過去ログ倉庫
411350☆ああ 2020/12/13 17:47 (Safari)
移籍したくても
オファーがないとね
特に今年は試合出れなかった選手はアピールもできなかったわけだし
オファーなかったら普通に解雇→合同トライアウト→オファーなければ引退
こういう流れ、そもそも今年トライアウトあるのかすら不明だし
シミッチや宮原あたりなら普通にJ1でレギュラーだろうけど
他は厳しいかね、J2が妥当かな
411349☆ああ 2020/12/13 17:47 (iPhone ios14.2)
反論を喰らうのはそれが的外れだからでは?
せっかく上手く行き始めてるのに的外れなネガキャンでまた早期解任の流れになっていくのは本意じゃないんでしょう
411348☆ああ 2020/12/13 17:44 (iPhone ios14.2)
あとはマッシモサッカーに攻撃力を加わったら鬼に金棒だ!
マッシモ、守備は十分に整ったからあとは攻撃力を磨いてくれ!
お願いします。
411347☆ああ 2020/12/13 17:42 (Chrome)
自分は先ほど
「だけど、今後、更にステップアップするために+αの攻撃の部分を構築できる監督かどうかを
危惧している人がいるのも分かるよ。」とコメントしたものです。
この成績でマッシモと継続しないことはないだろうと思う。
でも、これから攻撃面を、というとマッシモにはこれまでJリーグで攻撃を構築した実績がないんだよね。
だからそこを不安に思うことは正直あるんだよね。
411346☆うりだ 2020/12/13 17:34 (iPhone ios14.2)
男性 43歳
もう守備に関しては大して伸び代がない。
それだけのレベルまで守備を構築したマッシモさんの手腕を評価すべき。
ただ、伸び代がないわけだから、来季も守備に力を入れていてもチームの成績は上がらない。
だから、マッシモさんも攻撃というか、点を獲ることを意識するでしょ。
ただ、それは「ボールを保持して崩す」ではなく、ボールを奪いに行く位置を何メートル前にできるかというあくまで守備からのアプローチになるだろうけど。
そのようなトライがみられれば、今年よりも順位が落ちたとしてもマッシモさんに続けてほしいし、今年と同じことをずっとやっているな優勝争いしたとしても監督交代を希望したいな。
411345☆ユージ 2020/12/13 17:33 (HTV33)
男性 38歳
移籍関係
今の体制が来年もとなると、試合に出れなかった選手達は、出場機会を求めて結構移籍しちゃうんじゃないかな。毎試合メンバーほぼ固定だったからな。
J2昇格、j1残留に貢献してくれた、秋山、武田、宮原、シミッチこの当たりが移籍してしまう予感がする。
411344☆ああ 2020/12/13 17:30 (Chrome)
元々そういう所だよ
411343☆ああ 2020/12/13 17:25 (none)
攻撃をもう少し構築を→CFいないからしょうがないでしょ
名古屋の今後と監督うんぬん→昨年よりいい順位だからマッシモで満足です
もう少し得点機会を→昨年より点取ってるでしょ
崩した得点が見たい→あなたの言う「崩し」は違います
最近はこんな感じで自分と違う意見は片っ端からつぶしてゆくような書き込みが増えた。
マッシモを批判してないのに、ちょっとでも意にそぐわないことを発言するとすっごい反論を食らう。
じゃあ、出ていけば?と言われそうですが(^-^;
411342☆おさる 2020/12/13 17:23 (iPhone ios14.2)
男性
今年のオフも選手の出入りが大きそうですね。
去年は最終戦、和泉がベンチ外でハイタッチしていた姿がとても印象的でした。
411341☆あい 2020/12/13 17:16 (SOV36)
まあとにかく今年はマッシモを評価しないといけないと思うし、いい意味で期待を裏切られた人が多いと思う。問題は来年、うちはある意味去年のセレッソと同じシチュエーション。
守備基盤はでき、結果も出てる(確実に勝ち点を積むリーグで最も重要なこと)
来シーズンが今年のセレッソみたいに結果は出てるけど(タイトルまでは行けない)攻撃の進歩が見られないパターンになったらロティーナみたいに解任も有り得る。そのためにはCF欲しいけど、途中出場で数字面で結果を残せる選手が今はゼロだからそこも欲しい。
けど実質マッシモ体制1年目の今年の出来は評価しないとね。
411340☆ああ 2020/12/13 17:03 (901SH)
崩しの代表格は川崎だけどミシャにマンツーやられてから弱点バレして一気に勝てなくなってきたしね。
他に明らかにグラより得点取ってる鹿島や柏はカウンタータイプ。崩してる訳じゃなくエヴェラウド、オルンガと速攻から曖昧なボールを最終局面のデュエルで制し得点できる選手が居るからよ。
マッシモもずっとリクエストだしてたし居ないなら居ないなりの戦い方はできるが来季はそういうFWが最優先で欲しいね。
411339☆ジーザス 2020/12/13 17:01 (iPhone ios14.2)
セットプレーとボール奪取した選手がそのままゴール以外は崩したとも言えるね。
411338☆あい 2020/12/13 16:57 (SOV36)
多分崩してって言う定義が大半の人がパスを回しながら点を取るっていう間違えた考えが洗脳されてるけどそれは間違いであって。
相手はペナの中で仕事をさせない(シュートを打たせないのが前提)ことが守備の1番肝な所で崩すって言うのは相手ディフェンシングサードでスペースを作りペナの中(時にはアタッキングサード)でフリーでシュートを打つことが崩すってことだからね。意外とあるよ昨日だって後半の相馬の正面のシュートも極端に言えば崩してるんだよ。
右サイドでリズムを作って逆サイドにスペースを開けてシャビエルの展開からどフリーで相馬とか意図した攻撃はできてるよ。
411337☆ジーザス 2020/12/13 16:54 (iPhone ios14.2)
崩した得点は少ないかも知れないが、そもそも崩して得点って難しいよね。
だって崩された失点って崩した得点よりかなり少ないよね。
って言うか崩された失点って殆ど無い。
411336☆ああ 2020/12/13 16:49 (iPhone ios13.6.1)
今季のベガルタとのアウエー開幕戦
阿部ちゃんのゴールも崩しからだし、ゴールシーンを観れば崩しがあるのは一目瞭然。
↩TOPに戻る