過去ログ倉庫
349866☆G8 2019/12/09 23:59 (SNE-LX2)
男性
来季
我ら大好き青木も来季活躍出来なければ切られるでしょう。宇宙人青木の再覚醒に期待しましょう!やれるはず!和泉前田相馬青木杉森が前線で躍動したらめちゃくちゃ楽しい!更にユースからの若手が押し上げたら最高のクラブになる。期待しましょう!
349865☆4612 2019/12/09 23:56 (S2)
今シーズン終了。つまらんシーズンオフ到来です。今年も虚しいシーズンでした。監督交代、特に上向く事もなく、どちらかというと更に沈んだ感じ。監督も選手ももうちょっと頑張ろうぜ。フロントの方々。金の無いクラブじゃないんだから、もう少し頑張ってくれよ。
でもねユースの活躍は誇れるね。俺の希望です。数年後が楽しみです。トップチームは期待薄だけどグラは土台から少しづつ変わり出したんじゃないかななんて思ったりしているんだけど、どうなんだろう。
思い返すと悲観することばかりじゃなかった。明るい希望はすぐそこにあるんですよ!
349864☆鞍馬 2019/12/09 23:50 (SH-01K)
男性
菅原
風間さんにどう写っていたのか、聞いてみたい
サッカーをよく知り、クロスやシュートは宮原より上
自分のイメージでは守備の宮原と、攻撃の菅原
攻撃一本槍の風間さんが何故宮原をチョイスしたのか
SBは上げさせるが故に守備力を重視したのか?
外国人選手にも積極的にコミュニケーションを取る姿が印象的だった
AZに見込まれ活躍
しばらく戻ってこないでしょう
でも、彼が活躍すれば、移籍金、育成補償金が入る
ユース黄金期の継続、生え抜き選手の大いなる成長にいかし、第二、第三の菅原が出てきて欲しい
活躍しすぎてオリンピック出してもらえないかも
(^_^;)
349863☆ああ 2019/12/09 23:48 (F-01K)
青木、来季復活できるかな。
一昨年の天皇杯のSRC広島戦、さすがに相手はかなりの格下相手だからゴールラッシュをと思いきやまさかの凡戦。損したなあと思ったら、青木が途中交代で出てきたら一変した試合だった。その試合以降、青木はJ2でゴールを重ねたから、青木の覚醒した試合を見たから青木には思い入れがある、復活してほしい。
349862☆あーあ 2019/12/09 23:44 (iPhone ios13.2.3)
監督米山さんとかにならないかなー
349861☆ああ■ 2019/12/09 23:42 (iPhone ios13.1.3)
もう青木が復活して躍動してくれたら俺は何位でもいいや
349860☆ああ 2019/12/09 23:34 (S3-SH)
前田については
現実考えようよ。うちに外人枠全員いなくなってもFC前田観に行くでしょ。うちが一億移籍金払った最高発掘の原石を安く手放す程うちはアホでは無い。
349859☆aa■ 2019/12/09 23:32 (Chrome)
男性
たぶん、大森はマッシモ押し。小西は自分で監督探せないから大森に従うしかない、、、、。トヨタ本体は章男さんが鳥栖戦観戦して、何この面白くないサッカーは?残留の為は我慢するが、まさか来シーズンもこの監督じゃないよね?小西は大森にしぶしぶ従っていたが、最近のていたらくな内容にセレモニーで宣言出来ず、、、、。
349858☆ああ 2019/12/09 23:29 (iPhone ios12.2)
男性
特に調子こいてはないやろ 笑
ただこの掲示板がひどいだけだと思う。
349857☆ああ 2019/12/09 23:28 (iPhone ios13.1.3)
スポンサーサイドが納得してないのかもね
サポも納得してない人多いけど
349856☆ああ 2019/12/09 23:27 (SOV37)
鹿島板は相馬は名古屋に戻りそうだから替わりに前田欲しいってよ
349855☆マリサポです。 2019/12/09 23:27 (iPhone ios13.2.3)
なるほど。教えていただきありがとうございます!
うちもマテウスは貴重な戦力なので残ってもらいたいです。
349854☆ああ 2019/12/09 23:26 (S3-SH)
一応マッシモ本決まり続投ならはよ発表するべきなんだが…何かコケてるのかな!お上から(マッシモでチケ売れるのかね?)とかさ。引っ張る意味ねえんだが…。案外中位力に目をつけて渡辺さんに手を出したりして…(笑)。
349853☆ああ 2019/12/09 23:19 (S3-SH)
マリサポさん
風間さんのときだけ序列が低かったが…みんな違いが生み出せる選手として観ていた。ぶっちゃけマッシモならマテウスも相馬もストライクゾーンなのは解ってるから戻って欲しい。風間さんの時は開幕から外人5番手ネットが復帰してからはベンチ外扱いだよ。
349852☆くろ 2019/12/09 23:16 (SC-01L)
男性
☆勝算
男性 50歳
遅攻は風間さんの指示ではない
遅攻が風間さんの指示とかスタイルみたいなことを言う人がいるが
遅攻は選手たちの選択で行われていると思われます。
そういう意味では選手たちのアイディアがないのが原因だし
もっと具体的に個人戦術の指導をしなかった風間さんにも問題があったと思います。
個人戦術として速攻をすることも風間さんとしてはありだと思っていたと感じます。
それをはっきり理解している選手がいなかったことが問題でした。
川崎の中村みたいにピッチ上で選手間の意志のコントロールができる選手がほしかった。
和泉ではジョーに意見することは無理でしたから。
(Firefox)
2019/12/09 20:36
シーズン序盤に速攻からの攻撃で調子が良かったのに風間監督がじっくりボールを保持してゆっくり攻めるように!
との指示があった。新聞にも載ったよ!!
そこから得点が減ってきて勝てなくなってきたんだよ。。
速攻からのミスやカウンター対策だとは思うけど…昨年の連勝してた時は速攻からの得点が多かったから今年もそのまま行けば良かったのに…
↩TOPに戻る