過去ログ倉庫
402108☆ああ 2020/10/31 23:45 (iPhone ios13.6.1)
まあサポも監督も、実力で負けたとは絶対言いたくないから、審判のせいで溜飲を下げるしかないんだね
それはうちも東京戦とかで同じだったし、あちらも去年の清水戦のような判定で得した試合もいくらでもある。
そんなつまみをアテに、酒が美味しいのでもう一回見よう
402107☆ああ■ 2020/10/31 23:29 (iPhone ios14.0.1)
ACLのレベルとは?
そんなもの、来年度のチーム編成による。来季も今年のメンバー通りならご指摘通りかもしれないが、そんなことはありえない。
ACLに行けたとして…焦点はフロントがどれだけ効率的で効果的な強化ができるか?ACLレベルになるかならないかは、それ次第。今は判断のしようがない。
402105☆ああ 2020/10/31 23:17 (iPhone ios13.7)
マテウスが外に出したシーン。実況解説はマテウスも抜きにかかろうとした後に囲まれたからしょうがないみたいな言い方でしたけど、ボール奪取してすぐ手を挙げてプレーを止めようとしたけど止めてもらえずやむなくかわして外に出そうとしたように見えました。
言うほど仕方ないか?って感じです、、、
402104☆ああ 2020/10/31 23:11 (iPhone ios14.0.1)
ACL争い脱落したチームの方々は負け犬の遠吠えしといてください
402103☆ああ 2020/10/31 22:57 (Chrome)
石田も一応帯同してたんだな
402102☆ああ 2020/10/31 22:57 (901SH)
ザーゴ
レフリーの手助けで勝利したいとは一切思いません。もし僕らのチームがPKを得て、でもそれがPKに値するものでなければ、僕は『外せ』と指示を出します。それぐらいフェアにやっていかなくてはいけない。
夢生がファンアラーノに踏まれて倒れてる時にマテウスが外に蹴りだしたけど鹿島の選手が松村?にグラに戻すなっ!って叫んで戻さなかったのはフェアプレーなんだね笑っ
マイクにめっちゃ拾われてたけど聞こえなかったのかな笑っ
402101☆ああ 2020/10/31 22:54 (SO-51A)
22:44
ですよね。
肘を振った訳でもないし。
402100☆ああ 2020/10/31 22:48 (iPhone ios13.7)
相馬
コンディションは上がってると思う。
守備の寄せの速さも上がってるし
勝負する回数も増えてる。
抜き切れないことも多いけど
相手もなんとかクリアーするぐらいで
ボールロストは少なくなってるよね。
でももっともっとやれる。
402099☆ああ 2020/10/31 22:44 (iPhone ios14.0.1)
7588歳
ザーゴ
10回くらいリプレイ見たけど、金崎のは肘打ちではなく広げた腕に犬飼が当たっただけでしょ!?
どう見ても意図的な肘打ちに見えませんが。
自チームのラフプレー連発でイエロー5枚とファール23個を棚に上げて、サッカーではなくファールゲーム??
名古屋は引き分け狙いと思ってたらしいけど、その相手にホームで0-2って 笑
そもそも2位狙ってるって公言してて上位対決なのに引き分け狙いの訳ないやん 笑
まじでネタですか?? 笑
402098☆ああ 2020/10/31 22:42 (Safari)
PKは妥当でしょ
あれはマテウスが裏から入ってきたのが上手いし、和泉も急に裏から来たマテウスに気付いてない
真裏からスパイク裏出して蹴ってるし、ありゃPKだよ
あれが棚ボタとかはあり得ないし、その前に積極的に攻めた結果
402097☆ああ 2020/10/31 22:33 (Chrome)
今年の金崎は相手とやり合うことはあっても味方と衝突しないのが大きいね
自己中なプレーもないし
402096☆なごたま 2020/10/31 22:31 (iPhone ios14.1)
男性
今日の試合、内容について語るなんて、何様なのかな、て思う。
カシマスタジアムでは、勝つことが、最高の内容だよ。
今日もよく闘ってくれて、楽しかった。
402095☆あお 2020/10/31 22:30 (SOV36)
来季の補強として今までの傾向として、主力級が控えの時間が増えたタイミングでオファー出してるからシンプルに太田宏介out車屋紳太郎inありそう。
両SBと特にCBできるユーティリティはうちには欲しいから。
現実的にないだろうって思っちゃうけど、阿部ちゃん取ったくらいだからまじ何があるかわからん
402094☆あお 2020/10/31 22:26 (SOV36)
阿部ちゃんは今日攻撃において素晴らしかったよ。
ボールの受け方(中間ポジションを上手く使える)とドリブルでもここ最近あまり見せなかったトラップと緩急で相手を抜いたシーン見ても、このオフ期間で結構コンディション上げてきた気がする。
402093☆ああ 2020/10/31 22:26 (PAR-LX9)
鹿島の芝もやりにくそうだったな。
リーグ始まって以来クリーンシートが無かった中での無失点勝利は凄い事だし偶然では出来ない。
去年まではアスリートとしての体力も不足してるとマッシモに指摘され今シーズンはキャンプ時期からハードな走り込みもあったようだけどシーズン終盤になってもこのハードワークが出来てるのはマッシモの指摘どおりだし試合展開もプラン通りだっただろう試合が多くある。
ボールをポンポン繋いでるサッカーも見た目は楽しいだろうが細かい戦術や駆け引きが見られる今シーズンの渋い深みのあるサッカーも充分楽しいしそれはその人の見方や視点の違いだけ。
来季は更にやれる事を増やす為に補強もするだろうし何でも出来るチームにしたいと言ってるのでこの戦い方ばかりでは無いだろうからやれる事は選手が揃えば増やしていくのだろしACLがやれるなら選手達の経験値も上がって更に強くなるだろう。
マッシモの凄さは感覚的な事をやるのでは無く理論的に確実に構築していくところだと思うから確実に積み上げていくのだろう期待がある。
今日のサッカーも強くなる道中での今出来る事をやった結果での勝利なのだから不満は無いし選手と監督やスタッフさんたちを讃えたいし感謝したい。
次も勝利を期待します!
↩TOPに戻る