過去ログ倉庫
317886☆グラファミ◆hNMHghHcBo 2019/08/27 12:36 (SOV36)
いっそのこと
これくらいの思い切りを東京戦で観たい
瑞穂は期待感で沸かずにはいられないと思う
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ジョー
◇◇◇◇◇◇◇深堀
和泉◇◇◇山田◇◇◇シミッチ◇◇◇前田
◇◇◇吉田◇◇丸山◇◇藤井◇◇中谷
◇◇◇◇◇◇◇◇◇武田
317885☆ああ 2019/08/27 12:34 (iPhone ios12.4)
審判にくいとか、そー言う次元で話してないのに恥ずかしいとか言うやつ
もし、判定・判断が間違ってたら
和也の出場停止がなくなったりする可能性だってゼロじゃない
現にレッドから1試合の出場停止なのが超悪質だとは認められてない証拠
サポが出来ることなんて限られてるけど
問題提議は必要だろ?
なんなら、本当は試合中に選手もベンチも
三重罰の軽減との兼合いをしっかりと説明を求めるべきだったはず
まともな抗議すらしない
他の試合でもレッドからイエローになってるのあるしな
うちの首脳陣は天皇杯のPKやり直しの件でルールも知らない事が露呈してるし、クラブも抗議してない
野球の落合元監督だったらあの現場でやり直しさせるほど熟知してて、色々論破してた
プロのクセに色々と甘い
素人社長だからできないとか甘すぎ
監督もコメントであんなこと言うならしっかりとした形で抗議しろ!
クラブや現場のせいにしたくないから審判のせいにしちゃってて悪かったのかもだけどさ
でもクラブがこの辺の曖昧なことに抗議できないんだから、ツイッターやここで選手のために叫ぶのはファミリーなら当然だと思う!
317884☆ああ 2019/08/27 12:29 (iPhone ios12.4)
やり方は変えなくて良いからシャビとネットをハードワークできる選手に変えて欲しい。
それだけでかなり良くなると思う。
317883☆ああ 2019/08/27 12:26 (none)
これだけグダグダだと調子を落としている東京といえどもやられると思うよ。降格圏内まで落ちる心配はいらないが最終順位が去年と同じ15位まで落とすようだと監督は契約満了やむなしだろう。
317882☆緋色の研究 2019/08/27 12:24 (iPhone ios12.4)
「貫く」笑
317881☆ああ■ 2019/08/27 12:22 (iPhone ios13.0)
決定機を逃したって書き込みも多いけど、グランパスもマリノスも両方決定機を全て決めてたら
4-9みたいなスコアになってたと思う
317880☆ああ 2019/08/27 12:18 (701SH)
男性
確かに負けていたとは自分も思います。
決定機逃して、より悪い流れにしてしまってるし。
宮原の退場もあって、グランパス特有の悪いパターンでの負けでしたね。そこさえ歯止めが掛かればもっと上位にいけていると思ってます。
317879☆ああ 2019/08/27 12:12 (iPhone ios12.4)
審判は関係ない。どちらにしろマリノスに負けてましたよ
317878☆しゃち 2019/08/27 12:09 (iPhone ios12.4)
開始1分のPKのファールがあった時、
仲川「えっ?笑」
吉田「えっ?苦笑」
丸山「えっ?苦笑」
てなってる映像がDAZNで流れましたよね。
誤審誤審言うのは情けない!ていう掲示板の流れの中でアレですけど、
仲川もダメ元でコケてみた感じがして嫌だったんですよね。
317877☆ああ 2019/08/27 12:06 (701SH)
男性
なんかさ、試合後にコメントで審判のせいにするのだけはやめていただきたいw
今回みたいに実際は妥当でしたってなったらこっちが恥ずかしいんよ
ごめんね、恐らくだけどPKの反則の事だけを批判してるんじゃないと思いますよ、唯一の得点のオフサイド気味だったのは見逃してもらった感じやけど。
それ以外でも、グランパスの選手が倒されてもファールを取らなかったりする事に対して、フェアじゃないって批判してるだけかと思います。
ただ仲川選手は上手い体の入れ方でファールを誘ってるので、そこは見習うというかずる賢くなるべきでもあるし、大袈裟にとか、わざとらしくするのは見てて見苦しいけどね…。
風間監督は、選手達は悪くないって言ってるから
やっぱり審判に壊されたという感覚が強いんでしょう。
気持ち切り替えて、FC東京戦応援したいですね。
317876☆あお 2019/08/27 12:04 (SOV36)
山田康太の献身的な守備そしてテクニックは名古屋サポのみんなならすぐ好きになると思います。
こういう若い選手は我慢してでも使い続けないといけない、東京が橋本拳人我慢してここ数年使ってたみたいに
317875☆ああ 2019/08/27 11:56 (SCV35)
男性
☆さあ
10:47 ああさん
その通りですね。
付け加えるなら、アーリアが猛チェイスで相手の余裕やパスコースを消せてたのが大きいですね。
究極の理想である「ハーフコートゲーム」の核となるものはトメテケルや外す技術だけではなく「即時奪還」及び「こぼれ玉回収」だと思います。
そうやって考えると今何が足りないか、どんな選手が必要か明確にわかります。
(iPhone ios12.4)
2019/08/27 11:05
確かに連勝出来てた時に前線からのアーリアの追い込みもかなり効いていましたね。
やっぱり即時奪還からのショートカウンターをやるには中盤だけではなく、2トップの選手からの追い込みも必要なんですね。
そうなると2トップの1人には懸命に走ってくれてシュートも積極的に打ってくれる赤崎がいいんじゃないかなと個人的に思います。
(シャビエルが駄目とかではないんですけど、赤崎はルヴァンの大分戦で1人退場してからもずっと走り続けてくれて、さらに勝ち点をもぎ取ってくれたのが凄い頼もしかったので)
317874☆ああ 2019/08/27 11:53 (iPhone ios12.4)
男性
終わったことは置いといて、瓦斯戦に山田くんのベンチ入りはあるのかなぁ?見てみたい気持ちはあるが、ルヴァン杯まで温存するのか見所ですね!
正直、伊藤君は期待外れなんで奮起を期待します。山田、伊藤の若手に躍動してもらわないとレンタル元に申し訳ないからな!
317873☆ああ 2019/08/27 11:53 (iPhone ios12.4)
男性
終わったことは置いといて、瓦斯戦に山田くんのベンチ入りはあるのかなぁ?見てみたい気持ちはあるが、ルヴァン杯まで温存するのか見所ですね!
正直、伊藤君は期待外れなんで奮起を期待します。山田、伊藤の若手に躍動してもらわないとレンタル元に申し訳ないからな!
317872☆あああ 2019/08/27 11:52 (iPhone ios10.2.1)
去年のトヨスタ鞠戦も裏一本で1対1たくさん作られとった
乱毛が神セーブ連発しとったわ
鞠は去年に比べて明らかに成長しとる
カウンターのスピードと迫力は去年以上やわ
↩TOPに戻る