過去ログ倉庫
404383☆ああ■ 2020/11/12 19:56 (iPhone ios14.1)
1552さん
チーム内競争のなさ。
これに尽きると思っている。
ランゲラックは昨日、凡ミスをしたけどたぶん東京戦も彼が出る。脅かす存在がいないから。武田も、渋谷も、三井も、ランゲラックを脅かせていない。
丸山、中谷もコンディションが悪い時もあっただろう。だけど脅かすべき藤井は使われなかった。脅かす存在になり得ていないのだろう。
米本、稲垣。脅かしそうな存在はシミッチ。外国人。日本人若手のボランチってそもそもチームにいるのか?渡邉か?だがマッシモの視界に入っているとは思えない。
オフェンシブなハーフ陣。石田が出場機会を確かに増やしている。だが現状、可能性を感じさせるプレーは皆無だし、サポーターの期待値は徐々にでも上がってこない。そのプレーで、他の誰も脅かしていない。
リアルFW。レンタルの金崎と、移籍の山崎。のみ。他に誰もいない。そして2人が重傷を負い、誰もいなくなった。
結局、名古屋で競争してるポジションはサイドバックのみ。他のポジションではチーム内競争が起きていない。
そんなチームがACLを目指すとか、やはり無理な背伸びだったと感じてしまう。
問われるべきはチームの新陳代謝。特に新卒獲得の能力の低さは目も当てられないほど。だから名古屋に競争力は生まれない。だから数人のケガで屋台骨が揺らぐ。
個人的には大森の能力の限界だと思う。彼が強化部トップでいる限り、競争力あるチームにはならない。真の意味で、強くはならない。
404382☆ああ 2020/11/12 19:22 (SOV39)
パスポゼッションもダメ、ショートカウンターもダメ。なら何だったらイケると思う?
404381☆ああ 2020/11/12 19:20 (iPhone ios13.7)
男性
アウェーで何もさせてもらえず負けて、ホームではなんかしらんけど勝つからなようわからん、五試合もホームならいいんじゃない
404380☆ああ 2020/11/12 18:56 (Chrome)
残り6試合中5試合がホームなのか
404379☆ああ 2020/11/12 18:46 (iPhone ios14.1)
曲論、守備固めのサイド攻めのみ
マッシモサッカーは
すでに限界が見えてしまってます。
これ以上の引き出しがあるとも
思えないです。
今年の実績は評価されるべきだけど
得点への絵が描けないのは
ツライですね。
個人的には渡邉進さんを監督に据えて
ポジショナルプレーの名古屋を
見たいです。
404378☆ああ 2020/11/12 18:00 (SC-01K)
ここに書かれてる事がすべてだと思うな。
h ttp://blog.livedoor.jp/hototogisuguradora/archives/26944758.html
404377☆ほりかわ 2020/11/12 17:59 (S4-KC)
男性 39歳
広島のフォワードは余裕をもって ポストプレー。
うちは精一杯でファールしかもらえない。
誰が悪いとかじゃなくて、真ん中を経由するなら、
センターフォワードは、サイズの大きい選手が必要。
オーストラリアにいないかな。
404376☆匿名 2020/11/12 17:52 (iPhone ios14.1)
1日には少なくともやる方向で動いてくれるなら良かったよね
柏は大変だな
まだ未定の大分戦、年明けルヴァン
404375☆ああ 2020/11/12 17:20 (SO-51A)
延期になってた仙台と柏の試合が12月1日に決まったから5日に柏と試合するうちとしてはありがたい
404374☆ああ 2020/11/12 16:55 (iPhone ios14.1)
北九州の高橋大悟にオファーして欲しい。
404373☆通りすがり 2020/11/12 16:10 (Firefox)
男性 50歳
戦術マテウス
マテウスが封じられると何もできない見本のような試合でした。
今季は、守備は組織的で強固になりましたが、攻撃は個人頼みのところが多く
その個を封じられてしまうと成すすべがありません。
今季は連戦で攻撃の引き出しが多くする練習もできないので仕方ないと思うようにしています。
できたら来季に向けて、選手の底上げを図る上でも、レギュラー以外の選手起用を多くしていってほしい。
そのためにも経営側はマッシモの来季の契約を早めに完了してほしい。
私の主観として、結果だけをみれば
今季の成績は十分だと思っています。
404372☆ああ 2020/11/12 15:57 (iPhone ios14.1)
来シーズンはグランパスとドラゴンズのダブル優勝だ!!!
404371☆ああ 2020/11/12 15:52 (Safari)
負け方が………
今季通して全く改善してないよね………
負けるのは仕方ないけど、その内容が全く改善ないし、似たような相手に負けてるし、
試合中の柔軟な策無いし………進歩が全くなく、チーム内競争もほとんど無し
致命的なミスしても次戦普通に使われとるし
監督がダメなのか、選手そのものがダメなのか、フロントなのかようわからんけど、さすがに学習能力なさすぎる
404370☆ああ 2020/11/12 15:34 (SOV39)
先制されると苦しくなるのは誰がやっても同じじゃないの?
近代サッカーにおいては先制点の占める割合って凄く高いと思う。
昨日の後半なんかは前監督時代の苦しんだ時と全く同じに見えたけどな。引かれた相手を崩すのは容易じゃないよ。
404369☆セニーニャ 2020/11/12 15:23 (601SO)
シミッチやシャビエルが他チームの選手として対戦するような事がもしもあったとしたら、恐怖でしかないですけどねぇ。
それくらいポテンシャルは高いと思います。
↩TOPに戻る