過去ログ倉庫
418939☆ああ 2021/01/09 23:56 (iPhone ios14.2)
アンカー問題難しいねー
現実的に獲れそうな選手とかいないかなー?
それかユースに将来的にできそうな人材いないんかな
返信超いいね順📈超勢い

418938☆ああ 2021/01/09 23:46 (iPhone ios14.2)
総合だろ?
どうせあそこのサポでしょ
返信超いいね順📈超勢い

418937☆ああ 2021/01/09 23:40 (iPhone ios14.2)
もう降格は嫌だよー😰😰😰
返信超いいね順📈超勢い

418936☆ああ 2021/01/09 23:24 (iPhone ios14.2)
442と4231、433と3421は実質ほとんど変わらない

前者は守備の時はまず442の形になる
ボール保持してるときはトップ下が生まれる

後者はボール保持してるときは3421、相手ボールのときは433になる、541の場合もあるけど最近は433になる方が多い
返信超いいね順📈超勢い

418935☆ああ 2021/01/09 23:22 (iPhone ios14.2)
米本と稲垣だったら稲垣の方がアンカー向き
返信超いいね順📈超勢い

418934☆グランパス 2021/01/09 23:17 (iPhone ios14.2)
やはり4-5-1がベストかなと思います
次が4-4-2で4-3-3で3-4-3の順かなと思います
3バックはメンバー的に層が厳しそう
返信超いいね順📈超勢い

418933☆ああ 2021/01/09 23:13 (iPhone ios14.2)
シミッチは広い視野、展開力はあったけど
広いスペースをカバーする守備力、
リスクマネジメント、機動力で 
稲垣、米本に負けマッシモ監督下で
序列を下げました。

稲垣、米本はその反対で
明らかに指揮者タイプではなく
守備力、機動力はあるが
レンジの長いパス、展開力、視野の広さ
が特徴の選手ではないので 
ビルドアップのポイントの選手ではないです。

アンカーは攻守、機動力が求められ
ますし相手の前線や2列目から 
厳しいプレスをかけられるので
それでも相手を外して取られない
技術が必要になります。
適任者はなかなかいません。
マッシモ監督も名古屋に来てから
一度も4-3-3 はやってません、難しいですね。

国内ではやれてるのは
川崎の田中 碧ですかね。

返信超いいね順📈超勢い

418932☆ああ 2021/01/09 23:05 (iPhone ios13.3.1)
なるほど!
ではやっぱりダブルボランチが妥当ですね

返信超いいね順📈超勢い

418931☆ああ 2021/01/09 23:04 (Chrome)
やれるかやれないかで言うならやれるでしょうね
上手くハマるかはわからんけど
返信超いいね順📈超勢い

418930☆ああ 2021/01/09 23:03 (iPhone ios14.2)
ただ最近はライプツィヒみたいにカンプル(稲垣米本みたいに運動量化け物の選手)をアンカーにあえて置くっていう戦術もでてきてるっぽい
footballistaより
返信超いいね順📈超勢い

418929☆ああ  2021/01/09 23:01 (iPhone ios14.2)
アンカーはチーム状態、試合展開すべてを見てなるべく動かずにバランスをとれる選手じゃないと厳しい。
運動量のある稲垣の良さも活きないし米本だと狩りに行くとぽっかりと穴があくから危うい
返信超いいね順📈超勢い

418928☆ああ 2021/01/09 23:00 (iPhone ios14.2)
ん?米本はやるならインサイドハーフだと思うよ?アンカーではないんじゃ
返信超いいね順📈超勢い

418927☆ああ 2021/01/09 22:58 (iPhone ios13.3.1)
アンカーって米本か稲垣はできないの?
川崎は守田か田中がやってる感じだったけど
田中に関してはインサイドハーフの時もあればアンカーもやってたよね
米本はインサイドハーフは厳しいけど稲垣は両方できるんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

418926☆ああ 2021/01/09 22:54 (iPhone ios14.3)
女性
齋藤学選手は名古屋の攻撃陣みたいに右も左も関係なく流動的にポジションチェンジできる人なんでしょうか??
返信超いいね順📈超勢い

418925☆ああ 2021/01/09 22:34 (iPhone ios14.2)
今年の加入選手もこれまでの選手も移籍して来る時がクラブのビジョンに惹かれる選手が多いみたいで大森さんのプレゼンもすごいみたいだからどんな移籍交渉してるのかめっちゃ気になる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る