過去ログ倉庫
296098☆前の神戸戦 2019/07/03 22:10 (iPhone ios12.0.1)
あれは間違いなく、ビジャのスピードについていけてなかった。
完全なるミスマッチ
足の速いCBを起用すべきだった。
シミッチを責めるべきではない。
296097☆りょう 2019/07/03 22:10 (404SH)
ハッキリ言って
名古屋両方とも弱い 野球もサッカーも
296096☆ああ 2019/07/03 22:10 (iPhone ios12.3.1)
何しようがリーグ戦のメンバーは固定されてるからサブは面白くないんだろう。
でもそれはプロとしてダメなんだろうけど、わからんでもないよね。
296095☆ああ 2019/07/03 22:10 (iPhone ios12.3.1)
グランパスのファンは辞めたとしても、
グランパスくんファミリーだけは永遠に愛してます
296094☆ナンバーテン 2019/07/03 22:09 (iPhone ios12.3.1)
とのことです。
風間八宏 監督記者会見コメント
ー試合の総括を。
「今日のこのチーム、あるいはこのパフォーマンスではどことやっても勝てない。それだけですね。鹿屋はおびえずに、すごく自分たちのプレーを出していた。われわれは1対1で負けていては話にならない。プロの社会で生きていくためには、当たり前のこと。そこを理解してもらわないと困るなと。本当に見たくない試合の一つでした」
ー監督がプロとして見たくない試合と言われましたが、相手がアマチュアということを抜きにして、試合に入る気持ちの重要性について聞かせてください。
「気持ちの部分というより、1対1で負けている。そこがすべて。心技体というのは子どもたちも見ていて、この人はどうなんだというところだと思いますが、そこですでに負けている選手がいた。それは寂しいことです。それと、すごく足先だけでやっていて、自分たちの本当に丁寧なプレーを出さずにおびえているようなプレーをたくさんしてしまった。本当にこの中でやってはいけないこと。今日はやってはいけないことがあまりにも多過ぎたとおもいます」
ー前半からそのような状況は続いていたと思いますが、ハーフタイムに選手にどのように指示を送りピッチへと送り出したのか聞かせてください。
「本当に発奮を促しました。それから一つひとつの細かい部分についても言いましたが、正直、今日の前半を見て分かる通り、頭と身体と技術、これを持って全身全霊で戦うことが欠けすぎていた。そこは厳しく言いましたが、後半もそこを出してしまった選手が何人もいた。勝敗をすべて選手のせいにはしたくないですが、そこのところが本当の勝負なので。
二度とこういうプレーがないようにやってもらいたいですし、そこのところはわれわれがしっかり戒めないといけないと思います」
ー今言われた戦うところについて、試合が終わったばかりですが、監督としてどのように選手に伝えていくか。難しい部分もあると思いますが、今どのように考えていますか?
「われわれも昔サッカー選手ですから、明日食えるか食えないか、そこは毎日の一つひとつのプレーがすべて。そこまでわれわれが何かを変えることはできないです。ただ厳しい社会を作っていくのはわれわれの仕事なので、そこのところでもっとはっきりしていかないといけないのかなと、そう今日は思いました」
296093☆ああ 2019/07/03 22:09 (iPhone ios12.3.1)
解任派は試合見てんのかな?
296092☆99.99 2019/07/03 22:09 (iPhone ios11.4.1)
「ファミリーから一言。いい加減勝てよ!」
の横断幕作って欲しい
大学生に0-3でさすがにサポも生温いこと言ってちゃだめだと思います
296091☆ああ 2019/07/03 22:09 (iPhone ios12.3.1)
早く風間の契約満了日来ないかな〜
もう辞任も解任も無いだろうし、それしか楽しみがないわ。
296090☆ああ 2019/07/03 22:09 (SCV39)
監督、選手どちらが悪いとかではなく、両方とも悪かったんじゃないですか。
296089☆なかなかさん 2019/07/03 22:09 (SC-02J)
男性
基本、冷遇されているメンバーですもんね、、、。
ルヴァンカップ要所でガチメンだしたりして、信用してない感を出されてますからね、、、。
風間さんのミスでしょうね。技術だけじゃなくて、メンタルも考慮しないと、、、。
どう立て直すのか腕の見せ所です。
296088☆ああ 2019/07/03 22:08 (iPhone ios12.3.1)
男性
風間さん辞任してくれ
家族の都合とかって言ってくれていいから
解任がないのはよくわかってる
自ら引いてくれよ
296087☆ルイ1世 2019/07/03 22:08 (Firefox)
男性
もうサポーター辞める人も続出だよね。
かなしいかな、この結果なら止めることもできない。
296086☆ああ 2019/07/03 22:08 (iPhone ios12.2)
風間監督「鹿屋は自分たちのプレーをしていた」
296085☆We are GRAMPUS◆IZm9C5th3Y 2019/07/03 22:08 (Chrome)
自分は「貫く」で乗り越えてほしい。
ただ、心配なのはチーム内の雰囲気。
モチベーションが下がっている選手がいるのは事実だろう。
選手全体への影響、監督の求心力はどうなのだろうか。
このような時こそ、強力なリーダーシップをとる選手が出てきてほしい。
湘南戦は今シーズンのターニングポイントとなる試合になるかもしれない。
296084☆とりあえず 2019/07/03 22:08 (iPhone ios12.0.1)
新井さん
ジェフにレンタルしてる新井さん戻そうよ!
千葉は前のポカから変わってない、櫛引も3年目までのミスが改善されていない。
↩TOPに戻る