過去ログ倉庫
363529☆ああ 2020/02/10 12:07 (iPhone ios13.3)
2018年の初期は風間監督だったし丸山も中谷もいなかったから今と状況が違うけどね。怪我すれば不利になるのはどこも同じなわけで
363528☆ああ 2020/02/10 11:42 (SC-04G)
2018年DFホーシャを補強して怪我したら
前半戦DF崩壊。
今年もDF怪我でもしたらどうするの?
流石にCB補強しないとヤバイと思う。
363527☆きい 2020/02/10 11:15 (Chrome)
補強!補強!って言うのも、今いる選手たちからしてみればちょっと失礼な感じですよね。
それを見て、若手選手達は「ふざけるな」と思うのか、「しょうがない・・」と思うのか・・・
363526☆ああ 2020/02/10 09:56 (iPhone ios13.3)
しかしジョー、アーリア、山崎とか宮原、豊、太田とか怪我人の偏りが辛いね。
363525☆ああ 2020/02/10 09:27 (iPhone ios13.3.1)
2018年にホーシャを獲得したのは2月14日くらいだったような…まだ何があるか分からないですよ。
363524☆元祖タヌキ 2020/02/10 09:09 (iPhone ios12.2)
男性
吉田麻也
名古屋グランパス時代の
背番号34を選択。
かっこよすぎるわ。
363523☆ああ 2020/02/10 07:03 (iPhone ios12.4.5)
中国スーパーリーグから補強はよ!
363522☆グランパス 2020/02/10 06:20 (iPhone ios13.1.3)
ダメだ
今日も補強話はないのかなー
363521☆ああ 2020/02/10 05:52 (KYT33)
>風間監督の時に加入した選手が最初は良いパフォーマンスだったのに、段々と風間ナイズされていくにつれて低パフォーマンスになっていく事。
それってもしかして走り込み量の不足からくる慢性的なコンディションの低下が関係してるんじゃ?
技術を重視するのも、フィジカルを重視するのも、それぞれの監督の考え方である。
どちらかが正解でどちらかが間違いではない。
前監督のサッカーと現監督のサッカーは真逆の考え方であり、
サッカーが違う以上、それを実現するために必要な練習も違うのだ。
走り込みは選手個々でできることでもある。
363520☆ゴールを決めて白い歯でニカッと笑うジョーが見たい! 2020/02/10 01:11 (KYV41)
無理はいけないです。去年も驚く程、早く復帰しましたが、結局、シーズンずっとケガを引きずりました
でも、
ピッチに立ってショートを打つジョーが見たい
ジョーが
きっとグランパスを勝たせてくれます
頼みます!ジョー
(*´-`)
363519☆グランパス 2020/02/10 00:17 (iPhone ios13.1.3)
私も憶測なので違ってたらすみません
頼むぞジョー
早く復帰しないと得点王になれないぞ
ファミリーの不安と不信感は拭うには結果で証明するしかない
無理はダメだけどこのまま夏まで長引くのも困るぞ
363518☆ああ 2020/02/10 00:10 (SC-04J)
グランパスさん
何か色々すみません(^o^;)
ストーリーの仕組みの話が、こんな話になってしまい。
ジョーを信じてますー
アーリアはタイキャンプが終わったあと、太田と焼肉食べに行ってましたね
363517☆グランパス 2020/02/10 00:03 (iPhone ios13.1.3)
写真見る限りはアーリアの服装が阿部や宮原がお見舞い行った日と同じ服だけど足を見ると包帯が取れてるから術後でみんなとは別の日じゃないかなーと信じたい
ジョーのストーリーも同じだねー
↩TOPに戻る