過去ログ倉庫
315106☆鯱空 2019/08/21 13:15 (SH-M08)
丸山は横浜戦は出場するかしないかは微妙だけど東京戦は古巣相手だし丸山自身が多分出場したいと本気で思うはず。丸山も名古屋の主将だから湘南戦の時のようにならずに頑張ってほしい
まだ諦めてないならACL本気で狙おう、自分含めてグランパスファミリーもACLまだ諦めてないならしっかりと選手を後押ししよう!
まだ試合は終わっていない、これから何が起こるが分からないけど勝利するのは名古屋グランパス!!
315105☆ああ 2019/08/21 13:06 (Chrome)
スタイルの構築
名古屋はスタイルの構築している、しかしそれはいつになったら完成するの?
風間監督は守備練習しないし、相手のサッカーに合わせた戦術をとらない?
川崎は監督交代してから優勝した、風間監督では優勝はできない?
多分、この辺の疑問がある方はクラブのスタイルとは何か?が曖昧なんだと思う
ポゼッション、守備的、攻撃的、リアクション、堅守速攻、カウンター、ハイプレス、止める蹴る、などなど
こういうのがスタイルと思っていたらスタイル構築など耐えられない、これらは戦術や方法
鹿島が「ジーコスピリッツ」がクラブに浸透していてそれがスタイルになっている
では「ジーコスピリッツ」とは?勝ちにこだわる?練習でも本気?
そんなのがジーコスピリッツなら、選手や監督の移籍とかで簡単に他クラブがコピーして終わり
確証が得られることではないが、「ジーコスピリッツ」とはクラブ全体の方針でありシステム
サッカーとしては4-4-2を基本として相手の徹底的な研究とその対策を練習に落とし込む方法論
ユースやサブにも徹底して行い、その対応力や戦術の幅、後半までのしのぎ方などを習得していく
クラブとしては勝ちにこだわる姿勢と対外的な情報戦略
徹底してるから鹿島の強さの秘密はジーコスピリッツとか練習の本気度とか曖昧なものでしか表に出ない
その他もいろいろあるだろうが、それらの全てがジーコスピリッツで鹿島のスタイル
ジーコがアントラーズにブラジルから持ち込んだものだろう
川崎は風間監督の間にスタイルを構築、鬼木監督は構築されたスタイルの上で戦っている
有能無能の問題ではなく、スタイルを構築するというのは信念と時間を要する
困ったときに立ち返る場所であり、そのクラブの原点となるべき部分だから
風間監督はスタイルの構築ができる数少ない監督
多分、今のJにいるのは風間・ミシャ・キジェ・ロティーナの4人くらいではないか?
どんだけ負けても、どんだけ批判されても、何回降格しても、どこに行ってもサッカーを変えずに突き進む監督
スタイルが構築されれば強い、ミスや失敗しても戻れる場所があるから
名古屋はユース優勝、スタイル構築の根がしっかりと伸びてきているよ
長文だって許してね
315104☆77(不屈) 2019/08/21 12:54 (SO-04J)
男性
マリノス戦ジョー
2018
5/05豊田スタ横浜1ー1名古屋Gジョー@
8/15日産スタ横浜1ー2名古屋GジョーA
2019
4/13日産スタ横浜1ー1名古屋Gジョー@
マリノス戦3試合連続ゴール、週末の聖地瑞穂で4戦連続なるか?自身5/12以来のゴールなるか?
315103☆ああ 2019/08/21 12:09 (iPhone ios12.3.1)
米本が帰ってくるまでのスタメン
315102☆グラサポファン 2019/08/21 12:07 (X1)
リセール売り出していますね。購入はお早めに。それにしても安いなあ。
315101☆ああ 2019/08/21 12:01 (SCV35)
男性
ふと思ったんだけど4-1-3-2とか攻めっ気強くて面白そうじゃない?
ジョー赤崎
和泉ネット前田(シャビエル)
米本(シミッチ)
吉田丸山中谷宮原
ランゲラック
とかどう?
315100☆ああ■ 2019/08/21 11:19 (iPhone ios13.0)
変えるってのは試合毎に根っこを変えるんじゃなくて
相手の繋ぎが遅いから前から強めにプレスをかけようとか、相手の4バックはポジショニングが曖昧だからハーフスペース突こうとか
相手が前がかりでくるから縦に早いカウンターを織り交ぜようとか、でしょ。
315099☆ああ1225 2019/08/21 11:09 (iPhone ios12.2)
男性 4歳
勝手な思考
藤井選手て、東京終わったら、グランパス発→**オランダ経由→四大リーグになるのかな
まぁ、それも楽しみなんだかね
315098☆続投派 2019/08/21 10:52 (602SO)
40歳
自分達のサッカー
相手によって変えない。自分達のサッカーをすることが間違い?
俺はそーは思わない。
なら、相手がバルサなら6バック徒かにしてひたすら守ってカウンター狙えば勝てます?
相手によってシステム、練習内容変えてチームは成熟します?
それこそ中位止まりになるんじゃないかな。
315097☆たばた 2019/08/21 10:44 (601SO)
丸山、中谷、藤井は上手くターンオーバーさせながら使ってほしい
ルヴァンでは千葉も使ってほしいです
選手も何人か抜けてしまいました
相馬のこととか、すごく気にはなるんですが
とりあえずは今いるメンバー全員で
目の前の試合を獲りにいってほしい!
ルヴァンカップは消化すればいいわけじゃないと思う
315096☆ああ 2019/08/21 09:47 (iPhone ios12.4)
丸山選手
こないだは復帰してすぐにまた怪我
でも相手との接触による不可抗力かな
ま、さすがに同じことは繰り返さないと思います
選手もスタッフも
プロですから
315095☆名古屋 2019/08/21 09:12 (iPhone ios11.2.6)
もっとジョーの裏を狙うべきでしょ!
ボールが来ても来なくても信じてジョーがせった裏に走れば良くなるってシーンが去年から何度もある。
だからこそ、赤崎には頑張ってほしいね!
315094☆ああ 2019/08/21 08:56 (iPhone ios12.4)
まだ終盤に山場がありそうなのでその時にいないと厳しいので丸山には今は焦らず万全にしてから復帰して欲しい!
315093☆jojo7 2019/08/21 08:53 (Chrome)
丸キャプテン、ヨネが不在、そしてここまで勝てない試合が続いていた状況での9位は奇跡。
ひとまずキャプテンがピッチに戻ってくれば戦力はUPする事は間違いないので楽しみ。
J2に降格して風間監督に代わり、チームのサッカーがガラっと変わった時の衝撃は今でも忘れられません。
監督に「楽しいサッカーを有り難うございます」と伝えた時に、「有り難う」と言ってもらえた事も。
どんな状況になっても応援するよ!
315092☆グラニスタNo.11 2019/08/21 08:43 (SHV39)
丸山選手の復帰
は嬉しいですが、この前は復帰戦で怪我をして再び離脱になってしまいましたからね。
重要な選手だけに、復帰は慎重を期してほしいです。
↩TOPに戻る