過去ログ倉庫
302408☆ぐらぐらんぱ 2019/07/14 18:20 (F-03H)
男性
やっぱり
3バックなんて簡単にできるもんじゃない
WBの役割分担やマークの受け渡し、
どのスペースを誰が使うか、特に守備の
場面でどこまで誰が守るか、などたくさん
課題がある。風間さんは、そういうところ
は整理せず、攻撃ありきの3バック。
それでいてカウンター受けるから、選手は
混乱。挙げ句、選手の運動量や闘う気持ち
を敗因にするけど、選手としては頭と思考
が追いついてない。かわいそう。
ボールを奪われない前提のサッカーって
バルセロナでも無理。だから奪われた際の
リスク管理を監督がするのが常識。
現に奪われてカウンターされて失点、失点
で連敗。
柔軟性が無いのか、頑固なのか、それとも
本当に風間さんはここまでしかできない
監督なのか…。このままだと、風間さんの
監督業としても致命的になりそう。
一生、解説やコメンテーターとして、
カッコいい理想論を話すだけの方になって
しまうんじゃないか。。。
理想も追いながら、修正、対応できて
勝ち点拾える監督になる転換点やで!
いま、風間さんが一番成長を問われてる
大事な時期では??
302407☆ああ 2019/07/14 18:20 (iPhone ios12.3.1)
風間監督が結果を出してくれればそれが一番いいよ。でも結果でないじゃんか。待ってる間に降格しましたは許されないでしょ。
302406☆TA 2019/07/14 18:19 (iPhone ios12.3.1)
17:53さん
ベンゲル氏でいけないことは
もちろんないと思います。
パスアンドムーブを基調にした
チーム作りをされる
素晴らしい指導者です。
私自身も彼の監督時代、
必死にチケットとって瑞穂に
行ってました。
ただしベンゲル氏について
個人的に思いますのはまずとにかく
お金がかかりすぎるということです。
あの名古屋、95年当時ですら
年俸1億〜2億だったと言われており、
アーセナルを退任する年は年俸10億です。
しかも周りに何人もお抱えのコーチ、
スタッフがおりその方々も含めて
就任してもらおうとしたら
一体どれだけのお金がかかるか、
というところです。ちょっと現実的では
ないのではと思います。
また1つは年齢的に70歳近くで
長期でチームを任せるには
健康面で不安がある気がします。
302405☆あー 2019/07/14 18:16 (iPhone ios11.2.5)
男性
もう竹下、二種登録して使って欲しい!
長い目でグランパスのストライカーを育てようぜ!
302404☆名古屋好きな浦和サポ 2019/07/14 18:12 (SO-02H)
17:58
口出して、申し訳ないけど、うちがミシャを切った時、短時間で攻撃の連動性が喪失した。攻撃の連動性は一瞬で崩壊する。3年間の蓄積がパーになるぞ。だから、風間を切らない方が無難だと書きました。浦和もそこで今、苦労している。
302403☆暇サポ 2019/07/14 18:10 (SOV32)
次の監督は
可能性としては山口泰弘さんでしょう、ただ横浜FC時代にどんなサッカーしてたかは自分は知らない。
守備の組織を構築して相手を研究して良さを消すサッカーしたいなら柏のHCの井原正巳さんとかかな。
ベンゲルさんはあの時代を知ってるからテンション上がるけど現実味があまりなさそう
あとアギーレさんとかかな*
ブランド好きの名古屋市民とトヨタはそれなりにネームバリューある人じゃないとね
302402☆ああ 2019/07/14 18:09 (Chrome)
あたくしシメオネ信者
「どの敗戦が一番つらいかは分からない。何よりも心が痛むのは、ここに来るためにお金を払った人たちが悲しんでいることだ。彼らが望むものを与えることができなかった。その責任を感じる」
「15本のシュートを打って無得点で終わるより、1本のシュートを決めて勝つ方がいい」
こんな監督なら納得するわ
アトレチコサポになればとか言うのダセーからやめろよ
302401☆ああ 2019/07/14 18:08 (iPhone ios12.3.1)
503SHさん通報しすぎw
302400☆ああ 2019/07/14 18:05 (506SH)
リアルタイムでベンゲルの采配、チーム作りを見てた人にはいつまでもベンゲルは神。間違いなくJリーグ史上最高の監督。今の2年半妄想を続けてる監督とは違い半年で素晴らしいチームを作ってくれた。ただ就任して欲しいがお金や高齢、世界のサッカーは日進月歩、ベンゲルが今どのレベルにあるかはわからない。
現実的にはまずは素さんが監督になるのが筋道かな。後は結果次第。
302399☆名古屋好きな浦和サポ 2019/07/14 18:04 (SO-02H)
誤字
訂正 お待ちしております。すみません。
302398☆ああ 2019/07/14 18:04 (SOV39)
17:58さんに同感
絶対に風間監督でなければならない理由も知りたい。
同じような攻撃的サッカーを志向する監督なら沢山いると思うよ。
風間イズムをクラブに定着させ、次の監督で修正発展させ上位定着を狙うものだと思っていたけど。
監督がいなくなった途端に破綻するようなサッカーなら、最初からその程度の本気度だったってことでしょ。そこはクラブの方向性次第だと思うわ。
302397☆名古屋好きな浦和サポ 2019/07/14 18:01 (SO-02H)
風間を解任せずに、8月埼スタに遊びに来てよ。風間サッカー見たいよ。ちょっと早いけど、同郷の人間として、お参りしております。お邪魔しました。
302396☆ああ 2019/07/14 17:59 (iPhone ios12.3.1)
ジェフ 新井
2試合連続ベンチ外
302395☆ああ■ 2019/07/14 17:58 (iPhone ios12.2)
監督解任→チーム壊すっておかしくない
風間監督の教えてることは解任されたら全て無くなるようなことなの?
302394☆アーセン 2019/07/14 17:58 (iPhone ios12.3.1)
男性
ベンゲルは良い監督だけど途中から来て急に強くするタイプではないと思う。実際名古屋に来て最初の10戦中8敗でしたから。
なんとか風間さんで残留して来季の頭からベンゲルだったら最高なんだけど。
↩TOPに戻る