過去ログ倉庫
349180☆ああ 2019/12/08 10:08 (iPhone ios12.4.1)
和泉ガンバ?
何処の情報?ふざけんな
349179☆たばた 2019/12/08 10:07 (802SO)
ソースはなんですか?
349178☆聖地瑞穂 2019/12/08 10:06 (iPhone ios12.4.3)
どこの情報?↓
349177☆ああ 2019/12/08 10:06 (iPhone ios13.2.3)
ソースなし 通報案件
349176☆ああ■ 2019/12/08 10:04 (iPhone ios13.1.3)
ウソやろ↓
349175☆ああ 2019/12/08 10:00 (iPhone ios13.1.3)
男性
まさかの和泉
ガンバへ移籍決定的
349174☆たばた 2019/12/08 09:58 (802SO)
僕も、昨日の小西社長のあいさつには本当にガッカリさせられました
すでにクラブ内部もバラバラかもしれないよな…とは思うんですよね
社長は、明確に風間前監督の続投支持だった
それが正しいとか間違ってるのは抜きで考えて欲しいんですが
戦況は日を追うごとに悪くなる
選手、強化部、それからスポンサーの中には
『夏の大祭典』開幕ごろには、監督は違う方がいい
となっていた方は少なくなかったんじゃないか
(少なくても、大森氏は解任支持派だった)
だけど、社長は首を縦に振らない
クラブ内が解任支持派が多数になっていたのか
それも一部の人間がうだうだ言っていただけなのかは知る由もないですが
解任となった時には、クラブ内の雰囲気が悪すぎて
『誰でもいいから引き受けてくれる人』を探すしか選択肢がなかったんでしょう
攻守一体というのは、マッシモ現監督就任時も言ってはいたものの
『とりあえず、勝ち点0よりは1の方がいい』サッカーが展開された
8試合で勝ち点6という成績と、今後、集客に苦しむだろうということが容易に分かるチケットの売れ行きで
今度は、風間サッカーをベースにするサッカーをせざるを得なかったんだと思います
この一連の流れから、小西社長と監督が話してこういう流れになったと考えるのが自然ですが
だとすれば、あの気持ちが全然感じられなかったセレモニーは一体なんだったんだろな…
349173☆ああ 2019/12/08 09:54 (SOV38)
男性 47歳
大森
責任を取るべく人が誰かに責任転嫁して平気で長年にわたり居すわるチームは、やがて崩壊に進んでいきます。
大森さん今自分で責任をとるべきです。
349172☆ああ■ 2019/12/08 09:52 (iPhone ios13.1.2)
フィッカデンティ
1勝3分4敗 勝点6(1試合平均勝点0点0.75)
12得 18失 得失−6
風間八宏
8勝7分11敗 勝点31(1試合平均勝点1.2)
33得 32失 得失+1
349171☆タイプN 2019/12/08 09:50 (iPhone ios12.2)
ジョーにも
ライバルが必要。
グランパスに聖域なし。
349170☆ああ■ 2019/12/08 09:39 (SOV34)
何度もすみません
ジョーはグランパスで復活して欲しい
349169☆ああ 2019/12/08 09:38 (S3-SH)
ジョーは活躍すれば怪物だけど知名度的にも干しにくいよね。マッシモさんまあ好きでは無いけど、磐田戦でちょっと守備の戻りやっぱりサボったネットを懲罰干し気味にした姿はちょっと嬉しかった。マッシモさんなりジョーのライバルになるFW取れればもっと形にはなると思うよ。大宮をモデルにするセンターFWをローテするやり方はある程度戦えると思うよ。
349168☆ああ1225 2019/12/08 09:35 (iPhone ios13.1.3)
男性 4歳
ヨンセン氏やケネディ−氏とジョーて何処が違ったのかな、タイプと役割はほぼ同じであって、この1年での劣化と信用の失いかたが以上だった。
349167☆ああ■ 2019/12/08 09:32 (SOV34)
エノッソジョー
ジョー良い選手だと思います
ポストプレーやサイドでの組み立て
しかも本当はストライカーですよ
ストライカーが違うプレーをしなきゃいけない事が問題
それとジョーはヨーロッパのオファー断ってグランパスに来た熱い選手です
自分はジョーを支持します
349166☆じょん 2019/12/08 09:30 (iPhone ios13.2.3)
男性 31歳
ジョーとか3年契約じゃないの?
放出とかないでしょ。どっかが移籍金払ってくれるなら別だが。
↩TOPに戻る