過去ログ倉庫
396556☆あお 2020/10/11 22:01 (SOV36)
昨日はクラブの目指す攻守一体のサッカー出来てたと思うけどね。
一人一人攻守一体のサッカーの考えは違うと思うけど、昨日は特に後半前からプレスはめて攻めてボール取られても中盤でボールが取れて2次攻撃、3次攻撃まで持ち込むシーンが多かった。
だから攻撃の為の守備は昨日できてたと思うよ。

もちろん押されそうな展開もあったけどそれはいくら強いチームでも流れがあるわけでそれはしょうがない部分だから。
返信超いいね順📈超勢い

396555☆ああ 2020/10/11 21:57 (iPhone ios13.6.1)
名古屋グランパスは超攻撃サッカーを目指して欲しい!!
返信超いいね順📈超勢い

396554☆ああ 2020/10/11 21:55 (Chrome)
現監督のサッカースタイルに合う選手を揃えようと言いたいだけなのに、
なんでそんなに攻撃的に返されるのか分からない。
返信超いいね順📈超勢い

396553☆ああ 2020/10/11 21:48 (iPhone ios13.7)
ハイライト見返して思ったけど阿部ちゃんがシュート外したシーン家本主審がいい感じにパスしてる笑
返信超いいね順📈超勢い

396552☆じん 2020/10/11 21:35 (iPhone ios13.7)
昨日の試合は攻める時間も多く、中々いいしあいでしたね。
でも試合見直すと1番印象的なのは家本主審の成長ですかね。
返信超いいね順📈超勢い

396551☆音無き鯱 2020/10/11 21:34 (Chrome)
守備とか攻撃とかそういうことを考えるのが間違いだと思いますが。
返信超いいね順📈超勢い

396550☆ああ 2020/10/11 21:24 (Chrome)
攻撃的なサッカーをするなら攻撃に適した戦力を
守備的なサッカーをするなら守備に適した戦力を
揃えた方が効率的だと思うのは自然なことでは?
クラブがこの先グランパスの方向性をどうしたいと考えているかにもよります。
マッシモのサッカーを名古屋グランパスの哲学にすることを考えているなら
本格的な方向転換が必要になりますよ。
返信超いいね順📈超勢い

396549☆ああ 2020/10/11 21:16 (901SH)
個人的に来季は各クラブ高年俸の選手ほど抱えきれなくなるだろうしJ全体で結構な数の選手の移動・再編があるんじゃないかな。来季は降格4クラブ。可能性が高いクラブには行きたがらないだろうしその時にグラは上位に位置してれば経営難と言っても他と比べれば安定してるクラブだから勝ち組になると思ってる。
返信超いいね順📈超勢い

396548☆音無き鯱 2020/10/11 21:06 (Chrome)
今のメンバーに、絶対的なストライカーを入れるだけで十分でしょ。
後は薄いCB、ボランチを補強すればいいかと。

今のメンバーで無理って言う人は今の成績が見えないの?
返信超いいね順📈超勢い

396547☆ああ 2020/10/11 20:58 (iPhone ios14.0.1)
シミッチ選手はアンカー出来ると
マッシモ監督判断していれば
おそらく自身がやりたい 
4-3-3 の基本フォーメーションを
やってると思います。
返信超いいね順📈超勢い

396546☆ああ 2020/10/11 20:25 (Chrome)
クラブももう「攻守一体の攻撃サッカー」は掲げないでしょう。
このままマッシモのサッカーを続けるなら、今の戦力では無理がある。
大幅な戦力の入れ替えが必要だろうね。

返信超いいね順📈超勢い

396545☆ああ 2020/10/11 19:22 (iPhone ios13.7)
フロンターレ戦はこんな感じが見たい

       金崎夢生


 阿部浩之  シャビエル   マテウス


     米本拓司  稲垣祥


吉田豊 丸山祐市  中谷進之介 成瀬竣平
      
       ランゲラック


武田洋平
藤井陽也
オジェソク
シミッチ
前田直輝
相馬勇紀
山崎 凌吾


返信超いいね順📈超勢い

396544☆シャチホコ   2020/10/11 19:02 (Chrome)
シミッチ、好きな選手なんだけどな
来日当初はその技術力にみんな脱帽してた(笑)
youtubeで彼の去年のプレー集とかがあるから、それを見れば凄い選手ってわかるんだけど、
確かに最近は守備が軽いし、去年のようなキレのあるパスもあまり見られなくなってきたね。
調子取り戻さないかなー
返信超いいね順📈超勢い

396543☆ああ 2020/10/11 19:00 (iPhone ios12.4.8)
そもそも強化部は風間さんに
合う選手で構成したチームを
真逆の思想で守備から
入るマッシモさんにしたわけだから
互いにツラいとこ。

マッシモ監督に合う守備への
プレー強度の強い選手が少ない。

強化部や山口さんが先のユースチームとの
クラブとしてゲームモデルの統一性、
一方で今のように上位でマッシモさん
シーズン終わった時、先をどう考えるかですね。
マッシモ監督で本気で結果出そうとするなら
何人かはサヨナラしなきゃいけないだろうし、古賀さん含めユースチームにも何らか
影響はある可能性があります。
返信超いいね順📈超勢い

396542☆ああ 2020/10/11 18:39 (iPhone ios12.4.8)
シミッチ選手。

最終ラインがもっと押し上げて
常に全体をコンパクトにして
サイドだけでなく真ん中も使って
ボールを持ちこちらから主体的に
試合を動かしていくなら
合ってくるでしょう。

エアバトラーのような使い方で
今のチームには合わないけど
ボランチの層の薄さから少なくとも
シーズン中、強化部は放出しないと思います。敏捷性はないけどプレーのスピードは
出せる選手。不遇な日々はツラいものが
ありますね。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る