過去ログ倉庫
349587☆ゴリ 2019/12/09 03:15 (iPhone ios13.1.3)
伊藤が攻撃を活性化した様に
選手の質でサッカーも変わる。
守備を疎かにせず、名古屋らしく豪華な選手層で楽しませて欲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

349586☆あああ 2019/12/09 03:08 (iPhone ios10.2.1)
ザック??
トヨスタ来ずに瓦斯ー鞠を観戦かよw
プライベートじゃないの
返信超いいね順📈超勢い

349585☆ああ 2019/12/09 01:56 (iPhone ios13.1.3)
ヴェローナ時代のマッシモは攻撃的なサッカーやってたって噂。
返信超いいね順📈超勢い

349584☆ああああああ 2019/12/09 01:43 (Chrome)
マッシモ否定派→マッシモ続投否定派

今季の就任は特に否定的じゃない。
返信超いいね順📈超勢い

349583☆ああああああ 2019/12/09 01:38 (Chrome)
マッシモ否定派だったけど決まってるなら信じるしかないな。
4-3-3が理想ならそれを叶えられる選手を獲得してほしい。
3センタ-は和泉、シミッチ、米本かな?バランス考えたらネットよりシミッチの方が良いと思う。
3トップなら和泉だと得点能力が低いから厳しい。

2トップの一角にも入れる選手が理想。タイプ的にはマルコスジュニオール

返信超いいね順📈超勢い

349582☆あか 2019/12/09 01:36 (iPhone ios12.1.2)
あるとすれば
ザッケローニのGM就任か

社長の介入を抑える意味でも
返信超いいね順📈超勢い

349581☆ああ 2019/12/09 01:20 (SC-04J)
ゼーマンがどういうサッカーか知らなかったので調べたら、かなり攻撃的でしたよー(^^)
返信超いいね順📈超勢い

349580☆ああ 2019/12/09 01:15 (SCV41)
俺もマッシモは守備的じゃないと思う。
何かで見たけどマッシモはリアリストだから、選手の得意なポジションと得意な戦い方をやらせてあげる監督ってイメージ。
鳥栖やF東時代の時は単純に選手の得意な事をやらせようと思ったら守備的になっちゃっただけなんじゃないかな。
逆に名古屋だったら攻撃したい選手が多いんだから攻撃的なサッカーをやってくれるのでは?
それの意思表示として、最終戦はポゼッションに拘ったサッカーをしたんだと思う。(準備が間に合わなくてチグハグだったけど)
返信超いいね順📈超勢い

349579☆ああ 2019/12/09 00:59 (iPhone ios13.1.3)
しかしレオシルバは化け物だったなあ。
ジョーも去年はそうだったのかな?
返信超いいね順📈超勢い

349578☆ああ 2019/12/09 00:51 (SC-04J)
F東サポさんのTwitterを読んで一部短くなので掲載を許して下さい。

マッシモの守備的サッカーは多分誤解
彼の考える守備戦術が浸透しなければ次の段階へは駒を進めないというだけ
それにかかる時間に東京、鳥栖は我慢できなかった
マッシモはゼーマンの信仰者
名古屋さんは駒揃ってるしキャンプ後に化けると思う

何か期待してもいいのかな?と思わせていただきました。ありがとうございますm(_ _)m

返信超いいね順📈超勢い

349577☆あー 2019/12/09 00:34 (iPhone ios12.4.3)
男性
完全に予想になりますが
インサイドの全選手のメッセージから
来年への思いがあまり伝わらなかった選手は
移籍か迷ってる選手なのかなーと思ってしまいましたがどうでしょうか?
千葉、宮原、杉森、伊藤、渋谷、前田、山田
この7人来年どれくらい残ってるでしょうかね、
伊藤はどうしても残って欲しいが無理だろうなー
海外かな??
返信超いいね順📈超勢い

349576☆ああ 2019/12/09 00:32 (iPhone ios13.2.3)
新ユニフォームのコンセプト
ユニフォームにかかる胸のグラデーションは、2020年の新たな夜明け、日の出を表す。
『切り拓く』
『突き進む』
『陽は輝く』

前向きなシーズンにしていきたいですね。
返信超いいね順📈超勢い

349575☆ああ 2019/12/09 00:30 (iPhone ios12.4.1)
赤崎
今シーズン、赤崎がいなかったらゾッとする。
土壇場での赤崎のゴールがなければ、降格してた。

絶対にグランパスに完全移籍してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

349574☆浜路。 2019/12/09 00:26 (SH-01G)
男性
相馬、金井、マテウスを移籍に傾かせただけで風間監督に対して「ん〜?何故?」と思ってしまった。「サッカーではよくあること。」なんておかしい。相馬なんて実力あるのに入団半年でレンタルなんておかしい。大森さんの言葉を信じ、相馬とマテウス戻るとしたら、風間監督下ではイヤだったということ。とにかく出入りが激しい風間監督時代だった。それでいて結果がでない。川崎時代の風間監督と何が違ったのだろう。まずはそこを検証してほしい。フロントの問題か、風間監督の問題か、選手の問題か、あやふやにはしてほしくない。
返信超いいね順📈超勢い

349573☆ああ 2019/12/09 00:21 (506SH)
グランパスがあるだけで幸せです♪
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る