過去ログ倉庫
387117☆にか 2020/09/07 23:56 (iPhone ios13.6)
名古屋を愛する者たち
水曜日も天気悪そうですね。
マリノス戦、グラが苦しい時だからこそホーム瑞穂で観戦します!
マッシモの、選手のブレないを見届けます!

熱でたら仕事行けないから、ポンチョだけど!
返信超いいね順📈超勢い

387116☆アイラブ・グランパス 2020/09/07 23:53 (iPhone ios13.6.1)
ターンオーバー
ターンオーバーとおっしゃってる方々が多いようですが、現状で具体的にどのような選手がスタメンだと納得できるのでしょうか。参考にお聞きしてみたいです
返信超いいね順📈超勢い

387115☆ああ 2020/09/07 23:49 (SO-51A)
千葉とかも完全に居ないものとしてコメントしてるのが気になる
返信超いいね順📈超勢い

387114☆ああ 2020/09/07 23:35 (Chrome)
ターンオーバーすれば多少なりともレベルが下がって当然。
そこを何とかみんなやりくりしてるんだよね。
ひとりずつでも休ませるようにできればいいんだけどね。
でも、レベルが下がるから替えられないなんて言われたら、選手はショックだと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

387113☆ああ 2020/09/07 23:19 (SOV41)
マッシモがターンオーバーしないのは、チームの将来より自分の保身の方が大事だからだよ。
返信超いいね順📈超勢い

387112☆ああ 2020/09/07 23:18 (Chrome)
明らかに主力のパフォーマンス落ちてるしちょっとずつ入れ替えたり出来ないものかね
返信超いいね順📈超勢い

387111☆ああ 2020/09/07 23:08 (iPhone ios13.6.1)
使われないのは単純に使うレベルに達してないからでは?
実際青木も石田も秋山も序盤はチャンス与えられたけど、ほとんど何も残せなかったし
ここ数試合はリーグ戦と一発勝負で落とせない試合ばかりだったし、控え試そうにも試せない(試すレベルに達してる選手がいない)んでしょ
控えとスタメンの間に実力差がありすぎるからこうなってるわけで、その辺はマッシモよりもチーム編成、あるいは育成システムの問題なのでは
勿論練習からマッシモが見てるわけだから、その辺で控え選手の能力向上もしてほしいですが
返信超いいね順📈超勢い

387110☆あお 2020/09/07 23:02 (SOV36)
補強リクエストは賛成派、反対派いると思うけど、阿部ちゃんのインタビュー読んだ感じマッシモが中盤で補強を求めてる理由も物凄く理解出来るていうか必須だと思った。
今の不調(上手く結果を重視しながらローテションを回せない)の問題は阿部ちゃんも言ってたけど戦術ではなく攻撃陣の一人一人が持ってる攻撃のバリエーションが少ないのが点取れてない原因だと思う。
周りを活かしながら局面を打開できるのって2列目は阿部ちゃん、シャビエルしかいないしほかは極端にいえばみんなサイドアタッカーだから出し手では無く受け手夢生をもっと生かすにはプレーメーカーの補強は必要。
自分的に年齢を度外視すると柏木とか相当面白いと思う
返信超いいね順📈超勢い

387109☆鞍馬 2020/09/07 22:58 (SH-01K)
マッシモに納得できない点
試合前には書きたくないので、このタイミングで書いておきます
マッシモはターンオーバーをしない理由に選手のレベルを上げている
サブの選手を使うと、チームのレベルが維持できないと

それではマッシモの言うレベルの足りない選手を何故チームに置いておくのか?
過密日程で体力的に厳しく、スタメンメンバーの怪我のリスクを考慮してもなお、サブ組が使えないのか?
使われないことがわかっているなら、チームも選手も不幸な関係だ

目に見えて選手は疲労している
自慢していた筋肉系故障がないことも、前田が発症したように見えた
疲労の原因、そして、解消できるのも、あなた次第なんですよ、監督!
藤井だけでなく、石田、秋山、渡邉、青木、そして、武田を使って下さい
それが疲労回復、選手の試合経験、サブ組のモチベーションに繋がります
切にお願いいたしますm(。≧Д≦。)m




返信超いいね順📈超勢い

387108☆シロップ   2020/09/07 22:57 (SO-03K)
マッシモ頑張ってるから応援してる。
CB藤井じゃあかんのか。交代してかな持たんで。
阿部帰ってきたから、稲垣休んで。せめて半分でも。
返信超いいね順📈超勢い

387107☆ああ 2020/09/07 22:51 (SO-51A)
あんまりペラペラ喋ると強化部と軋轢を生みそう
返信超いいね順📈超勢い

387106☆ああ 2020/09/07 22:49 (iPhone ios13.6.1)
ホント、その通りですね。
返信超いいね順📈超勢い

387105☆あお 2020/09/07 22:49 (SOV36)
確かに宮原のボランチはいいと思う米本みたいなしょうもないパスミスは明らかに減るとにかくミスの少ない計算の立つ選手だからこそ今までJ2時代から唯一スタメンでずっとやってきた
不安点は攻撃力、宮原の縦パスはイメージ無いからそこは例えば宮原or米本&シミッチor稲垣みたいな感じでバランスよくローテーションで回して欲しい

多分補強となるとボランチでも若手だと思うから鈴木冬一辺りをリクエストしてたと思うけどね
返信超いいね順📈超勢い

387104☆ああ 2020/09/07 22:47 (SH-03K)
コンディションがよければの話だが今年のサッカーならばF・マリノスは一番相性が合うはず。ハイラインで来るから裏のスペースを狙いやすくスピードある攻撃ができれば一番ゴールを取りやすい。逆にコンディションが改善されなければ一方的に支配されて守備で疲弊して攻撃がほとんど実にならないかもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

387103☆意味わからん  2020/09/07 22:45 (SO-51A)
(SCV39)
単純な話、調子が良かった時はいわゆるマッシモの形である堅守速攻だったのではないでしょうか。
今は堅守速攻を基本としながらも、ポゼッションに挑戦してるところかなと感じます。

マッシモとしては、まずは堅守速攻を固め、その後ポゼッションサッカーを取り入れていこうとしているのかなと。
サポーターからもフロントからも「堅守速攻+ポゼッション」を望まれているようですし、マッシモ自身も挑戦したいと思っているのでは。

それこそ今年は降格がないので、ターンオーバーをするのではなく、チームのサッカーを完成させることを重視して試行錯誤しているのでは。
どちらが近道かは分かりませんが。
その通りだと僕は思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る