過去ログ倉庫
294620☆ああ 2019/06/30 23:47 (SO-02K)
3ー4で勝つ予定だった試合。
いや、3ー5かもしれない。
全ては主審のせい。
もー頼むから主審のせいでメチャメチャになるの、勘弁して。
294619☆ああ 2019/06/30 23:42 (none)
とことん悪い試合があって、今度こそ!と意気込んでいい入りをしたら
先制点だったはずの得点を取り消され、最初からハンデを背負わされ
追いついてよし!という絶妙のタイミングで謎のPKを取られてそれで勝てないのは実力だとか言われてもね。
294618☆ああ 2019/06/30 23:36 (iPhone ios12.3.1)
審判にお金渡したら公平に笛吹いてくれないかな?
下手な補強するより正しいレフリングは最大の補強になるよ
294617☆セブンスター 2019/06/30 23:36 (iPhone ios12.3.1)
パスをつなぐのが悪いとは言わないけど、つなぐのが目的になっている気がします。今日のネットの縦パスは攻撃のスイッチを入れていました。シミッチに疲れと迷いが見られるので、ネットにメドがついたのは光明だと思います。
294616☆もものすけ 2019/06/30 23:36 (Nexus)
男性 41歳
うどんさん 同感です
何度見直しても前田のゴールはオフサイドじゃない
宮原のファールとられたのもボールにいってます VAR見たらファールは、ないでしょう 審判のジャッジで試合潰されるのは問題だ でも湘南の様にミスジャッジをされても逆転出来ないグランパスも問題だ
294615☆ああ 2019/06/30 23:32 (none)
23:27
誤審に勝つ方法なんてないんじゃないですか?基本的に。
294614☆鞍馬 2019/06/30 23:30 (SH-01K)
男性
TAさん
同感です
イニエスタの『いつ』の呼吸がぴったり合ったパス
ミドルからの決定力
トップの実力を見せつけられました
ビジャのPKを貰いに行くプレイも上手い
一度、ビジャが突っ掛けて、PKもらえなかったシーンが有りました
でも、山本の頭にはそれが残ったのでしょう
3失点目のPKを吹かせました
4失点目も守備陣のミスだったことからエリアに入ることを最優先し、動揺のあるランゲラックからPKゲット
グランパスはあれだけエリア内に攻め入りながらPKを誘うプレイが皆無
恐さが足りないと思いました
294613☆toswee 2019/06/30 23:29 (iPhone ios12.2)
男性
得点が欲しい場面での選手交代で、代わるのが一番可能性のある前田だもんなー。
本人もやる気なくすよなー。
まだまだ自分は足りてないからだと謙虚に受け止めてくれてればいいけど…。
294612☆ああ 2019/06/30 23:28 (none)
ジャッジリプレイもなあ、レイモンド・オリバーだとちゃんと解説してくれるが、
他の人だと基本的にジャッジに間違いない、という結論ありきだからなぁ。
294611☆おま 2019/06/30 23:27 (Chrome)
なぜ勝てないか?
やることが1つだから対策と怪我や誤審などのイレギュラーにめちゃくちゃ弱いからです。
294610☆うどん 2019/06/30 23:26 (iPhone ios12.3.1)
男性
前田の先制点はどうして取り消されたのか。
宮原のディフェンスにPKは厳し過ぎるのではないか。
息子に質問されて、何も答えられませんでした。サッカーの審判なんて職業が、早く無くなれば良いですね。VAR導入を強く希望します。
294609☆ああ 2019/06/30 23:26 (Chrome)
風間監督のせいだと言わせたいんでしょ。
294608☆ああ 2019/06/30 23:25 (iPhone ios12.3.1)
ジョーが山本雄大にサインをあげなかったから恨んでいるんじゃない。
294607☆ああ 2019/06/30 23:23 (iPhone ios12.3.1)
サッカー素人の私に教えて下さい。
結構、何が悪くて勝てないのでしょうか?
294606☆ああ 2019/06/30 23:23 (Chrome)
23:15
昨年の柏戦でも山本雄大は、和泉のゴールをオフサイドで取り消し(柏サポからも誤審と声があがったくらい)、
中村航輔が脳震盪を起こした時に、ファウルをしたわけでもないのにジョーのゴールを取り消した。
ホント、ウチになんか恨みでもあるのかね。
↩TOPに戻る