと米本の替えは効かないけど
もし昨年の宮原みたいに削られて不在なんて事になったら一気にチームバランスが崩れてしまう心配がある
そういう意味でも代わりに出番が与えられる選手の試合勘やモチベーションも大事になるわけでボランチの控えにいる小林や新加入した伊藤が重要になってくる
特に伊藤はルヴァン杯でも縦への攻撃意識の高さを見せていたし連係や攻守トップチームのスピードに慣れれば十分戦力として期待できそう
どこのチームも同じ課題だろうけどレギュラー布陣から色々な理由でメンバー落とした時にどれだけチーム力に差ができないかが課題だろうから今年の名古屋は途中から入った選手も躍動していてチーム状況はとてもいい感じだと思う。
268568☆名駅 2019/03/09 22:49 (iPhone ios12.1.4)
後半残り15分から出る相馬君はヤバし!
今日もチームやサポーターの雰囲気か変わった。あと、中谷君よ、こんな日もあるよ。
268567☆ああ 2019/03/09 22:47 (SO-01K)
今日の3点目はオウンゴールになったけどジョーはちゃんと相手を外してフリーになってるよね
268566☆腹痛の闘志 2019/03/09 22:44 (iPhone ios12.1.4)
ジョコビッチはジョーが調子の良い日は無双になれる
268565☆ああ 2019/03/09 22:43 (iPhone ios12.1.4)
↓
多分みんなめちゃめちゃ気づいてますよ!
去年は穴と言われた左サイドが今や強み。サイドバックながら3試合ですでに2アシスト。
↩TOPに戻る