過去ログ倉庫
349411☆マイ 2019/12/08 18:09 (iPhone ios10.3.2)
前田は思ったより賢かったのが意外だった。
見た目的に(瓦斯の彼みたいに)脳筋さんかと思っていてすまなかった。
だからこそFWで使って欲しいな、マッシモさんたのんますよ。
返信超いいね順📈超勢い

349410☆ぽむ 2019/12/08 18:07 (SCV36)
鹿島との試合見てると後二年もあるのーって感じ

高い買い物でしたね。
返信超いいね順📈超勢い

349409☆ああ 2019/12/08 18:04 (iPhone ios13.1.3)
太田選手は2021年末までの2年半契約という報道だったと思うので、来季もいると思います。
公式ではないので、絶対とは言えないです。
返信超いいね順📈超勢い

349408☆ああ 2019/12/08 18:02 (SO-04J)
風間監督にあのタイミングで来てくれたことを感謝するならマッシモもあのタイミングで来てくれたことを感謝しないと
返信超いいね順📈超勢い

349407☆あさ 2019/12/08 17:58 (iPhone ios13.1.3)
男性
マッシモに期待は持てない。
が、それ以上に現状の選手達に期待が持てない。とりあえずミッチ以外の外国人の刷新を!
返信超いいね順📈超勢い

349406☆あお 2019/12/08 17:57 (SOV36)
恐らくだけど名古屋サポはボールを持ち続ける風間サッカーがマッシモになって改めて、楽しくて好きかもしれないがそのサッカーでは優勝はほぼ無理。やっぱ取ったらなるべく早く相手ゴールに向かわないと相手DFは怖くない理想はアギーレ監督とかのサッカーを名古屋で見てみたい!
返信超いいね順📈超勢い

349405☆ぽむ 2019/12/08 17:57 (SCV36)
太田、ひどかったなー。伊藤のサイドバックのがまだいい気がする。本職ボランチだけど
返信超いいね順📈超勢い

349404☆ああ 2019/12/08 17:55 (iPhone ios13.1.3)
改めて考えると、前年度優勝争いの監督、柏の期待の星だった中谷、J2に埋もれた前田を連れてきた大森さんの実績は素直に評価に値するんですけどね。
大森さんへの批判、憶測(?)などを吹き飛ばすくらいの豪腕をまた披露してくれるなら僕は支持します
返信超いいね順📈超勢い

349403☆ああ 2019/12/08 17:52 (605SH)
男性
来シーズンはしっかりキャンプからフィジカルトレーニングをやってマッシモサッカーを構築してくれんのじゃないかな?
返信超いいね順📈超勢い

349402☆ああ 2019/12/08 17:51 (SO-01M)
俺たちには風間さん、マッシモ、他の名将でもどんな有名な監督でもダメだ…
ストイコビッチ監督をもう一度見たい!
ピクシー名古屋、ピクシーグランパスが一番しっくりくる。
返信超いいね順📈超勢い

349401☆あお 2019/12/08 17:48 (SOV36)
おそらく風間前監督のスタイル的に次の監督ってのは正直チームを建て直しズラいと思う。スタイルが独特すぎるから(両サイドバックが同時に極端に上がるなど)だから後任鬼木監督がいいのでは案も出てるが1回Jリーグのトレンドになったスタイルは研究されて勝つのはかえって難しい。
だからこそマリノスはモンバエルツ前監督がボールの貰うスペースなど選手の基盤を作って今ボスが新たなスタイルを落とし込んだ。
ずっと思ってたが自分は2017年シーズン風間を選んだ時に1回トレンドになってるスタイルを1から始めてもJ1じゃ研究されやすすぎて勝てないんじゃないかなと思ってた。
返信超いいね順📈超勢い

349400☆グら 2019/12/08 17:48 (iPhone ios13.1.3)
来季
太田って3年契約でしたっけ??


来年も太田いますよね??

ユニ太田にしようかとおもってて
返信超いいね順📈超勢い

349399☆勝算 2019/12/08 17:44 (Firefox)
男性 50歳
大森さんの間違った判断
大森さんの最終節のコメントを見て想像すると
チームが調子を落としていた時期に大森さんがジョーやシミッチとの会話で風間さんの批判が
出たのだと思う。
恐らく日本人選手は、風間さんのこだわりを理解しているのでそれほど不満はなかったのだと思うが
移籍1年目のシミッチと2年目のジョーからすれば
ゴール前で相手が7〜8人も守っているのに
それをわざわざこじあけてゴールを狙うことに違和感を感じていたのではないだろうか?
実際、ゴール前でパスをひっかけられてカウンターの餌食になったことも度々でしたから・・・。
チーム状態が悪くなり
ゴール前で思うようなプレーができない苛立ちも含め、大森さんに訴えたのかも。

それを大森さんが選手の不満が多いと判断して解任の判断となったのかもしれません。
そして大森さんが風間さんとのコミュニケーションが取れてなかったことも要因のひとつかも。
確かに調子が悪かったときは、攻撃が単調でゴール前で狙われていたようにボールを取られ
カウンターの餌食になっていました。
以前に言いましたが、ピッチ上で日本人選手のリーダーシップが取れる選手がいればとつくづく思いました。
返信超いいね順📈超勢い

349398☆マイ 2019/12/08 17:42 (iPhone ios10.3.2)
風間さんに関してはあのタイミングで来てくれただけで感謝だわ。
降格・内紛・某宮崎からの強烈な最後っ屁・安田や力らからの捨て台詞・田口楢さんシモビッチ以外のスタメン総入れ替え下手したら千葉化して10年J2でも不思議じゃなかった状況だったからな。
頑固さが仇になってグランパスでは失敗したがまだ(監督としては)まだ若いんだから他で頑張れ。
マッシモなぁ、、、大森氏はいつでも解任できるように準備だけはしっかりな。
返信超いいね順📈超勢い

349397☆きき 2019/12/08 17:39 (SCV36)
指揮官としての成績は風間もマッシモもダメってこと。
どっちもどやれる成績ではないw
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る