過去ログ倉庫
345001☆ああ 2019/11/29 11:10 (SOV39)
守備ブロックをしっかり引いたら攻撃的サッカーができなくなる?
自分は違うと思う。
前から前からのイケイケじゃないと攻撃が成立しないようでは上位進出なんて土台無理。
守備は守備でしっかりブロック作って、ボールを奪ったらショートパスを繋いで繋いでゴールまで持っていけば良いだけの話。陣形が後ろになった途端、パスを捨ててカウンターに撤するなんて極端すぎるよ。
勿論その分攻撃は今まで以上に遅攻になるだろうけど、そこを突き崩すのを追求してたんだから基本やることは変わらない。
それじゃダメなの?
345000☆ああ■ 2019/11/29 11:09 (605SH)
守備の整備は必要なんだけど、なぜ攻守一体という物と真逆なアプローチをしようとするのか、少なくともマッシモさんのサッカーは風間さんの時の物をいかしたり継続するサッカーじゃない、真逆も真逆
守備を整備するにしてもカテナチオじゃなくてプレスのかけ方を整備する、極端に言えばゲーゲンプレス的な路線の方が面子や、やりたいこと的にもあっているんじゃないかな
クラブ、強化部が掲げる攻守一体とは真逆に行っていると思うんだよね、マッシモさんを選ぶってのは
(マッシモさんが悪いとかじゃ無くてね)
344999☆グラお 2019/11/29 11:07 (iPhone ios12.4.1)
こんな選手がほしい
ブルザノビッチいいねー
ワシはマギヌンみたいな
トリッキーなドリブラーがほしい!
344998☆たばた 2019/11/29 11:02 (802SO)
風間サッカーのあとが、なんでカテナチオなの?
というのは、まず真っ先に思ったこと
だけど、クラブは『攻守一体の攻撃サッカー』をやる
と言った
そのなかでも、まずは守備の構築というのは
ウチの現状からすれば仕方ないと思うが
鹿島戦までみれば、来季についての想像はつく
悪いけど、カテナチオだったら見たくないわ
繰り返すけど、攻守一体を貫くんやろ
で、マッシモさんに対する評価は今季が終わってからで良い
残留は今節で決まれば、最終節はチャレンジングなこともやれるはず
344997☆ぽむ 2019/11/29 11:01 (SCV36)
アヤックス、バルセロナ、鹿島、マンUファーガソンの時
フォーメーション、戦い方がある。
そうすると必要な選手、人材が明確化されてぶれない。
グランパスは、監督が変わるとスタイルが180度変わるから、補強も人材も監督、強化担当者次第
ほとんどのクラブはそうだが。
志向が攻撃的だけじゃなく具体的に、曖昧あやふやすぎる。
個人的には、ベンゲル時代の積極的な守備堅守ショートカウンター442を志向してほしいね。
344996☆鞍馬 2019/11/29 11:00 (SH-01K)
男性
補強は放出とセット
夏にレンタルを含めて一体、何人放出したのか
夏の補強は即戦力が基本なのに、山田、深堀が全く試合に出ていないのはどーなのか
夏の補強前後でチームが強化されたと誰が言えるのか?
今夏の補強は明らかに失敗
そしてその責任は強化部にある
シーズン前や昨夏の補強は大成功
だが、失敗は失敗と認めないと議論にならない
344995☆るーと 2019/11/29 10:51 (iPhone ios13.1.3)
マッシモ
短期間で何がなんでも残留することを託されて就任したのならまず守備構築に重きを置くのは普通なのでは?
キャンプ挟んで来シーズンも同じことやってたらダメだとは思いますが。
344994☆ああ 2019/11/29 10:43 (iPhone ios12.4.1)
0954
また意味わからんこと言い出すのな。
シーズン途中での交代なんだからなり振り構わないのは普通だろ。
344993☆77(不屈) 2019/11/29 10:25 (SO-04J)
男性
5月の山雅戦後半二人目の交代が榎本大輝でした。0ー1から同点逆転の立役者にはなれかったけど、ドリブル突破や右足のシュートが武器です。
確か今年初めのタイキャンプでクローズアップされた事有りましたね。体格は小柄ですが期待してます。
344992☆ああ 2019/11/29 10:25 (iPhone ios12.4.1)
結果論だけど夏の補強を見誤った感はあるよね。目標としていたACL出場枠に必要な勝ち点にどれだけ届いていないか。スポーツだから想定が難しいのは理解できるが強いチームはそこがしっかりしているんじゃないかと思う。
344991☆だがねだかや 2019/11/29 10:10 (KYV40U)
和泉がいないのも痛いけどシミッチが出られないのも痛い。しかしそんなにネガティブに捉えても始まらないので杉森には本当に期待したい
344990☆だがねだかや 2019/11/29 10:07 (KYV40U)
杉森、山田康太にとってはビッグチャンス到来?そうなることが何よりチームの勝利につながるはず。明日は頼むぞ{emj_ip_0792}がんばれ名古屋グランパスエイト{emj_ip_0792}
344989☆今こそ 2019/11/29 10:03 (KYV41)
グランパスにはブルザノビッチみたいな
トリッキーで
自由奔放にピッチを走りまくる選手が欲しい!
344988☆ああ■ 2019/11/29 09:59 (605SH)
説明が足りなかったねすまん
風間さんのやり方に守備を足すってのは解る、がなんでカテナチオ路線なのかが疑問なんだよね、真逆にもほどがあるし継続や攻守一体とは真逆じゃん
344987☆ああ■ 2019/11/29 09:57 (iPhone ios13.1.3)
守備組織の構築が急務だったからマッシモだろ。風間さんはやらなかったんじゃない、やれなかったんだよ。
↩TOPに戻る