過去ログ倉庫
298848☆あかし 2019/07/07 23:05 (iPad)
そんなにも観客数が減ったのはヤバイね!

赤字になったら放出、残留しても?
返信超いいね順📈超勢い

298847☆グラニスタNo.11 2019/07/07 23:05 (SHV39)
ネットをどうしても使いたいのであれば、攻撃に比重を置けるトップ下がいいのでは?
返信超いいね順📈超勢い

298846☆マイ 2019/07/07 23:03 (iPhone ios10.3.2)
強力なFWがいればっていうけど前田も日本人FWの中では上位だよ(昨年の結果をみても)赤崎もFWとしては上の方。
ただFWで使わないだ風間さんが。
前田 ジョー
和泉 シャビエル
ベンチに相馬・赤崎・マテウスこれが相手からしたら一番怖いと思う。
相手にとって怖い選手を一列下げていたらそりゃ相手は守りやすいわな。
返信超いいね順📈超勢い

298845☆AA 2019/07/07 23:03 (iPhone ios12.3.1)
男性 33歳
去年大型連敗しても解任はなかった
今年も解任は無い!

風間さんあなたはグランパスを愛していない
名波さんはクラブを思って辞任したんだと思う
返信超いいね順📈超勢い

298844☆ああ 2019/07/07 23:03 (iPhone ios12.3.1)
勝利が見たいから解任を求めてるのでは?
返信超いいね順📈超勢い

298843☆ああ 2019/07/07 23:02 (iPhone ios12.3.1)
男性
風間サッカー
シーズン序盤は全てが上手くハマって、期待が持てた。
松本山雅戦での敗戦から歯車が狂って、ズルズル来てしまった。
もはや、勝てるチームが何処なのって感じ?

あーホントにイライラする気持ちがおさまらん。
返信超いいね順📈超勢い

298842☆ああ 2019/07/07 23:02 (iPhone ios12.3.1)
まずはセットプレーからなんとかしてくれ!コーナーになってもカウンターをくらいそうでチャンスのはずがピンチにしか感じないのは私だけでしょうか?バックパスしてやり直した方がまだいいです!
返信超いいね順📈超勢い

298841☆ああ 2019/07/07 23:02 (iPhone ios12.1.4)
相手守備からしたら遅らせてゴール前固めればジョー頼みでそこにマークつければいいから楽なんだよな。
他が怖くないからジョーにボールもマークも集中する。
とりあえずFW補強しないと
返信超いいね順📈超勢い

298840☆あた 2019/07/07 23:02 (iPhone ios12.3.1)
タダ券を配らない今日が今の名古屋の本当の動員力ではないでしょうか?
昔よりはサポーターの数は増えましたが、もっと増やせた機会はあったにも関わらずことごとく負けているのが痛いですね
返信超いいね順📈超勢い

298839☆ああ 2019/07/07 23:01 (iPhone ios12.3.1)
清水戦、19000人。
湘南戦、14000人。

5000人のファミリーが風間サッカーに魅力を感じなかった。そう思った方がいい。
返信超いいね順📈超勢い

298838☆声枯れた 2019/07/07 23:01 (SH-01F)
男性
応援に関してルールは無いけど
私は逆に90分間ずっと歌うのもどうかと思っている。
返信超いいね順📈超勢い

298837☆味噌煮込みうどん 2019/07/07 23:01 (SHV40)
多事雑感
期間限定の鯱ユニフォームで勝てないなら、この先どことやっても難しい気がしてます…。
しかし、鯱の祭典は失敗するわけにいきません。大袈裟に言えば、社長のクビも掛かっている筈です。このタイミングの絶不調期は悪すぎです。
監督は攻撃の形ができているスタイルは絶対に捨てず、最後の仕留める精度を上げることに力を置く筈です。得点力が上がれば勝つ可能性は高くなるので。
攻撃の、点を取るバリエーションが増えないと、今のままでは相手は要所を押さえるだけで、全く怖くないですよ。あとは点が取れない焦りを利用して揺さぶるだけ。全て想定内で名古屋に対峙して、勝ち点が取れる今が相手にとって簡単な稼ぎ時になってます。それに対して対抗するスキルが頭打ちでは…。
補強は悪い流れを切る手段の一つ。今年はそればかりでは進化しません。
もし、全てのJ1チーム(格下も含め)に、名古屋にはいつでも勝てると思われているならば、こんな屈辱はありません。
返信超いいね順📈超勢い

298836☆びぐまん 2019/07/07 23:01 (BBB100-6)
解任派でも擁護派でもないですが、監督コメントで気になるのは、リーンスタートアップで例えるなら虚栄の評価基準になってないかな。

風間さんのコメントは抽象的すぎて、勝敗結果はともかく、内容の良かった、悪かったの判断基準がわからない。

戦術的に話せないこともあるとは思いますが、「自分たちのサッカー」に求めている第三者でも計測できる仕留めるチャンス、水を漏らしたときの対応とかの目標設定ってなされてるのかなぁ。

試合の中で何回どういうシーンを作るとか、こういうシーンでこう対応すると決めてあるならその発生回数に対する実行率かとか決めてたりするのか疑問。
返信超いいね順📈超勢い

298835☆ああ 2019/07/07 23:01 (Chrome)
風間監督正直厳しくね?
攻撃見てても絶望しか最近感じない。

返信超いいね順📈超勢い

298834☆ああ 2019/07/07 23:00 (iPhone ios12.3.1)
誰やねん
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る