過去ログ倉庫
390794☆ああ 2020/09/21 23:15 (Chrome)
マテウスはヨーロッパ志向無いのかな
ポルトガル辺りのクラブから狙われてもおかしくないと思うけど
390793☆ああ 2020/09/21 23:13 (iPhone ios12.2)
川崎、浦和の 差別、誹謗中傷が問題になってますね
名古屋サポの皆さんも気をつけましょう
390792☆ああ 2020/09/21 23:13 (Chrome)
ただでさえ選手層薄いのに
やっと戻ってきた宮原を放出したら意味ないと思う。
390791☆ああ■ ■ 2020/09/21 22:54 (moto)
そうすると宮原は危ないですね。
390790☆ああ■ ■ 2020/09/21 22:41 (901SH)
男性 40歳
出場機会、待遇などを求めて、移籍するのはプロ選手なんだから当たり前の世界。
どんなにサポーターに愛されてる選手でも、時には非情と思えても選手の入れ替えもだいじ。
390789☆ああ■ ■ 2020/09/21 22:13 (moto)
今シーズン、出番を十分与えられなかった選手は移籍しちゃうかもね。
390788☆toswee 2020/09/21 22:06 (iPhone ios14.0)
よそのチームの選手を欲しい欲しい言うのはいいけど、
グランパスの選手が他チームに移籍する可能性もあるってことを覚えておかなければならない。
390787☆ああ 2020/09/21 21:56 (Chrome)
補強の候補をいろいろ考えるのは楽しいです。
浅はかとは思いません、教えてください 笑
390786☆おか 2020/09/21 21:44 (SC-03K)
青木くんや相馬くんは、久保くんから学べることがあるんじゃなかろうか。
※抜粋で、同じ記事内でまとめてます。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200921-00845133-number-socc 元記事 先頭にh付けて下さい
「ボールを失ってはいけない」といった気持ちが先行すると、プレーが慎重になり過ぎることがあります。あるいは、「何かひとつでも見せ場を作らなければ」といったギラギラした思いが膨らみ過ぎると、無謀な仕掛けをしてボールを失うことにつながったりもします。
1対1の局面を制するのは驚きでないものの、逃げ切るためにはボールロストを避けたい場面です。成功すれば周囲を納得させることができる一方で、失敗したらプレーの判断が良くないと言われかねない。さらに言えば、どんな選手でも慎重になりがちなファーストプレーで、迷わず大胆に仕掛けたのです。
逃げ切りのカードにふわさしいタスクを果たしつつ、大胆な仕掛けで相手守備陣を脅かしたこの日のプレー。トラップやパスをミスしない繊細さを目の当たりにしたチームメイトは、「タケにボールをあずけておけば大丈夫だな」と感じたでしょう
390785☆ああ 2020/09/21 21:19 (iPhone ios13.6.1)
槙野を呼ぼう
390784☆シャチホコ■ ■ 2020/09/21 20:39 (Chrome)
シャビのアイデアは攻める手の一つとして必ず必要かな。
イニエスタと似てる部分あるから、むしろ周りの日本人選手がそれに息を合わせられればってとこかな。
マテとシャビは相変わらずブラジリアンサッカーで息を合わせてるよね。
390783☆ああ 2020/09/21 20:34 (STF-L09)
前でハメれなくなってるのは疲れもあるけど、シャビが出てる時間が増えたからじゃないかね?
どうも彼がうまく連携出来てない気がするんだけど…。
ただ個人能力が高くてアイデアとテクニックで貢献しちゃうからね。
最近は戦術での得点ってより、その場のアイデアやゴラッソで決まってる印象。
390782☆ミソあほ 2020/09/21 19:41 (SO-02K)
女性 12歳
本当に何でも「欲しい」「欲しい」だな(笑)浅はかすぎて笑う
390781☆ああ 2020/09/21 19:40 (iPhone ios13.7)
永井はスタートWBで後半FWってパターンがあったなあ。
390780☆ああ■ ■ 2020/09/21 19:32 (901SH)
男性 40歳
大分の高澤選手もグランパスに欲しい。
↩TOPに戻る