過去ログ倉庫
305503☆77(不屈) 2019/07/24 10:00 (SO-04J)
男性
風間さんには名古屋での監督、5年は覚悟してます。川崎フロンターレ時代と一緒の年数ですね。
負けが続いても忍耐力が必要だと思います。
監督の指導で上手くなった選手、前田や宮原など他多数、只、川崎時代と違うのは、名古屋は外人選手が多いのでやりくりと言うのか難しくないのか?
j2開幕戦はオール日本人だったから…

返信超いいね順📈超勢い

305502☆ああ 2019/07/24 09:51 (iPhone ios12.2)
うんちくはもう不要。
ともかく、勝ってくれ。
返信超いいね順📈超勢い

305501☆おま 2019/07/24 09:33 (KYV35)
土台作りなら風間監督という選択はあながち間違いでもない。
優勝やらACLやらの目標を期限つきで設定するなら適任とは言い難い。
結局そこのジレンマでしょうよ。
返信超いいね順📈超勢い

305500☆wa雄 2019/07/24 09:11 (iPhone ios12.3.1)
大きなベクトル
斜め上への 大きなベクトル
正解なんてない
道を間違えたり
風に流されることもある
目的地も変わるだろう

順位を 多少上げるだけの
勝ち点だけにこだわった
真上への 小さなベクトル
ではない
返信超いいね順📈超勢い

305499☆グラップ 2019/07/24 07:13 (iPhone ios12.3.1)
06:53
そのような情報を目にしただけで、レッズではなくガンバに決まったなら純粋に安心しました。
濃厚と書いただけなので別に恥ずかしくないですよー。それとも確定以外の話題はするなと仰りたいんですか?
返信超いいね順📈超勢い

305498☆鞍馬 2019/07/24 07:11 (SH-01K)
男性
土台造り
土台の完成度を見るには、てっぺんの高さを知る必要がある
てっぺんに何を望むのか
自分は強豪チームになることではないと思ってる
サッカーを通じて地域が発展することだと思ってる
そのためには地元はもちろん、他の地域から、たくさん人が来てもらい、より大きなサッカー専用スタジアムを常に満員にし、地域にお金を落としてもらう
地域の子どもはグランパスに入ることを目標とし、グランパスを応援することが文化となる

そのための手段のひとつが魅力あるサッカー
サッカーの強さなんて、その中の一部でしかない

今の土台の完成度?
1割にも満たないんじゃないかな
でも、観客数は確実に増え、ショップも復活し、スポンサーも増えてるから、方向は間違いない
自分はそー思ってます
返信超いいね順📈超勢い

305497☆匿名 2019/07/24 06:53 (iPhone ios12.3.1)
1:01
ttps://hochi.news/articles/20190724-OHT1T50036.html

勝手に言っちゃったのは恥ずかしいかもしれない
返信超いいね順📈超勢い

305496☆計維 2019/07/24 06:42 (701SH)
男性
01:47さん
横からすいません
前半の部分の事なら、小西社長で検索すればインサイドグランパスに近い内容で、世界に通じるクラブを作るという考えの話が載ってます。

長いのでここには載せられないですが、参考までに…。
返信超いいね順📈超勢い

305495☆おかず  2019/07/24 05:35 (iPhone ios12.3.1)
スポニチにはかつて飯間健、という名古屋の現フロント(大森さん)を過剰に憎み続けた記者がいました。

磯村、玉さん、楢さんなどが退団した経緯に触れ、まるで大森さんがパワハラ強化担当者で彼らを強権を持って無礼に追い込んだかのような記事を書き続けてました。検索してみれば、その苛烈な論調が分かると思います。

そんな飯間記者は2010年優勝前後の担当記者。久米さんの上にいたトヨタ関係者や当時の選手たちとつながり、彼らを通じて現在の小西・大森・風間体制への批判の声を吸い上げたと想像しています。

記者は既にスポニチを離れてサカダイで記事を書いているようですが、彼の古巣から(しかも中京圏の話題などあまり出ない同紙に)「突出した解任報道」が出たことは偶然ではないと感じました。つまり飯間記者の人脈から派生した記事ではないかと。

それだけに信憑性も完全には否定できない。
メディア露出も多く、集客面で高い評価を受ける小西社長に対し、元体制関係者の「足の引っ張り」的な動きが少なからずあるのでは?と勘繰ってしまいます。(かつての栄光を!)ヴェンゲル、(サッカーは守備から!)フィッカデンティなど、いかにもサッカー知ったかぶりのトヨタ関係者らしい発想なので。

ま、あくまで想像ですが。
返信超いいね順📈超勢い

305494☆ああ 2019/07/24 02:42 (iPhone ios12.3.1)
なんか粘着質で気持ち悪いのいるな
返信超いいね順📈超勢い

305493☆ああ 2019/07/24 01:47 (iPhone ios12.3.1)
最初に絡んできたの鞍馬さんですが。
返信超いいね順📈超勢い

305492☆ああ  2019/07/24 01:41 (SOV39)
鞍馬さんに殊更絡んで、鞍馬さんか怒って出て行くのを待っているんですよ。乗せられないでください。

Chromeのああさんも気をつけて。反論してくるのを待って通報する人がいるのは、自分と同じで経験済みでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

305491☆ああ 2019/07/24 01:40 (iPhone ios12.3.1)
答えているようで「社長が言っていた」「まだ途中」何も具体的に出てこない。
そして魔法の言葉、哲学。

攻撃遅いからノーリスクでアタッキングサードからプレス
突破されたらゴール前にブロックつくる
ハイラインでポジショニングも曖昧だからカウンターもバシバシ決まる

もうこんな試合見たくない。
返信超いいね順📈超勢い

305490☆ああ  2019/07/24 01:36 (Chrome)
2019/07/24 01:30
最初から否定するつもりしかないのに、他人に答えさせるとか
なんでそんなに偉そうなの?
それを書いてくださいって、逆に普段あなたは名古屋の何を見ているの?
返信超いいね順📈超勢い

305489☆ああ  2019/07/24 01:31 (Chrome)
連投失礼
人には答えさせたのですから、どんな監督を呼んでどんなサッカーをしてどんなクラブの哲学を作れば
今より良くなるのか、新しい監督が来たらいつ結果が出るのかも答えて欲しいですね。

あと、クラブが何を作ろうとしているかが分からないというのは正直不思議ですね。
ふだん、クラブの発信するものを見たり読んだりしないのかな?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る