過去ログ倉庫
437142☆ああ 2021/03/14 07:59 (iPhone ios14.4)
開幕5連勝はマスト。
開幕4連勝のグランパスと開幕4連敗の横浜FC。勢いの差は歴然。しかもホーム。
クラブの歴史に2021年のチームを刻みたい。
敵は、横浜FCと油断だ。
437141☆ああ 2021/03/14 07:54 (iPhone ios14.4)
今がMAXの必要はない
新加入選手が多いグランパス
序盤戦が戦い方がMAXレベルになる必要はない
マッシモグランパスで最重要なのは『失点しない』
これが出来れば勝ち点は必ず上乗せされる
攻撃陣は試合を重ねコンビネーションやバリエーションは増える
437140☆神戸 2021/03/14 07:54 (iPhone ios14.4)
やはりアウェーサポーターのいるスタジアムがいいと感じました。
敵ながら稲垣選手のミドルは唸りました!
437139☆take48 2021/03/14 07:53 (iPhone ios14.4)
次節はホーム横浜戦、阿部ちゃん覚醒、森下トヨスタデビュー、柿谷グラ初ゴール、で3ー0スッキリ快勝、5連勝といきたいものだ。
437138☆ああ 2021/03/14 07:52 (iPhone ios14.4)
昨年
アウェイ 7勝3分7敗 17得点16失点
ホーム 13勝3分1敗 29得点11失点
今年は今のところ4試合中3試合がアウェイ
このアウェイで勝てていることをちゃんと評価して欲しい
グランパスは去年のグランパスを超えている
437137☆ぷに 2021/03/14 07:51 (iPhone ios14.4)
要するに
5-4とかのバカ試合見たい人って、ストレス発散して自分がスカッとしたいだけでしょ。
そういう人ってそういう試合(チーム)求めときながら、攻撃陣は褒め称えるくせに、守備陣にはボロクソに批判するの。
風間時代は楽しかったけど、今もまた違う楽しみがあるよ。
まあコロナ禍でチャントや声援を制限されてるのが盛り上がらない原因かもしれないけど。
解禁されれば、チーム、選手へのコール、一つ一つのプレーに対しての拍手とか、、、きっと最高の雰囲気だよ。
437136☆グランパス 2021/03/14 07:50 (iPhone ios14.4)
人の捉え方だけど自分は批判というより改善して欲しいと思う
結果としては満足だがこのままなら今後不安だなと思う
もちろんバランスが崩れて失点はダメだから難しいところだけど、自分的には攻撃のレパートリーより繋ぎでのちょっとしたミスを少しずつ減らして欲しい
パスのズレやトラップミスとかを
昨日も2・3回パスミスからのピンチもあったし
437135☆東濃地区のグラサポ 2021/03/14 07:40 (901SH)
男性 40歳
内容問わず
リーグ残り34試合、勝つ事が正義。
最強の盾で久々にタイトル取りたい。
437134☆ああ■ 2021/03/14 07:39 (iPhone ios14.4)
マッシモ戦術批判サポは、シメオネ哲学も批判するのか?
以下、GOAL記事から抜粋。
アトレティコ・マドリーを率いるディエゴ・シメオネ監督が、自チームのプレースタイルが守備的と批判を浴びることについて、真っ向から反論している。
堅守速攻を最大の武器として、1−0の勝利を何度も繰り返してきたシメオネ監督率いるアトレティコ。そのプレースタイルには常に批判がつき待とうがが、指揮官本人はスタイル云々ではなく、勝利こそが最重要であることを説いている。
〜省略〜
「5−4というスコアは良いもので、私が1−0で勝ったとしたら、それは悪いものとみなされる。なぜ5−4が1−0より素晴らしいんだ? 5−4は素晴らしく、自分が1−0で勝てば、しみったれた人間とみなされてしまう。しかしどちらのスコアも、1点差で勝っていることに変わりはない。人々は外部に向けて美しい言葉を発信したいんだろうが、しかし実際にはそんなに簡単なことじゃないんだ。勝って、勝って、また勝つことは、とても難しい」
437133☆ああ 2021/03/14 07:35 (iPhone ios14.4)
批判している人は、あの頃は良かったとか、辛かったとかの話しをしているんじゃなくて、今の話をしてるんだと思う。
勝って嬉しくない人、いないでしょ?
ゴールも少ないより多い方が楽しいに決まってる。
437132☆ああ 2021/03/14 07:35 (iPhone ios14.4)
川崎戦まで絶対に10連勝で行く!
最強盾名古屋と最強矛川崎の試合で名古屋が勝つ勝つ勝つ🔥
437131☆ぷに 2021/03/14 07:34 (iPhone ios14.4)
批判してる人達へ
ウノゼロ試合の面白さを早めに分かったほうが良いぞ。
結果が出てるんだから、この戦い方はきっと長く続く。
勝ってんのにファミリーがイラついてるって、あり得ないから。
まあ某掲示板では、名古屋のいやらしいサッカーとか言われてましたわ。
羨ましいんでしょうけどね。
うちはどっかの弱いチームがやるような、ガチガチにゴール前固めてカウンターで1点もぎ取るだけのサッカーじゃないんだわ。
試合見てない人が、また名古屋1-0かって、結果だけ見て批判してるんだよね。
437130☆ああ 2021/03/14 07:32 (iPhone ios14.4)
木本良かった。
中谷と変わって負けたら、責任を背負いこんでしまう可能性もあったけど、堂々としたプレーで勝ち切った。
もう当たり前みたいになってるけど、クリーンシートで。
大きな勝利だったと思う。
437129☆アルビセレステ 2021/03/14 07:30 (SC-04J)
男性
勝ち点3
昨日の試合、神戸にまともにシュート打たせなかった点では完勝、ただ追加点がとれたらもっと楽だった。
後半はセカンドボールがあまりとれず、守る時間が増えたのはまだまだなのかなと。
阿部選手コンディション悪いのかな?ちょっと心配です。
437128☆ああ 2021/03/14 07:26 (iPhone ios14.4)
2010年にJ制覇した時も、
個人技任せの放り込みサッカーと言われた。
結論、どれだけ結果が良くても不平不満がなくなることはない。
↩TOPに戻る