過去ログ倉庫
391995☆ああ 2020/09/24 12:55 (iPhone ios13.5.1)
一からやり直して、土台を作りだしたのに、踏ん張りが効かず、上積みもしないでall for Nagoya 進化?
他人事のように何かのせいにする監督や強化部では、お先真っ暗だな。
清水戦は結果だけでなく、どう勝つか?だな。
391994☆グラ党 2020/09/24 12:40 (SH-04L)
年間勝ち点60超えのペースでも解任の話が出るのは驚きですね、、、
391993☆ああ 2020/09/24 12:31 (iPhone ios13.7)
毎年徐々にで良いから勝ち点を増やして行こう。それが強豪への道だ。
391992☆平野孝の左足 2020/09/24 12:26 (iPhone ios13.7)
今日
オフにしたんですね。
次が中2日の14時なので
苦肉の策ではあるものの
言い方悪いが清水は
現状格下になるので
良い判断だと思う
391991☆はち 2020/09/24 12:26 (none)
男性
モチベーション
試合毎に戦うモチベーションが違い過ぎる
何でうちはこんなにムラがあるのかな
ホーム2試合を逆転で勝てたチームが
アウエーでは別のチームになってしまう感じ
391990☆ああ 2020/09/24 12:12 (iPhone ios13.7)
男性
マッシモ フィッカデンティ監督は先制した時点で、ウノゼロに持ち込むサッカーではなかったのか?
いわゆる「面白いサッカー」でなくてもいい。
ガチガチに引いて守ってもいい。攻めなくていい。時間稼ぎにパス回ししてもいい。
だけど、負けちゃダメだ!
勝つことだけを要求されてからいる監督が逆転負けをくらっちゃだめだ。
昨日のような面白味なく、ワクワクせず、負ける試合を続けるのなら、解任だ。
391989☆ああ■ 2020/09/24 11:58 (iPhone ios13.7)
金崎って意外とpk以外だと2ゴールしか決めてないよね
391988☆匿名 2020/09/24 11:50 (iPhone ios13.7)
フロントは何を考えているんだろうか
@補強ポイントは共有できていて交渉も進んでいる(ほぼ発表待ち)
A補強ポイントは共有して、交渉はしているが欲しい選手orクラブ間で話がまとまらない
B補強ポイントは共有しているが、見つけた選手がマッシモの考えに適さない(フロントがひどい)
C動きたいけどなかなか状況的に動けない
Dそもそも交渉や選手獲得、探すことさえしていない
Dはないと思うが@かAになっているといいな
391987☆ポコ 2020/09/24 11:42 (SOV39)
マッシモだからこの順位なのか?マッシモじゃなければこの順位ではないのか?そろそろ来期に向けて考えなければいけませんね。
やはり1番はターンオーバーの無さがネックでしょうか。これで結果が出ないとなればシーズンオフに解任も致し方なしでしょう。
財政的にも良くて現状維持と考えると、やはり若手を使いながら伸ばせる監督じゃないと厳しいですね。
杉森は戻ってこれるかな?昨日はプレスから奪って得点と成長が見られたので良かった。
391986☆ああ■ 2020/09/24 11:29 (iPhone ios13.7)
マッシモの采配には疑問を抱くところが多すぎる。
ターンオーバーしないで勝ちにいっては勝てず、更にそのおかげで選手が疲弊しているのに何もなかったかのように普通に使い続けては次のゲームを落とすという悪循環はこの先も続くと思う。
391985☆匿名 2020/09/24 11:25 (iPhone ios13.7)
サカダイ採点
【チーム採点・寸評】
名古屋 5.5
先手を取りながら、悔やまれるのは前半に加点できなかったこと。米本の負傷も不運だった。
GK
1 ランゲラック 6
2失点はしたものの、GKを責めるのは酷だ。井手口のシュートを防ぐなど、さすがのプレーも見せた。
DF
34 オ・ジェソク 5.5
古巣相手に時に反則も厭わない厳しさを見せた。しかし、攻撃参加が少なく右サイドは停滞した。
4 中谷進之介 5
相手の同点ゴールにつながるFKは自身の反則から。また、山本のキックを壁の中で弾き返せなかった。
3 丸山祐市 5.5
ダブルボランチが機能していた時間帯は中谷との関係性も良かったが、後半は苦しい対応が増えた。
23 吉田 豊 5.5
前半、狙いすましたロングキックでマテウスの決定機を演出。2失点目は小野瀬に裏を取られた。
MF
15 稲垣 祥 5.5
米本と組んだ時間帯は気の利いた動きでケア。米本の負傷後は、一気に負担が増えて苦しんだ。
25 前田直輝 5.5(58分OUT)
気持ちは見せていたが、やや空回り気味だった。シュートも1本放ったのみで、交代もやむなし。
2 米本拓司 6(43分OUT)
小野瀬を封じ込め、米本らしいダイナミックさで中盤を活性化。しかし無念の負傷交代に終わった。
FW
16 マテウス 6
疲れのせいか本来のキレはなかったが気持ちは見せた。前半の決定機を決めておきたかった。
44 金崎夢生 6(62分OUT)
相性のいいG大阪相手に先制点をゲット。守備でも踏ん張ったが、連戦の疲労感は否めず。
27 相馬勇紀 5.5(58分OUT)
先制点につながるCKで貢献も、ボールを持った際の判断に難。強引なプレーが目立った。
交代出場
MF
8 ジョアン・シミッチ 5.5(43分IN)
米本のアクシデントで急遽ピッチに立った。ロングパスで魅せるも守備で脆さを露呈した。
MF
11 阿部浩之 5.5(58分IN)
知り尽くした古巣相手に燃えるも、効果的なプレーは数少なく、ゴール前にも顔を出しきれず。
FW
10 ガブリエル・シャビエル 5(58分IN)
オ・ジェソクが専守防衛型だけに組み合わせも疑問だが、ボールを受ける回数は少なく、流れを変えきれなかった。
FW
17 山ア凌吾 5.5(62分IN)
サイドに流れて起点になるなど気持ちは見せた。ただ自身が一番求めていたゴールにはつながらなかった。
監督
マッシモ・フィッカデンティ 5.5
指揮官が怒ったように前半の戦い方が全て。米本の負傷は不運だったが、後半の交代は疑問だ。
ボランチなのに脆さ露呈はちょっと...
391984☆ああ 2020/09/24 11:24 (iPhone ios14.0)
とりあえずマッシモじゃ先がないのは明らかでその場しのぎ、若手育てる気ゼロ、それで勝てないならどうしようもねー
ベンチに入らない選手達は若手はレンタル、それ以外は普通に移籍した方が自分の為だよね、全く試す気ないもん、他のチームは頻繁に入れかえてるのに
そしてスタメン、ベンチも結局は自分達がメンバー入りするって内心分かってるよね、疲労も溜まりでそりゃグダグダになるわ
391983☆ああ 2020/09/24 11:21 (Safari)
山崎や太田、相馬だって途中から出場でも結果出してれば監督だってさすがにスタメンで使うでしょ
でもさすがに結果出さなすぎだからスタメンにはできないという、普通のチーム理論なんじゃないの
まぁ相馬は一応得点やアシストと結果出したりしてるからスタメン偶にあるけど
少ないチャンスで結果出してアピール、徐々に出場時間増えて、後々スタメン、逆に大ポカしたらベンチ外、それが普通のチームマネジメント
まぁ結果出していないのにずっとベンチにいられ続けれる甘やかされた環境があるとしたら、大問題だけど
ベンチ外がそんなに使えないわけないと思うんだが………
391982☆ああ 2020/09/24 11:18 (iPhone ios13.7)
男性
CFはゴールしてくれればいいよ
391981☆ああ■ 2020/09/24 11:11 (iPhone ios13.7)
金崎が持ち上げられて山崎を下げる人いるけど、
昨日の金崎はゴール以外何した?って感じ
山崎は入った直後はチャンスメイクしたり、シュートまで持ってく機会もあった
周りの上がりが有れば山崎の方が良かったんじゃないかと思う
↩TOPに戻る