過去ログ倉庫
352992☆あか 2019/12/21 22:33 (iPhone ios12.4.3)
攻守一体はサッカーなら全部そう、それは当然
野球のように攻守交代ないからね
風間監督が掲げた攻守一体とは、守るために何かをするんじゃなく、攻めてる時に変なミスしなければ、すぐにボールを取り返すことができる、だから止める蹴るの精度を高める事で攻守共に良くなるという概念
マッシモ監督に変わる際に掲げた攻守一体は中身が今のところはっきりしない
だから戸田さんに指摘されてるんじゃないかな?
352991☆ああ 2019/12/21 22:31 (S3-SH)
マッシモに期待するのは地味にでも勝ち点を取るサッカーやな。現実と向き合ったらマッシモサッカーなのか?自分はグランパスが好きで入られるのか?微妙な気持ちで向き合ってみたい。
352990☆ああ 2019/12/21 22:25 (iPhone ios13.3)
そもそも今のサッカーでは攻守一体は前提レベル
あたりまえ
その前提の上、どういったスタイルをとるかが重要
352989☆そうれい 2019/12/21 22:14 (iPhone ios12.3.1)
男性
那須のYouTube動画
宇佐美の対戦して嫌だったDF3位がダニルソンで嬉しい
352988☆ああ 2019/12/21 22:13 (iPhone ios13.3)
絶対に帰ってこい
早く、相馬きゅんのレンタルバックのお知らせ来い!来シーズンは相馬の力が絶対に必要だ。
相馬きゅんのハンパないスピードでグランパスを優勝に貢献して欲しい。
相馬きゅんは世界一最高の選手だーーーーーー!
352987☆ああ 2019/12/21 22:03 (SOV39)
だからさ、その攻守一体って言葉が曖昧すぎて完全に独り歩きしてる気がするよ。
何を持って攻守一体なの?
前から前からガンガンプレスかけて相手陣地でボールを奪うのも当て填まるし、しっかり自陣に引いてボールを奪ったら確実に攻める手法も当て填まる。
前監督の目指していた物が攻守一体の答えだとも思わないし、引いて引いて守備一辺倒なのも違うと思う。
攻守一体のサッカーなんて監督によってどうとでも変わるものなんじゃないの?
352986☆暴風■ 2019/12/21 22:00 (SC-04L)
だとしたら、付け足す言葉は
攻撃的な攻守一体じゃないですか?
たぶん
352985☆もがみグランパス 2019/12/21 21:57 (iPhone ios13.3)
ラスト鹿島戦の戦い方変えてきた、あれでいきなり勝ってたらjリーグはもっと簡単に優勝出来てる。選手1人1人の能力は高いからこれからの上乗せに期待しよう。
352984☆暴風■ 2019/12/21 21:43 (SC-04L)
2137さん
就任時の記事探せばあると思いますよ
352983☆ああ■ 2019/12/21 21:42 (iPhone ios13.3)
戸田さんのいいたいことは現代サッカーに置いて攻守一体は普通のことであるがそれを守備から構築するか攻撃から構築するかでやるサッカーは全く違うものになってくる。それなのに前とは逆の守備から構築するマッシモを選んだのか。今までとは違うサッカーになるってことだと思う。
352982☆暴風■ 2019/12/21 21:37 (SC-04L)
当たり前の話だとすると、攻撃と守備、守備と攻撃は繋がってるから、元から攻守は一体ですよって事ですよね
うちが掲げてるのは、相手の陣地で攻めて相手の陣地で守る様なサッカーだと思ってる、まさに攻守一体
352981☆ああ■ 2019/12/21 21:37 (iPhone ios13.3)
ごめんにわかって言われるかもしれないけど
マッシモハイラインハイプレスやろうとしてるんですか?
全然知らなかったです詳しく聞きたい
352980☆あか 2019/12/21 21:36 (801SO)
男性
攻守一体の攻撃的なサッカーを目指すと言ってますよね。
サッカーにおいて攻守一体が当たり前のことならグランパスはそれを掲げてるってことは相当な素人クラブ?
戸田さんは何を言ってるんだ?ってバカにされたのかな?
352979☆ああ 2019/12/21 21:27 (iPad)
戸田が言ってた事を要約すると攻守一体というのは前提の話であって、目指すものとはそれをどういうアプローチで実現していくかという話。マッシモの過去指揮したチームやイタリアのサッカーをベースと考えればそれはブロックを自陣で敷いて奪取するという守から始まるアプローチ。
攻守一体とは下地の話で、それは当たり前なんだからそれをマッシモでどの様なスタイルで目指すかは名言してなくね?って話。
352978☆暴風■ 2019/12/21 21:13 (SC-04L)
戸田さんのコメント読んでないんですけど、野球みたいに攻撃側と守備側がはっきり別れている物ではない、と言うニュアンスなんですかね?ボールロスト時にリトリートするチームもある訳で、当たり前ではないと思う
自分が思ってる攻守一体は攻める守備って感じで、ボールロストしたら複数人で即プレス、選手の距離感が良ければ出来る、前監督の時の様に(ロストからの奪取率リーグ1位でした)
マッシモもゲーゲンプレスやってくれるでしょう
てか就任時にハイプレスハイラインは公言してましたからね、選手のスタミナを見て今期は諦めたんでしょう
この前の日韓戦の韓国みたいなプレス、シュートを打たせない守備
やってもらいましょう
↩TOPに戻る