過去ログ倉庫
318149☆すー 2019/08/29 12:07 (iPhone ios10.1.1)
男性
西野は名将じゃない
返信超いいね順📈超勢い

318148☆にゃんたろう 2019/08/29 12:06 (iPhone ios12.4)
明日のマッチデークッションは米本ですね。
返信超いいね順📈超勢い

318147☆ああ 2019/08/29 12:04 (SC-01K)
はっきり言って
素人の自分たちが
監督を有能だ無能だと、言うのは自由だがなんの説得力もないよね実際。
そんな人達の掌返しをしてもらうためにも、風間監督には頑張ってもらいたいものだが
返信超いいね順📈超勢い

318146☆ああ 2019/08/29 11:58 (iPhone ios12.3.1)
風間監督は監督としては低レベルだ。

選手の使い方が下手くそ、相手の対策をしない。

選手を育てるのは上手いだろうけど監督には不向き。

監督辞めてヘッドコーチぐらいがちょうど良い。
返信超いいね順📈超勢い

318145☆あああ 2019/08/29 11:45 (iPhone ios10.2.1)
昔、天皇杯でJFLの東京ガスに惨敗したよな
いつの間にやら追い抜かれて遠い存在になったもんだ
返信超いいね順📈超勢い

318144☆メイマール 2019/08/29 11:43 (iPhone ios12.4)
初めて参戦します
名古屋に引っ越してきて明日のFC東京戦に行こうと思ってます!ゴール裏にサポ仲間に連れてってもらえることになったのですが席取りを頼まれたました。
*普通のチケットです。
*金鯱グランパスくんのユニフォームが欲しい
となると何時くらいに会場に行く、シート貼りをすればよいでしょうか??
瑞穂に行くこと自体が初めてなのでアドバイスいただけたら幸いです。
返信超いいね順📈超勢い

318143☆ああ 2019/08/29 11:21 (iPhone ios12.4)
西野さん、良くなかったよ。
熱量が低かった。自身でも言ってたけど。
返信超いいね順📈超勢い

318142☆ああ 2019/08/29 11:08 (none)
就任3年目の今年のシーズン前までは比較的容易に戦力補強ができていたが、名古屋に行くと風間に潰されるという風聞が浸透したのか、今夏の即戦力クラスの新加入は太田のみ。その太田にしても30代だし、選手として脂の乗り切った20代中、後半の選手は獲得できなかった。この状況では今オフの補強は大苦戦必至だし、来季は風間体制恒例の新加入選手ブーストでのスタートダッシュは無理だろうな。そうなるとシーズン初めから残留争いにまきこまれるのではないか。
返信超いいね順📈超勢い

318141☆暴風■■  2019/08/29 11:06 (Pixel)
会見でペラペラと手の内喋る監督っているの?
これだけ非公開でやってる意味なくなるし
「いつも通りです」って言ってればいい

マリノス戦では裏へのボール多様して、相手を混乱させた
いつも通りって言いながら、いつも通りじゃなかった

余談ですけど、アカウント登録時にマイクラブ登録を必須にしたら、荒らしは半分減ると思う
返信超いいね順📈超勢い

318140☆ああ  2019/08/29 11:06 (iPhone ios12.4)
西野監督なんて昨年は日本代表、今はタイ代表の監督をやられていてもう二度と戻ってこないと分かっているのにあの頃はよかった、あの監督は名将だって発言しても意味なくないですか?
現実逃避なのか遠回しな監督批判なのかわかりませんが、そんな議論をしても無意味ではないでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

318139☆あお 2019/08/29 10:53 (SOV36)
正直西野の時はあのメンバーでよく7位とか取れた
あの人こそおれは名将だと思うガンバの攻撃的サッカーを捨てて松田、永井、川又のカウンターサッカーに切り替えた事は素晴らしかった。
それに最近見だした人はわからないかもしれないけど、西野が来た時なんか今で言うDFラインのスタメン3人放出して1桁順位なんか今考えたら凄いと思う
返信超いいね順📈超勢い

318138☆ああ 2019/08/29 10:46 (SOV39)
連投すいません
最近でも試合後の悲壮感は日増しに強くなっていってるのは事実です。これも現場の反応の1つなんじゃないでしょうか。
マリノス戦は結果が結果だったので仕方ないかもしれませんが、試合途中で席を立つ人が後を絶ちませんでしたし、試合後には辛辣な言葉を投げ掛けていた人もいました。
これを一部だけの少数意見と捉えるかは人それぞれでしょうけど、現場の反応は徐々に厳しくなっていってるのは事実だと感じますね。
毎試合現地で見てるんで、そんな空気感は感じます。
返信超いいね順📈超勢い

318137☆ああ 2019/08/29 10:38 (SOV39)
現場が全て現場が全てと言いますが、自分はそう思いません。
過去を振り返れば、西野監督が最後のスピーチで「ブーイングを浴びると思っていたけど無かった」と言ってましたし実際現場でもそういう声はあまり聞かれませんでした。
小倉監督の時も同様でブーイングは多少あったものの声を張り上げて批判してた人は少数だったかと。居残りもありましたが数にすれば1000人弱といった所でしょうか。全体的に見れば少数派であり小倉監督解任を望んでいたのはごく僅かの人だけだったということになります。

現場は現場。その時はまず応援してサポートするのが大前提。
その他はその他でいろんな声も出るでしょう。
現場の声や反応だけが全てじゃないと思いますね。
返信超いいね順📈超勢い

318136☆ああ 2019/08/29 10:30 (iPhone ios12.4)
↓違うの? じゃあパス数を競ってるんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

318135☆ああ 2019/08/29 10:20 (iPhone ios12.4)
サッカーはペナルティエリアに何人入っているかを競ってるんじゃないよ、風間さん。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る