過去ログ倉庫
342771☆ああ■ 2019/11/18 01:09 (iPhone ios13.1.3)
監督も選手もハートが熱い人だと応援したくなる。
342770☆ああ 2019/11/18 01:05 (S3-SH)
俺は…だけど
誰も選択肢で恨んじゃ居ない。
セカンドステージで9試合で一勝三分けでクビを決めた事も小西さんが引っ張りたかった気持ちも、大森氏のこのままじゃ流出が止まらなくて来期ヤバい!と言った事も風間さんクビにするのに臨時株主総会迄開いた事もJ2に落ちたく無い気持ちもあったし明らかに風間さんに対する選手達の気持ちも沈んでた。マッシモで正解だったか解らんが今は残留とその先を見据える選手の躍動を見届けたい。
342769☆ああ 2019/11/18 00:48 (605SH)
マッシモさんはそれなりにいい監督だと思うよ?気持ちももってるんだろうし、じゃあマッシモさんで今のアカデミーの選手達が活躍できると思う?やりたいサッカーは、やろうとしてるサッカーは風間さんから何を引き継いだの?攻守一体の攻撃サッカーは?
当然勝利は大事さ、でもそれ以外を蔑ろにし続けてきた名古屋グランパスってチームはどうなったよ?何で学ばないのか、リセットリセットリセット、また上手くいかなくてリセット?いい加減同じ失敗は繰り返して欲しくない、
342768☆ああ 2019/11/18 00:45 (605SH)
風間さんには鬼木さんみたいなコーチが必要だったんだろうな、それが一番バランスよく土台を作りつつ未来にいかせた、そんなもんは初年度からみえてたのに手をつけなかった強化部が一番問題、そこを解決しないと何も変わらないよ
例えばマリノスはJ2から畠中なんかを獲得して代表まで上げた、他の選手もJ2とかからよい選手を連れてきてるよね
で、うちはどうよ?ネームバリューある選手を獲得するのは上手いのかもしれないけど前田くらいでしょ?完成してる選手や微妙な位置の選手は連れてこれるけどね
風間さん→マッシモさんといい、強化部はセンスと数年先までの計画性がみえない、このままだと強くなるかは運しだい
342767☆ああ 2019/11/18 00:44 (S3-SH)
マッシモさんU18観に行ったんだ。
そのやる気は嬉しいよな。ザックさんとか来たら嬉しいな!て思ってたけどイタリアのメディアでエネルギーが無い若い監督にチャンス上げて欲しい!て言ってたしね。情熱が無かったら呼べても論外だもんな。だからマッシモさんも残り3節で結果出して支持集めて欲しいかな。
342766☆ああ 2019/11/18 00:33 (iPhone ios13.1.3)
マッシモは熱い監督だよな
今日のユースの試合も現地まで見に行って選手たちに自分から「おめでとう」と言ってたし当たり前の事のようだけど簡単なことでは無いと思う。本当に名古屋グランパスをリスペクトしてくれてる気持ちが伝わってくる。守備的で不満ある人が多いかもしれないけど自分はマッシモの熱い気持ちだけで全力でサポートしようと思えるし、頑張って欲しい。
342765☆ああ 2019/11/18 00:33 (S3-SH)
とりあえず来期はわからないけどマッシモさんの良いところ。ネームバリューな頑固な配置に拘っては無かった。シャビやシミッチ変えて挑んだ采配は見事だった。伊藤とかベンチ来だしてるのが何か嬉しい。とりあえずブラジル人と日本人の間に上手く入ってくれてる気はする。前田が何か躍動しそうな気も。
心配な点
まだ5試合で一勝ニ分けニ敗なんで何とも…
続投してソコソコ強くしてもDPは無理だよ!それ程人気取れる監督じゃ無いかな。
選手がマッシモさんを慕って来てくれるのか?
この辺をフロントが受け入れるならマッシモさんで俺は良いよ。
342764☆ああ■ 2019/11/18 00:25 (POT-LX2J)
マッシモは見てるとほんと名古屋を勝たせたいと伝わってくるから自分としてはこのまま残留して続けてもらいたい。
こんな感情や指示が熱い人見るのストイコビッチ監督以来かもしれん。
342763☆とっぱんだ 2019/11/18 00:25 (SO-01J)
侍ジャパンに続け!頑張れグランパス(^o^)
342762☆ああ 2019/11/18 00:24 (iPhone ios13.2.2)
マッシモさんの規律と守備&トップチームをコーチとして兼任してる古賀さんの攻撃と技術面。これを継続して見れたら個人的に楽しみ。
342761☆ああ 2019/11/18 00:24 (iPhone ios13.1.3)
価値観は人それぞれってことがわからない人に何言っても無駄。
ただ結果が全ての世界で半年勝ちがない状況が続いたら監督を変えざるを得ないと思います。
サポーターが言わなくてもクラブは動いてたと思うよ。
もちろん風間さんには感謝してます。風間サッカーをやれとは言ってない。自分は風間さんが与えてくれたものを活かしてこのクラブがタイトルを取るのが正しい道だと思うし、これが風間さんへの1番の恩返しだと思う
342760☆ああ■ 2019/11/18 00:20 (POT-LX2J)
監督が変わるたびにその人を応援してきたけど、風間さんのサッカーは名古屋では対立が生まれやすいね
そもそも守備をしないで勝てるならまだしも、負け続けその策も練らない、負け方は毎回カウンターされ負ける。いや学べよと言っているうちに気付いたら補強期間突入し、補強しブーストしてやっと連勝。今年はシーズン途中の補強期間なのに補強が全くできずブーストできなかった。誰がどう見てもインチキサッカーだったのが問題だっただけだよ。
土台づくり?足元上手くても相手を崩せないので後ろでコネパス、大事な所でパスミスそしてカウンターゴール(いつもの)、入る気しないコーナーキック等のセットプレー。風間さんの机上論は好きだよ、けどできない時にどう突破するか全く考えてないように見えた。そして今いる選手の実力に合わない戦略しか組めないのは如何かと思いましたね。
342759☆ああああああ 2019/11/18 00:14 (Chrome)
今更風間サッカーなんてどうでもいいな。
名古屋のサッカーは攻撃サッカーを目指すんでしょ。
今マッシモが指揮することに不満は無いけど新しい監督には攻撃サッカー掲げる人が良い。
342758☆ああ 2019/11/18 00:13 (S3-SH)
風間さん辞めさせたのは株主総会開いた方々ですが?俺たちはバス囲んだわけでもなく署名造った訳でも無くセカンドステージで一勝三分けしか取れなかった監督をそっと見送っただけですよ。
342757☆ああ 2019/11/18 00:11 (iPhone ios13.1.2)
そりゃ6月くらいから1勝しかしてなかったチームに臨むことは勝利でしょ
極端すぎたんだよ
↩TOPに戻る