過去ログ倉庫
299557☆あい 2019/07/10 15:25 (iPhone ios12.3.1)
さわさんの言う通り
勝って文句ばっかり言う奴らを黙らせてやる
返信超いいね順📈超勢い

299556☆ああ 2019/07/10 15:22 (iPhone ios12.3.1)
監督を呼び捨てにするな
返信超いいね順📈超勢い

299555☆ああ 2019/07/10 15:20 (iPhone ios12.3.1)
風間さんで気になるのは年ベースで最終盤にチームをきっちり仕上げられていない点。

一般的に名将と呼ばれる監督はクラブチームに於いて、1年かけて戦術を浸透させ、最終盤には、やりたいサッカー、をみててくれるのだが…

一昨年はリーグ終盤に豊スタでジェフにボコボコにされ、プレーオフはシモビッチに放り込み、ワシントンがフィジカルで真ん中を封じる、理想より現実を取るサッカーで昇格を勝ち取った。勝ち取ったが、最終的に完成形がさっぱり見えなかった。

去年は、これも最終盤。アウェー広島戦の後半はつなぎを放棄した専守防衛でウノゼロ勝利。選手たちは自分たちの判断でああいう戦い方をした、と公言した。そして奇跡の残留にかき消されたが、最終湘南戦も、つなげず、崩せない、ホントはひどい試合だった。ジョーに放り込み続けた結果の、ある意味では幸運な同点劇だった。

今年は札幌、浦和戦を観て、これが風間サッカーかと歓喜したが…やっぱり迷走が顔を覗かせる。今の苦境から最終盤に向けて、どう立て直すのか?

無条件に信任するとか、客が入ってるからOKとか、他にいるのか?的な感情論じゃなく、3年目の仕上げ方を注視した上で、風間さんが名古屋を長期に渡って託すべき才能なのかを考えるべきと思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

299554☆tk 2019/07/10 15:17 (iPhone ios12.2)
男性
監督は変わって欲しい、それで居なくなる選手は居なくなっても構わない、サッカーの内容はどうでもいいと主張している人はグランパスの何が好きで応援しているんですか?

今のグランパスが嫌いなんだったら応援しなければいいし、そもそも内容がどうでもいいという人はサッカーを見る必要ないですよね?
返信超いいね順📈超勢い

299553☆さらさら 2019/07/10 15:06 (iPhone ios12.3.1)
男性
柿谷に関しては今週末セレッソと試合するから終わるまでは情報は漏れませんよ

両陣営共に試合に集中したいだろうしね
返信超いいね順📈超勢い

299552☆ああ 2019/07/10 15:00 (iPhone ios12.3.1)
太田ってフィテッセに所属してたんだな。
いちよ元海外組。
返信超いいね順📈超勢い

299551☆ああ 2019/07/10 14:44 (iPhone ios12.3.1)
全然話変わるけど柿谷はセレッソ残留じゃないかな。

なにやら新商品のグッズも出たみたいだし、移籍ならそろそろ発表されてもいいのかなと。

残留なら発表しないだろうし。
返信超いいね順📈超勢い

299550☆ああ 2019/07/10 14:41 (iPhone ios12.3.1)
一生グランパスサポは間違いないが、一生風間についていくは違うと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

299549☆たばた 2019/07/10 14:39 (601SO)
1435さん
現実には2部落ちとなれば、来年は違う方が監督になるんでしょうが

思いとしては近いものがあります
返信超いいね順📈超勢い

299548☆ああ 2019/07/10 14:35 (iPhone ios12.3.1)
女性
私は例え降格したとしても風間監督に何年も続けて欲しい。一生ついて行く。これがサポーター。
返信超いいね順📈超勢い

299547☆さわ 2019/07/10 14:31 (iPhone ios12.3.1)
勝てないと
監督批判、解任論
選手批判、不要論
チケット代の不満
フロント批判
面白くなくても勝てればいい
おまけに新加入選手の否定

掲示板なんで意見は自由。

けど、

監督、選手、頼むから勝って黙らせて!!

名古屋スタイルに間違いないこと証明して!

セレッソ戦、信じて参戦します!!
返信超いいね順📈超勢い

299546☆ABCD 2019/07/10 13:23 (iPhone ios11.4.1)
男性
相手のバイタルエリアに
注目したい。
前節は2トップの2ボランチで、そこが空白地帯のように誰もいなかった。
そこを埋めて、かつそこからの飛び出しが有れば、中央を崩せる。
アーリアと和泉、穴で金井に期待したい!
返信超いいね順📈超勢い

299545☆にゃごはち 2019/07/10 13:22 (SO-02J)
風間カントクに指導してもらえる=上手くなれる!
それが他チームで現状に満足してない選手にとっては魅力的であり、移籍の口実にもなりうるのかなと。
サッカーが上手くなる=常勝チームになる!
とはいかないのがジレンマですな。
返信超いいね順📈超勢い

299544☆計維 2019/07/10 13:13 (701SH)
男性
1223のああさんへ
>現在に結果を出せなければ意味はありません。例えば常にACLを争う等の結果を出せるなら誰が監督だろうがどれだけ続けようが応援し続けます。

言葉は悪いですが、常に上位にいてくれるなら誰しも負けた後にイライラしたり、気分が滅入ったりせずに
不満も出ないですし
それはああさん自身の求める結果なので、風間監督が解任されない限りは、我慢して頂くか結果が出るまで待ってもらうしかないと思います。

結果が出ていないと思う基準も、最近の公式戦勝利がない状態を言われてるなら、昨年のメンバーも条件も違うなかで現在9位に位置しているのが今のところは結果を出しているとは思えませんか?天皇杯は敗退しましたが、ルヴァン杯は勝ち上がってます。

当初リーグ戦の目標からは遠ざかっているけど、まだシーズンはあるわけなので。何が起きるか分かりません。

風さん、ああさんの双方言いたい気持ちもわかります、自分もなんで勝てないんだよ!と負けた瞬間は
荒れてます、でも今は次節の試合までぐっと堪えてます。
ああさんの言うように、名古屋グランパスの勝利を見たい、勝利を信じているので!




返信超いいね順📈超勢い

299543☆ああ  2019/07/10 12:55 (Firefox)
その風間サッカーを名古屋のスタイルにすると名古屋グランパスが決めたわけです。風間監督を応援できない、というのは名古屋グランパスを応援できないといってるわけで。
なんで、風間監督だけを名古屋グランパスとは別物と考えているのか理解できん。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る