過去ログ倉庫
347353☆ああ 2019/12/04 22:32 (iPhone ios13.1.3)
今シーズンのみ、とにかく残留させてくれ、ということであればマッシモはいい選択だったと思うけどな。
347352☆グ−ラ■ 2019/12/04 22:32 (Firefox)
守備は大事です。が、
サッカ−に限らず、どのスポ−ツでも、守備がメインになってはいけません。
そんなチ−ム、誰が応援したくなりますか。
結果よりも守備、つまらなくてもドン引き、引き分けバンザイ。
これではチ−ムが成長しません。
347351☆77(不屈) 2019/12/04 22:21 (SO-04J)
男性
開幕3連勝と最高のスタートを切ったグランパスですが、いよいよ明後日12/7にはアントラーズ戦のみとなりました。風間前監督の退任や主力選手の相次ぐ怪我なども重なって満足行くシーズンでは無かった…
来年の事言うとと鬼が笑うと言いますが、2020年は名古屋グランパスに幸有れと願ってます。
347350☆ざわ 2019/12/04 22:13 (SC-03L)
無理無理
運営は金儲けしか頭にないから
347349☆タイプN 2019/12/04 22:07 (iPhone ios12.2)
相馬日本代表初選出!
頑張れ相馬!
んではよ名古屋戻ってこい!
347348☆ああ 2019/12/04 22:04 (SH-01H)
マッシモのサッカーはF東京、サガン鳥栖で見てるからわかるし、現実的なサッカーをする監督。
総通算116勝123分131敗、あきらかに引分け狙いが得意な監督です。
347347☆ああ 2019/12/04 22:01 (SC-04J)
監督交代は、大森さん的に、マッシモが理想だったとかでもなく、ここまで方向転換したかったわけでもなく、ただあの時期にフリーでいる監督で、J1経験があって、守備を建て直せて、、、と考えて、
あ!マッシモの教え子がうちには丸山、米本、太田、吉田と4人もいるし、しかも3人がDFの選手だから守備が早く建て直せる!
ぐらいの選択肢しかなかったんじゃないかと思ってしまった
347346☆ああ 2019/12/04 21:54 (KYT33)
マテウスがサブだったのは仕方ないだろう。マテウスが先発すれば和泉か前田がサブに回る可能性が高いが、それでいいのかと考えるとやはり違う。
マテウスがマリノスで輝いているのはクラブのプレースタイルと選手の能力が合っているからだ。
前田が名古屋で輝いているのと同じことである。
少なくとも風間前監督のサッカーでは相馬やマテウスより和泉や前田の方が合っていたのだから仕方ない。
むしろ自分はマテウスを獲得したのが不思議だった。
347345☆ペレス■ 2019/12/04 21:51 (SC-04F)
男性
一試合平均勝ち点1をとれない監督に希望は沸かないな、、。
残留ねらいで守備的は理解するけど、、。
347344☆R氏 2019/12/04 21:51 (Safari)
シミッチは来年もいてほしい
347343☆ああ 2019/12/04 21:50 (iPhone ios13.1.3)
マッシモは未知数の監督って訳ではないしね。
攻守一体の攻撃的なサッカーを有言実行できると思えない。
5人まで連動するってヤツと同じ感じ。
347342☆ああ 2019/12/04 21:42 (SCV39)
守備的なサッカーだと守備面、攻撃面ともに結構約束事とかもあるだろうし、それこそ共通理解が大事で、キャンプも経てない監督に対しての評価としてはみなさん厳しすぎるのでは。
全く勝てない状態のチームを引き継ぎ、絶対に残留させないといけないというミッションを課せられて、限りある時間の中でチーム作りをしているのであって、本来マッシモのやりたいサッカーはまだまだこれからなのではないでしょうか。
その上で、グランパスもしくは自分の好みには合わないと言うのは分からないでもありませんが、マッシモは全然ダメだと全否定するのはちょっとかわいそうすぎるのでは。
347341☆もん 2019/12/04 21:39 (SOV39)
はっ?土曜日、曇り時々晴れの予報だけど?
347340☆ああ 2019/12/04 21:21 (S3-SH)
とりあえずマッシモさんも暫定監督としての役目は果たしてくれたし最後の追試のつもりで応援するさ。そりゃ続投は望んでは無いけど…鹿島戦にフルボッコ何かなりたく無いから大勝出来たらもう来期はマッシモ塩んパスのつもりで応援するよ。ただその場合ミッチ以外の外国人選手を機動力型に全員変えなきゃ何ともならん気がする。
347339☆ああ 2019/12/04 21:20 (SO-01K)
>大森こそ、チーム創設以来の、名古屋の腫瘍。
ここまでくるとただの中傷だな
イエロー2枚なだけあるわ
↩TOPに戻る