過去ログ倉庫
274457☆ああ 2019/04/07 23:44 (iPhone ios12.1.4)
J2時代
今日はJ2の試合を見ていたが、相変わらず魔境というか、難しいリーグと思った。
ここからはあくまで自分たちがいたJ2だからそう思うのかもしれないですが…
名古屋がいた2017年のJ2は異様だった
湘南は監督もチームも変えず、安定して成績を収めて優勝、次年度もそのままJ1残留
長崎は経営不振からのジャパネットで成績までV字回復、勢いそのままに昇格、J1でもハイレベル残留争いとなった
福岡は降格しても井原監督変えず、今日本代表に定着した富安や神戸の陣容で外国籍で居座るウエリントンがいた
千葉はエスナイデル監督就任、白米とか言われつつ、夏以降怒涛の連勝でプレーオフ滑り込み、勢いが近年最高にあった
松本や大分は、その年は花開かなかったが、多少の選手加入などを経て、2018に自動昇格、そのままのサッカーで今年のJ1で戦えている
他にも京都に闘莉王加入、ヴェルディはロティーナ監督就任など、いろんなチームがドラマがあったりなんか輝いてたように見えた。
ウチは降格してチーム崩壊したと思ったら風間監督就任、寿人や玉田の加入を経て、選手が来てくれた、その上で夏にはシャビエル加入などブースト、観客動員も降格して減らないとか、ちょっと異様
こんな2017年J2をギリギリで昇格したからこそ、今のグランパスにたどり着いたと思う
他クラブも魅力的というか、ライバルとして本当にリスペクトできるチームばかりだった
たくさん増えたサポーター、自クラブだけでなく、他のクラブにも感謝と敬意を持ってこれからも戦おう
274456☆真の鯱 2019/04/07 22:56 (iPhone ios12.1.4)
男性
22:38
あの〜…今までグランパスが勝ったのは、全て問題抱えてたチームみたいな言い方はやめませんか?
グランパスが良い試合をしたからこそ、点数を沢山取れたというポジティブな見方も出来ます。それにそのようなデータを出すならば、磐田と殆ど失点が変わらないけど順位は上に位置する、セレッソ大阪にも触れて頂きたいです。
274455☆77 2019/04/07 22:52 (SO-04J)
関東アウェイが続きます。横浜マリノス戦現地に行けれる方は1人でも多くお願い致します。選手の背中を押してください。
勝ち点3をファミリーの皆さまの後押しで掴み取りましょう!
274454☆ああ 2019/04/07 22:38 (iPhone ios12.1.4)
サガン→6試合で得点1
ガンバ→6試合で失点15
コンサ→6試合で失点13
名古屋が勝利したチームは開幕してから問題を抱えたまま試合をしている
4月で対戦するチームは違う
横浜→得点10はリーグ3位の得点力
磐田→勝ち点は伸びていないが6試合で失点は5
広島→只今、首位 その原動力は6で失点1
この3試合の戦いぶりで今後のグランパスが見える予感
274453☆旧おシヤチ 2019/04/07 22:32 (arrowsM03)
ジヨーが得点出来ないのは今だけで、これからチームと共に良くなる。
風間監督が優れているのは、すでに完成しているように見える選手を更に成長させられる所。そういう選手に手を加えるのは勇気がいるし、指導に自信がないと出来ない。
それと独特なのはチームのスピードを変えようとする所。一般的に速い選手は速いし、遅い選手は遅い。精度にこだわるのはわかるけど、普通はスピードまで変えようとは思わない。
ギリギリで昇格したり残留したりはしたが、チームが後退したことはない。少しずつでも前に進んできた。これからもそうだろうと思う。名古屋に現状維持という言葉はなく、良くなっていくだけ。
274452☆ああ 2019/04/07 22:11 (iPhone ios12.1.4)
今年のチームの目標は「ACL圏内」
サポーターとしてはもちろん1番テッペンでの目標達成を願うが、そう理想通りにいかないのが今のJ1。
東京や鹿島にはホームでのリベンジマッチがある。
上位ライバルにダブルくらってるようでは
目標達成も厳しくなる。
何が言いたいかと言うとホームではどっちにも勝ってやる。
最終的に笑って終わるシーズンにしたい!
274451☆77 2019/04/07 22:07 (SO-04J)
8月1日仙台戦2点目のゴール決めた前田は、風間監督の教え「人に仕掛ける」1対1での強さを加入2週間で実践した。
3月3日磐田戦以来の終了の笛を聞くと「この前勝ったのはまだ寒い時期だった。何年も勝ててないような気分でいたから本当に幸せだ」。
そう話すランゲラックの、額にじっとりと汗が浮かんだ。
首位、広島14勝2分3敗勝ち点44
18位、名古屋3勝4分11敗勝ち点13
274450☆グランパスファン歴20年以上 2019/04/07 22:01 (NP501SH)
男性 43歳
伊藤、菅原。
3月にUー20代表に選ばれたけど、FIFA U-20ワールドカップポーランド2019(5/23〜6/15)本選も選出されるように、水曜日C大阪戦も頼むぞ。
274449☆ああ 2019/04/07 21:33 (F-01K)
2118さんの予想メンバーが妥当かと思う。
マテウスは右サイドでのスタメンで見てみたい。
大宮でも右サイドでやっていたし、確か右の方がやりやすいと言っていた気がする。
右サイドでのドリブル、カットイン、強力なシュート、
彼のパワフルな個の力はチーム力を上げるのに必要。
あともう一人は前田。ジョーの相棒として彼の復調は
欠かせない。前田がリーグ戦スタメン復帰できればジョーも復調して得点量産できると信じている。
274448☆Love名古屋 2019/04/07 21:20 (SO-01G)
男性
ルヴァン
赤崎 前田
マテ 伊藤 小林 相馬
金井 櫛引 千葉 菅原
武田
これ個人的な希望です。
榎本も観たいです。
274447☆ザコ 2019/04/07 21:19 (iPhone ios12.1.4)
風間さん解任とか悪意のあるネタでしょ。
付き合う必要もない。
この話題、これでおしまいね。
274446☆ぐらお 2019/04/07 21:19 (iPhone ios12.1.4)
相馬はサイドバックで使うには、少しあぶなかっしい所もあるから、ルバンで試すのも良いかも。
高い位置での仕掛けは、確実に良いもの出せるだろう。金井、菅原、秋山といるから、サイドハーフになるのか。
あと、変態ドリブラーの榎本もいるし、層が厚いわ。
274445☆玉さんオブリガード! 2019/04/07 21:18 (iPad)
ルヴァン杯
スタメンはこんな感じじゃないですか?
赤ア 前田
相馬 マテウス
伊藤 小林
金井 櫛引 千葉 菅原
武田
274444☆ぐらお 2019/04/07 21:15 (iPhone ios12.1.4)
左サイドバックに秋山を入れたけど、金井を忘れていた。後は、杉森もいるから。どうなるかな?
274443☆なつ 2019/04/07 21:00 (iPhone ios12.1.4)
男性
ルヴァン杯で結果を出せばリーグ戦につながるっていう選手にとってはいい流れ
リーグ戦でベンチ入りしている選手の序列が高いと思うので
赤崎 前田
? マテウス
伊藤 小林
? 櫛引 千葉 相馬
武田
こんな感じ?
↩TOPに戻る