過去ログ倉庫
395419☆ああ■ ■ 2020/10/04 23:58 (Pixel)
男性
マッシモ批判がすごいな。
勝った時くらい大人しくしようよ。
395418☆ああ■ ■ 2020/10/04 23:52 (Chrome)
男性
FC東京がマッシモを4位でも解任した理由が今となっては分かってきた。
うまくいけば今シーズンは5位以内に入れるかもしれない。
前半の貯金で上位にはいるが、最近は勝ち負けが交互になっており、安定した戦いができていない。
メンバーが固定化され、チームとして戦力の底上げや若手の育成もできておらず、来シーズン、今年以上の結果が出せるかも微妙なところ。
きっと東京も同じような理由だったんじゃないかな。
395417☆ああ 2020/10/04 23:43 (Chrome)
選手に対して失礼って何回かあるけど
監督に言ってるだけ
395416☆ああ 2020/10/04 23:40 (iPhone ios14.0.1)
23:30
選手に対して内容が面白くないなんて言ってないぞ
選手達は間違いなく頑張ってるし、その選手達が守備ばっかせざるを得ない状況が増えてるから、
マッシモに対して戦術、メンバー選考のとこで不満が出てる
395415☆ああ 2020/10/04 23:31 (iPhone ios14.0.1)
なぜみんなそんなに攻撃と守備を別々に考えたがるんだろう?
守備が上手くできてるときは攻撃も上手くいきやすいし、守備が上手くできてないときは攻撃もできてない。
マッシモのいう攻守一体のサッカーって攻撃のことを意識した守備、守備を意識した攻撃という現代サッカーにおいて当たり前のように取り入れられてる考えを言ってるだけ。
まさにそれを世界で一番体現できてるのがリバプールでマッシモの理想はそこにあるということだと思う。
前線からのプレスとボールを取りたい位置へ誘い込むための連動した守備、それを抜けられたときはリトリートして守る。
上手くいってるときはこれができてる。結果として攻撃に転じやすい位置で奪えるからその後の攻撃がスムーズに行われる。
上手くいってないときは守備が連動してないからリトリートして守る時間が増え、攻撃に転じにくく、個人の打開力に依存した攻め方になってしまう。
395414☆ああ 2020/10/04 23:30 (ASUS_Z01FD)
男性
セレッソや東京は、うちらより上位だけど、何か特別なサッカーやってる?
川崎は特別なだけで、あとはどこも似たり寄ったり。
目指すは川崎ではなくて、優勝ですよね?
であれば、その過程はチームそれぞれ。
川崎のサッカーをしないと勝てないわけではない。
うちはこのサッカーで上位を目指す。
比較的良い結果を出しているのに、内容が面白くないとか、選手に対して失礼極まりない、と私は思う。
395413☆ああ 2020/10/04 23:24 (Safari)
名古屋の崩し方さすがって言われとるけど………ただのマテウスの個人技な気がする
てか鹿島の崩し方の方がバリエーション豊富やんと思うが………
395412☆あああ■ 2020/10/04 23:09 (none)
鹿島板で「マテウス」で検索してみて。絶賛されてるから。
本当に戻ってきてくれて良かった。
戻してくれて良かった。感謝!
395411☆ああ 2020/10/04 22:52 (iPhone ios14.0.1)
児玉駿斗もその3人も前監督のサッカーなら合うんだろうけど、今だと怪しいよね、、
児玉くんは巧さが別格の域だから、観ててめっちゃ楽しい。阿部ちゃんシャビエル同時にベンチにするような監督だから難しいかもしれんけどめっちゃ期待してる
395410☆ああ 2020/10/04 22:43 (Chrome)
榊原杏太も田邊光平も村上千歩も、今呼んでも出番ないでしょ。
控え選手ですら出番は限られてるのに。
大学サッカーに専念させてあげるのがいいと思う。
395409☆ああ 2020/10/04 22:41 (901SH)
勿論どの勝利も嬉しいけどレッズは比較的相性が良いイメージが強いんだよね〜( ´∀`) 個人的に今季1番嬉しいのはここ数年勝ててなかった清水にルヴァン含めるとトリプルかました事だなぁ。サッカー仲間の清水サポに散々言われてたから今季はドヤ顔できてる笑っ
395408☆ああ 2020/10/04 22:40 (Chrome)
>我々サポーターが望むことって何?
面白いサッカーをしてくれること?
それとも、チームの勝利?
もちろん、両方得られればとっても嬉しいけど、どちらかと言われれば、当然後者だと思うんだが…
サポーターが望むことは人によって違うし、全員が同じ望みを持たなければいけないというわけでもないよ。
395407☆ああ 2020/10/04 22:34 (iPhone ios13.7)
男性
埼スタであんなジャッジ受けるの初めて?!ってくらいラッキーな場面もあったように感じます。主審の荒木さんはFC東京好きなのは有名ですが、もしかして米本や丸山やジェソクが居るから少し名古屋の事も好きなのか?FC東京戦以外ならって思ってしまうほどでした。
まぁ、久しぶりのレッズにシーズンダブル素直に喜びましょう。
395406☆ああ 2020/10/04 22:32 (none)
前監督の得点は崩して得点することが多かったです。
ロングボールでの得点は少なかったですよ。
「相馬走る、相馬上げる、後ろからジョーだ」のようなシーンが強く印象に残ってるから
多く感じるんじゃないですかね。
395405☆ああ 2020/10/04 22:31 (iPhone ios13.7)
男性
勝った日ぐらい素直に何もかも忘れて喜んで
↩TOPに戻る