過去ログ倉庫
337230☆ああ 2019/10/24 13:18 (605SH)
そもそも風間さんがーって言うかクラブに一貫性を持ったやり方をやって欲しい、これまでのブレブレのやり方に戻るのは嫌だって人が多いと思うけど
どういう訳かそれが『はぁ!?なに風間の事よかったとか思ってんだよ!?!?アイツは糞だったろうがよ!?!!?』(超誇張)みたいな事してるから話がこじれてる感じがする、風間さんになにかしら怨みがあるのか知らないけども
てっきり風間さんでベースを作って足りない所をコーチとかで補ってくのかと思ってたけど選手獲得してあと丸投げーなのはやっぱりダメだと思う
チームを作っていくビジョン?プラン?みたいな物に一貫性が無くてアカデミーが培ってる物を積極的に生かしたりする感じもしない、古賀さんはコーチに新しく兼任させたけどやろうとしてるサッカーがアカデミーの選手たちにあまり相性がよくなさそう
そこら辺考えて欲しいんだよなー大森さんには、正直経験不足って言うか力不足じゃん、監督よりそっちの方が重要だよ
337229☆カマウ 2019/10/24 13:17 (iPhone ios12.4)
男性 34歳
団結して、勝つだけです!
難しく考えるの、やめましょう!
337228☆あああ 2019/10/24 13:16 (iPhone ios10.2.1)
俺的には風間はクラブ史上最ポンコツ監督賞だよ
337227☆ああ1225 2019/10/24 13:15 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
グランパスの監督は、来シーズン外国人監督でお願いします。
勿論マッシモ監督でもいいし、新たに監督を探してもいい。
ザック監督もフリーなのでどうですか。
監督に合わせて、外国人選手も入れ替えもらいたい、1人はピクシークラスを宜しく頼みます。
337226☆ヴェンゲルJr.■ 2019/10/24 13:12 (Safari)
12:31
>ましてや結果が出ないうちに辞めさせたので、「風間さんなら残留できた」という意見が出てもしょうがないと思います。
うーん、この文章を書いてて自分でおかしいな、と思わないのがすごいなぁ
意味がわからない
風間監督を結果が出ないうちに辞めさせたことが、なぜ「風間監督なら残留できる」という理由になるのでしょうか
337225☆ああ 2019/10/24 13:03 (iPhone ios13.1.3)
風間サッカーは攻撃的?大々的に掲げて今の時点での総得点は
41点です。(マッシモ体制の2点を含む)
客観的に見てみると、守備が固くカウンターが強烈なFC東京と同じなんですよね。
客観的な数字で見たら、特別に攻撃的でもなんでもない印象ですね
337224☆ああ 2019/10/24 13:00 (iPhone ios12.4.1)
男性
勝てないのが監督の責任かどうか
確かに監督の責任問題でもあるかもしれない
でも、実際にやってるのは選手なんだよ
風間前監督で勝てなくなり、
「解任しろ」「風間じゃ勝てない」
マッシモ監督に代わり、勝てず、
「ワクワクしない」「風間なら〜」
ふざけた投稿ばっかりだなほんとに。
監督の戦術面、臨機応変な交代とかも
勝てない要因かもしれないけど、
結局は選手1人1人の技術だったり、気持ちじゃないの?
そんなに監督で文句あるなら自分らでやってみ?
選手達も強い気持ちで臨んでると思うよ
だからこそ 瑞穂での衝突があった
札幌戦は 気持ちの面から勝ちにいってほしいです。
337223☆ああ 2019/10/24 12:58 (iPhone ios13.1.3)
馬鹿言ってんじゃないよ!
J2落ちて生まれ変わる?2017J2で何か得しました?
得るものは何もない、チームの戦力ダウンヲ招くだけ、J1に居なきゃダメなんですグランパスは!
337222☆たばた 2019/10/24 12:40 (802SO)
J2に落ちれば、楽しく生まれ変わるのであれば
それでもいいと本音では思っている
だが、現実はもちろんそんな保証はないわけで
何がなんでも1部に残れるように応援した方がいいのは
間違いない
片や、風間さんのサッカーが楽しくて観戦してた人もいるわけで
(少なくとも、勝ってる時期は)
結局、今のチームの方針もよく分からんし
試合も勝てないなら
チームもサポーターも、まとまれという方が無理
今はとにかく勝ち点3だよ!
シーズン後、真剣に考えないといけないのは
マッシモさんについてどうこう言うよりも
今後、グランパスというチームがどう進むべきか…その未来絵図
マッシモさんに任せるべきかの答えはそれで見えてくるはず
そりゃユニフォーム配れば、それはお客さんも来るんだろうけど
その試合だけは
どんなコアサポでも、最初はニワカなんだから
リピーターが増えるようなサッカーを目指さないと
337221☆ああ 2019/10/24 12:35 (Pixel)
風間はシーズン終了までやらせる成績を残せなかっただけなんだけどね
337220☆ああ 2019/10/24 12:31 (iPhone ios13.1.3)
みなさんの意見を見てると、風間さんのサッカーはやっぱり凄いなあと思いました。
解任された後もこれだけ盛り上がるんだもの。
小倉さんの時はスンナリだったものね。
小倉さんの時は瑞穂で居残りもしましたね。
今回はサポーターからのそんな動きも無いうちに、何故解任したんですかね?
みんなが大半の人が納得しない決定をしたので、不満があるんだと思います。
ましてや結果が出ないうちに辞めさせたので、「風間さんなら残留できた」という意見が出てもしょうがないと思います。
だって最後までやってないんだから…
337219☆ああ 2019/10/24 12:23 (iPhone ios13.1.2)
未だに勝てないの監督のせいだと思ってるやつおるん?
風間だろうがマッシモだろうが今の選手たちのレベルが上がらない限り強くはならないし勝てないよ
風間の時はコネコネ繋ぐだけの力っていう部分は相手より勝ってたけど、マッシモに変わってから短く繋ぐことすらできなくなってきてる。
唯一変わらないのはミッチのセービング力の高さ
それ以外は相手の方がだいたい上
責任をとるのは監督なんだろうが結局プレーするのは選手
ナオキも言ってるように選手もレベルアップが1番大事
337218☆77(不屈) 2019/10/24 12:15 (SO-04J)
男性
ああ■
アルウィン では赤崎の同点ゴールで
引き分けですね。
(iPhone ios13.1.3)
2019/10/24 11:35
5月は豊田スタジアムでしたね。
ご指摘ありがとう。
337217☆ヴェンゲルJr.■ 2019/10/24 11:35 (Safari)
風間さんのときだってすぐに結果がついてきたわけではなかったのに、なんでマッシモのときはせめて今季終了(残り5節)までは応援しようと思えないの?
答え合わせはオフにやれば良い
その時の方がよっぽど情報落ちてるし、より正確な判断ができる
なにもマッシモを盲信してる人たちが擁護してるわけではなくて、公平に考えて今はマッシモを支えるしかないんだよ
違う?
337216☆ああ■ 2019/10/24 11:35 (iPhone ios13.1.3)
アルウィン では赤崎の同点ゴールで
引き分けですね。
↩TOPに戻る