過去ログ倉庫
343252☆4612 2019/11/19 23:59 (S2)
グランパスは昔から実績のある監督を呼んでくるが、良い成績は残せない。ベンゲルさんは別格として何故か未知なるピクシーでJのタイトルを取る。
歴代の監督を見返すと凄い方々が名を連ねていますよね。でもグラでの戦績は寂しいものです。
サッカーは監督だけでは評価出来ないと思います。今のグラではクロップさんや鬼木さんが来ても成功しないと思う。大森さんが監督をしたら予想外に良い結果を生むかもしれない。そんな予測不可能な不安定なチームなんだ。
風間さんの事は色々意見が分かれるけど、風間さんのサッカーは間違いじゃないと思うんだ。
実績のある監督も使いこなせない歴史があるからね。そこだけは安定。
ちなみに風間さんの解説は聞きやすかったです。こちらも安定。






返信超いいね順📈超勢い

343251☆ああ  2019/11/19 23:58 (iPhone ios13.1.3)
j1掲示板で代表の選手の書き込みしたら黄色ついた。連投してわけでもないしもちろん差別的な事や汚い言葉も書き込んでいない。。

「荒らし」とは。
返信超いいね順📈超勢い

343250☆ああ 2019/11/19 23:56 (iPhone ios13.1.3)
風間さん→j1復帰させてくれた、素晴らしいサッカーの土台を作り上げてくれたことに感謝しリスペクトしている。
風間信者→風間さん以外の戦術を認めない。
しつこくて鬱陶しいから嫌い。
自分はこれ風間さんはリスペクトしているけど風間信者がほかのサッカーを否定しかしないから嫌い。 風間さんが嫌いなんじゃなくて風間信者が嫌いなんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

343249☆ああ1225 2019/11/19 23:20 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
今の代表だと、前田選手はいいアクセントになると思います。ただ代表監督の選手を見る目が・・・((((;゚Д゚)))))))
返信超いいね順📈超勢い

343248☆にか 2019/11/19 23:16 (iPhone ios13.1.3)
マッシモ も壁なのかっ?
右に置かれて苦しんだ前田
川崎に怯えていた和泉
上がれーチャレンジせー言われてた宮原
マル不在でDFリーダーとなった中谷
骨まで散々叩かれたアーリア
…よく乗り越えて成長したよね。
神戸戦で先陣切って殻を破った前田をみて、鳥栖戦のグラは期待大だよ。
スタジアム満員にしとかないと!
マッシモ のベンチ起用も見応えあるし。
これ連勝あるんじゃない!たぶんだけど。
返信超いいね順📈超勢い

343247☆ああ  2019/11/19 23:14 (iPhone ios13.1.3)
直輝のキレを代表で見てみたい。
返信超いいね順📈超勢い

343246☆ああ1225 2019/11/19 23:12 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
サッカーの強化部は、会社で言う人事部ですょ、監督、コーチが強化、育成担当に分かれてます。
なまじ強化部てつくから勘違いする。
返信超いいね順📈超勢い

343239☆ああ 2019/11/19 22:55 (SCV41)
俺も風間グランパスは大好きだったよ。
だけど対策取られても無策で相手に玉砕していく選手達の辛そうで楽しくなさそうな表情を見てから、もう風間さんはグランパスに関わらないでほしいと思うぐらい嫌いになった。
理想や夢に拘るのはいいけどグランパス以外のクラブでやってくれ。
返信超いいね順📈超勢い

343238☆ああ 2019/11/19 22:47 (605SH)
男性
誰が監督をやろうが、どんなサッカーをしようが観客を増やすのはマーケティング部の仕事だと思う。

なら、強化部と監督の仕事は?
グランパスを勝たせること、優勝させることじゃないのかな?
返信超いいね順📈超勢い

343237☆ああ 2019/11/19 22:41 (iPhone ios13.2.2)
風間さんが指導してたグランパスが好きです!
返信超いいね順📈超勢い

343236☆ああ 2019/11/19 22:30 (iPhone ios13.1.2)
22:18
万が一J2に落ちたらとか考えるなよ
グランパスじゃなくて風間さんが好きなのか?
と言われても仕方ないぞ
返信超いいね順📈超勢い

343235☆勝算 2019/11/19 22:28 (Firefox)
男性 50歳
監督業は結果で評価することは当然
プロである以上、監督業は結果で評価することは当然だが
フロントや
ここの板の一部の方は
どの時点での結果で評価するのか曖昧ではないのか?

一般的に評価は全節終了時に行うべきもの。
だと思う。
恐らく、風間さんは全節終了時の結果次第での進退の覚悟あったのだと思います。
当然、解任時点ではまだまだ巻き返しができると思っていたとも思うし。

フロントの失敗
フロントは途中解任する可能性が出てきた時点で
何節までに勝ち点を何点取らないと解任があるなどの予告をしておくべきだったのではないか。
風間さんの態度を見ているとそんなそぶりはなかったので
突然の解任だったと思っています。

ここの板の一部の方も結果で監督を評価をすることは理解できますが
どの時点の結果で評価をしているのか
その時期については明快なのでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

343234☆ああ 2019/11/19 22:27 (iPhone ios13.2.2)
☆ああ
目先の勝利も大事だし、これからの長期的なビジョンも見据えていきたい
ということで、マッシモさんには出来るだけ長く監督をして欲しいなっ
(iPhone ios13.2.2)
2019/11/19 21:38
いいね!17


21:44に投稿したものですが、上記の意見に自作自演じゃなくいいねがそんなについてるなら教えてください。

長期ビジョンにマッシモさんが適任と判断される理由を。
返信超いいね順📈超勢い

343233☆あああ 2019/11/19 22:25 (iPhone ios10.2.1)
ブラジルでは3試合結果が出なければ普通に解任される
日本は結果出なくてもそのようなことはない
ってネルシーニョが言っとった
文化と歴史の違いやな
返信超いいね順📈超勢い

343232☆ああ 2019/11/19 22:21 (S3-SH)
とりあえずここ三年ぶり位かな。本当に気楽な気持ちでスタジアム行ける。それが嬉しい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る