過去ログ倉庫
401217☆ああ 2020/10/28 19:55 (Chrome)
(Safari)さん
終盤にへディングできて背の高いFW選手を欲してるみたいですが
そんなプレイスタイルで献身的なプレーでファンの評価が上がってきてる山崎っていう選手がいますよ
返信超いいね順📈超勢い

401216☆なんやかんや 2020/10/28 19:48 (iPhone ios14.1)
まだ途中経過だけど、今日マリノスもFC東京も今のところ負けてるね。
このまま2チームとも負けて欲しい。

返信超いいね順📈超勢い

401215☆リオ 2020/10/28 19:47 (704HW)
ザコさん
そう考えると、本田らは仕方ないにしても、「選手に出ていかれにくいクラブ作り」が大切ですね。

チームの強さは当然、契約や環境等の部分でも。
返信超いいね順📈超勢い

401214☆ああ 2020/10/28 19:41 (iPhone ios13.7)
男性
普通にj1で前田とるの古橋抜けた時の神戸ぐらいしかないと思うよ、だから安心していいと思います
返信超いいね順📈超勢い

401213☆ザコ 2020/10/28 19:29 (iPhone ios13.7)
グランパスの生え抜きで成長した選手は成長し過ぎて海外に行っちゃう傾向ありますね。
本田、マヤ、ゆきなり然り。
いい感じに育ってた泰士や和泉は移籍しちゃったし。
育成がまったくできないクラブってわけでは決してないんですけどね。
返信超いいね順📈超勢い

401212☆ああ 2020/10/28 19:14 (iPhone ios13.6.1)
断言する!!
次の鹿島戦は相馬がゴールを決めてグランパスが勝つ。
返信超いいね順📈超勢い

401211☆リオ 2020/10/28 18:36 (704HW)
巨人、ソフトバンクみたいと言っても…
巨人には坂本とか、ソフトバンクには松田とか、生え抜きのスター選手、中心選手はいるよね。

将来的なところも含めてうちが育成型クラブではないことはみんなわかってると思う。
それでも、彼らみたいな選手の出現はファンの望み。

だから成瀬はもちろん、青木や杉森、石田にみんな夢を見るんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

401210☆ああ   2020/10/28 18:21 (iPhone ios14.0.1)
2019年 25試合終了時 得点37 失点37
2020年 25試合終了時 得点37 失点25
返信超いいね順📈超勢い

401209☆ああ   2020/10/28 18:21 (901SH)
男性 40歳
ランゲラック中心でJ1屈指の堅守、マテウス中心の攻撃で堅守速攻に、外国人CF、イッベイシノズ選手でできるが、前田選手が移籍する可能性ある
返信超いいね順📈超勢い

401208☆リオ 2020/10/28 18:17 (704HW)
>阿部(左)とシャビエル(中央)いれば、(中略)それでも終盤の高さは欲しいかな、ヘディングでフィニッシュできる選手(山ア?)。
そうすれば金崎の負担も減るでしょ

マテウスはいない?交代させられちゃったのかな?それとも後ろ削った?
マテウスも後ろもいてシンプルに金崎が代わったのかな?

ヘディングでフィニッシュできる選手が控えだなんてもったいないなぁ…
返信超いいね順📈超勢い

401207☆あお 2020/10/28 18:11 (SOV36)
そもそも名古屋って周りからみたら選手は攻撃的なクオリティ高い選手多いけどこの10年間は攻撃的サッカーではなくない?
優勝した頃もつい最近までも

もう簡単に言うとうちはスポンサー的クラブ規模的にもにも育成型クラブじゃなく他所から拾ってくるいわば巨人、ソフトバンク、楽天みたいなクラブと思った方がいいよ。

生え抜きベースのチームで優勝したいとか言ってる人いるけどセレッソは20年ほど前から川崎なんてそれをするのに10年はかかってるガンバはJ2落ちたくらいからようやく今年実ったわけで、うちもここ数年で育成にも改めて力を入れたわけだから早くても育成型クラブの片鱗を見せるのはあと5年以上はかかる。
返信超いいね順📈超勢い

401206☆ああ 2020/10/28 18:08 (Safari)
阿部とシャビエルいれば、フィニッシュまでいってるから今のままでもいいと言えばいいのかも、
後は精度だけ、まぁここが最大の課題なんだけど………
それでも終盤の高さは欲しいかな、ヘディングでフィニッシュできる選手。
そうすれば金崎の負担も減るでしょ
返信超いいね順📈超勢い

401205☆cc 2020/10/28 18:01 (Chrome)
闘莉王いる頃は高さの名古屋なんて言われた。
永井がいた時はスピードでチャンスを量産した。

そういう飛び道具が今年は無くてちゃんと崩すかゴラッソ的な点しか期待できないからゴールが少ないんだと思う。

解説策は3つ。

@ スピードも高さもあるFWを補強
A 監督が得点までの形をチームに植え付ける
B 選手同士が話し合って形を考える

じゃね?(^▽^)
返信超いいね順📈超勢い

401204☆リオ 2020/10/28 17:58 (704HW)
というか…
スローガンでサッカーするわけじゃないし、そこは正直何だっていい。
そもそも強いチームは「攻守一体」になっているし、「攻守一体」じゃなきゃ強くなれないし。

名古屋が本当の強さや魅力を手にいれるには、今年のベース・守備力を維持しつつどう攻撃に繋げていくか、いかに主導権を握るか、という部分を作ること。

そして、それを「名古屋らしさ」としてアップデートしながら未来に繋げていってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

401203☆ああ 2020/10/28 17:25 (Chrome)
マッシモのサッカーは攻守一体でもないし、攻撃的でもないです。
マッシモのサッカーは守備的なサッカーです。
でも別に守備サッカーでいいと思います。無理に攻撃サッカーをやる必要はないです。
よって攻守一体の攻撃サッカーを本当にやりたいなら、それに適した監督を探すべき。
マッシモで継続するなら、堂々と守備サッカーを掲げてやるべき。
どちらかだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る