過去ログ倉庫
299143☆ああ 2019/07/08 15:03 (iPhone ios12.3.1)
清水からエウソンを取ればいいじゃん!サイドの破壊力は抜群だし!それこそドウグラスを取れば、J最強ツートップが出来上がる。
返信超いいね順📈超勢い

299142☆ああ 2019/07/08 15:01 (iPhone ios12.3.1)
米本のボール奪取は必要。
何故シミッチとネットをスタメンで使ったか謎。1試合無駄にしたようなもん。
返信超いいね順📈超勢い

299141☆ああ 2019/07/08 15:00 (iPhone ios11.2.5)
男性
名古屋が獲得する選手は大体20代後半から30代前半、代表も海外移籍もない選手ばかり。

風間監督は
川崎に恨まれるのが怖いのか、自身が一番獲得したいだろう
谷口や車屋は取りに行かない
毎年サイドバックやセンターとるぐらいなら谷口や車屋に3倍ぐらいだして来て貰うほうが安上がりだと思う


返信超いいね順📈超勢い

299140☆toswee 2019/07/08 14:57 (Chrome)
シーズン序盤のあの前からのディフェンスがなんでできなくなったんだろう?
返信超いいね順📈超勢い

299139☆ああ 2019/07/08 14:51 (701SH)
男性
川崎Fとの違いというか、何度も皆さんから言われているけど、パスをつないで中央から崩すという攻撃のやり方が守備側には守りやすい、その状態からシュートを打っても密集してるので弾かれる悪循環

また、ジョーを起点にクロスを上げても繋がらなかったり、三人目の動きが少ないから、ジョーにマークをつけてさえいれば大概はカット、ブロック出来てしまう。

ゴール前での最後の精度という抽象的な言葉でよく濁してしまうけど
クロスをあげるにもジョーだけじゃなくて、ある程度
敵の守備がゴール前に固まる前に、シュートを打つ、裏に抜けるなどアクションを起こす事。

外から狙われてるという意識を敵チームに持たせておいて、前田や相馬の中央に切り込むドリブルとか、中央で繋ぐとかなら、もっと崩せる気がするんですけどね。

その使い分け出来るかが、他のチームとグランパスの違いなんじゃないんでしょうか?

間違ってるとか、ご指摘あればお願いします。



返信超いいね順📈超勢い

299138☆あああ 2019/07/08 14:44 (iPhone ios10.2.1)
柿谷??
昨年のセレッソ問題のど真ん中の人やん 柿谷とるかユンジョンファン監督とるか見たいな感じやったと思う
内部の詳しいことなんか当然知らんけど、生え抜きの蛍や健勇が吐き捨てて出て行くくらいやからよっぽどなんやろ
遅刻癖は治ったか知らんけどこーいうのってチームに伝染するからな
クルピでしか輝けないイメージはある

来ても来なくてもどーでもいーけど
返信超いいね順📈超勢い

299137☆ピクシー 2019/07/08 14:42 (iPhone ios11.2)
54歳
何もできていない選手監督に高い給料支払う必要がない解雇しろよいるだけ金の無駄
返信超いいね順📈超勢い

299136☆セブンスター 2019/07/08 14:37 (iPhone ios12.3.1)
あれだけおしくらまんじゅうの状態でシュートを撃たされてるジョーが決められないのも無理はありませんね。
かたや相手に体に触れさせもしない前田はあとはシュートを決めるだけ。
この2人が近い距離でプレーできれば得点も量産できると思います。ツートップ試してくれないかなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

299135☆ああ 2019/07/08 14:35 (iPhone ios12.3.1)
外国人選手 とりあえずマテウス、ミッチ以外クビにして新しい外国人選手入れてほしい

それくらい使えない外国人ばっかり
特にネットはもういらない
試合でみたいとも思わん
彼がいるとイライラする
返信超いいね順📈超勢い

299134☆おま 2019/07/08 14:35 (KYV35)
川崎との違い
運動量・連動性・ミドルの頻度、
攻守のバランスと切り替えの早さ…

とまぁ内容を切り取り始めるとそんなにかわらない試合もあるので

好不調の波の激しさ、致命的ミスの多さ、
延いては選手にかかるタスクの部分、
ここが最も違うのかな、と。
返信超いいね順📈超勢い

299133☆あかし 2019/07/08 14:32 (iPad)
セレッソ戦、風間監督否定派じゃないけど、シャビエルとネット、
先発で使ったら、なに見てるんだよ感じだわ!
返信超いいね順📈超勢い

299132☆77(不屈) 2019/07/08 14:25 (SO-04J)
男性
元号が令和になってから早2ヶ月少過ぎました。
リーグ戦5/1〜7/8現在まで何勝挙げたか
1FC東京6勝
2横浜マリノス6勝
3川崎フロンターレ4勝
4鹿島アントラーズ5勝
5大分トリニータ3勝
6コンサドーレ札幌3勝
7セレッソ大阪6勝
8サンフレッチェ広島2勝
9名古屋グランパス1勝
10浦和レッズ2勝
5/12浦和戦はナイスゲームでした。マテウス移籍初ゴールと宮原のアシストでのジョーのゴール
浦和の槇野選手は、敵ながら面白い試合をすると誉めてました。どこで歯車が狂ったのでしょうか?
直近の試合で勝てていないチームは少しずつ自信を失っていく。自信を取り戻す事、最も簡単な方法は試合に勝つこと。勝利は最高の良薬。
次節は、気持ちを切り替えて戦いましょう。
返信超いいね順📈超勢い

299131☆あああ 2019/07/08 14:17 (iPhone ios10.2.1)
印象的だったのが終了のホイッスルと同時に倒れこんだのはベルマーレの選手やったもんな
この暑さでよー走った!!
素晴らしいね!!

返信超いいね順📈超勢い

299130☆ああ 2019/07/08 14:16 (iPhone ios12.3.1)
確かに昨日、シュートは打ちまくったけど、これぞ決定機、っていう決定機は和泉のやつしかなかったなー。

直輝や相馬が抜き切ってクロスは上がったり、数的優位にはなるんだけどね。そこからの精度とアイデアが足りない。

体を投げ出して押し込むタイプがいないのも一因なのかな?
返信超いいね順📈超勢い

299129☆匿名 2019/07/08 14:06 (ANE-LX2J)
等々力で見たのなら違いがわかるのでは?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る