過去ログ倉庫
285520☆39 2019/05/27 16:38 (iPhone ios12.2)
とりあえずアーリアのチャントが頭から離れません。
285519☆ああ 2019/05/27 16:15 (iPhone ios12.2)
6月1日(土)vsベガルタ仙台:A
6月19日(水)vsベガルタ仙台:H
6月26日(水)vsベガルタ仙台:A
6月は仙台と3戦。
新たな伝説が生まれそうだな。
285518☆あるまいと 2019/05/27 16:14 (Firefox)
男性
監督を批判している人なんているのですか?
私が見る限り、すごい人ですよ、風間監督は。
今年に入ってから、いくつのベスト采配があったか
覚えてますか?すごい数ですよ。湘南戦もそうでした。
この試合だけ取り上げて批判するのは甚だおかしい。
私は全面的に風間監督を信頼しています。
サポーターは、選手を応援するのもいいですが、
監督やコーチのことも考えてあげてください。
信じてください。団結とはそういうことです。
285517☆グラファミ◆hNMHghHcBo 2019/05/27 15:26 (SOV36)
試合翌日に成りました
少しクールダウンされましたか?
敗けは応援している者や選手も監督もクラブ関係者全員悔しい
いや悔しく無い訳が無い
でもリーグは当然としてカップ戦(更に天皇杯も有ります)も選手達の頑張りでこの先も続きます
もっと言えぱクラブが存続する限り戦いは永遠に続きます
反省も非常に大事ですがそれ以上に更なる向上に向けて
自らが求めている究極の姿を目指し前進し続ける事が重要だと思います
昨晩はイタリアセリエAの最終戦が有りました
そしてユーヴェが既に四月の段階で史上初の8連覇を成し遂げる強さを見せました
そんな彼等ですら今季も無敗優勝処か所謂プロビンチャに土を付けられています
CL、コッパ等ターンオーバーの影響が有ったとは言え
戦力的には同リーグトップ2チームが組める戦力を保有している
そんな彼等でもCL制覇、リーグ無敗優勝は非常に厳しいタスク
他欧州主要リーグクラブでも優勝争い相手だけに黒星を献上したと言うクラブは有りません
またバルサのCL連続大逆転敗退を見ても全てに結果を出す事の難しさ厳しさが伺えます
トトカルチョが古くから成立するほど予想が難しい
それがサッカーで有り興味深く面白い所だと思います
先程、名古屋、松本の両監督試合後会見コメントを読みました
両監督のサッカーに対する志向、理論、思想が読み取れる内容でした
また反町監督のコメントを読んで「ですよね、まあそうですよね」と
そして「次はそちらのホームでその防波堤うちの選手達がぶっ壊させて頂きますよ」と
思わず呟いてしまいました
今のグランパスはそう思わせてくれるクラブにまで成長(回復込み)したんだなと
またそう信じてるんだなと呟いた瞬間思いましたね
さあ、次はアウェイ仙台戦
選手達は昨日の悔しさと反省を生かしてきっと魅せてくれると思います
自分も久々のアウェイ参戦に成りますので今から鼻息荒いです(笑)
285516☆グラ熱 2019/05/27 15:07 (iPhone ios12.1.4)
平野孝
懐かしい、子供の時のヒーローだった。
中距離、長距離関係なくシュート意識が高く、ヘディングでのゴールも多かったですね。マテウス並みのキャノンシュートで、ピクシーとヴェンゲルが『あの左足は欧州で通用する』と絶賛した程。
確かYouTubeにゴール動画残ってますが、初めてご覧になる方は驚くかもしれません。
285515☆まーさん 2019/05/27 15:04 (iPhone ios12.2)
松本戦、今年ホーム初黒星で気分ダダ下がり。だけど、去年の今頃は、いつも3失点で連敗真っ只中だった事を考えると、大したことない!
285514☆ああ 2019/05/27 15:00 (iPhone ios12.3.1)
今頃?
285513☆ああ 2019/05/27 14:49 (iPhone ios12.3.1)
ベンゲルさんの記事で知ったんだが
平野孝は神戸のスカウト部長なんだ
ビックリだぜ
285512☆ああ 2019/05/27 14:40 (F-01K)
松本山雅戦
昨日の試合、敗戦のなかからたくさんの課題が露呈した、勝利するとなかなか目立たないが敗れたことで謙虚に受け止めるべきだと思う。
松本山雅の前田大然に決定機を2,3度つくられて決定力不足に助けられた部分もあった。
松本山雅の堅守も引きっぱなしではなく前田大然のスピードにDF陣が振り回されて消耗させられたし攻めながらも不安を感じていた。
本格的な梅雨、夏の厳しいシーズンを前にたくさんの課題を露呈したことは批判だけに陥りやすいが敗戦は
悔しいが収穫になればと思う。
285511☆しゃっちー 2019/05/27 14:34 (iPhone ios12.2)
昨日の敗戦は、ある意味ジョーを軸にした構成がチーム内に定着してきたということだとも感じます。
ジョー不在の中で色々な細部をチーム内で変えながら戦うことは、個々の引き出しを増やし成長に繋がるとも言えるので、選手たちが楽しめるようファミリーの1人としてこの状況を楽しみます。
285510☆ああ 2019/05/27 14:05 (Firefox)
>地域性や予算規模、J加盟年数から考えたら松本はすごい進化を遂げているクラブ
そして名古屋はJ2降格以後の再建中、まだ何も成し遂げていない
相手チームをリスペクトするのはいいけど、だからと言って自分のクラブを卑下する必要はない。
私たちのクラブだって降格してからここまで立て直してきた。
それは誇っていい。
そもそも相手をリスペクトしない書き込みがそんなにあったとも思わないけど。
285509☆no10 2019/05/27 13:54 (ASUS_Z01FD)
男性 42歳
0912さん
仰るとおり。
夢を見ないと人生楽しくない!
いつまでも夢を見させてくれ!
名古屋グランパス!!
285508☆名古屋 2019/05/27 13:51 (404SH)
負けて
名鉄豊田線で帰るのつらい
285507☆ああ 2019/05/27 13:40 (KYV37)
どうやら11月の8か9か10日に豊スタでベンゲルさんの勇姿が観れそうだ。
285506☆ああ 2019/05/27 13:29 (iPhone ios10.2.1)
味噌鯱
鬼連投で話がなげーよ
↩TOPに戻る