過去ログ倉庫
442703☆ああ 2021/03/27 20:17 (iPhone ios14.4.2)
グランパスの「クラブとしての方向性」を論じることは意義あることだと思います。
ただ、その際は、「なぜ降格したのか」の真因の追求が大前提だと思います。
小倉さんのせいなのか?
久米さんのせいなのか?
それとも、別に原因があるのか?
風間さんがどうのマッシモ 監督がどうのと議論する前に、そこのところの総括が必要ではないかと…
この板の人達はそのことには触れませんね。
アンタッチャブルなのでしょうか?
442702☆埼北 2021/03/27 20:11 (SH-01G)
男性
赤違いで間違えました。浦和サポです。本当に申し訳ありませんでした。名古屋が羨ましくて投稿まで間違えて名古屋板にしてしまいました。恥ずかしい。
442701☆クレパス 2021/03/27 20:09 (CPH1983)
すみません
下部組織にまでそれを落とし込める…です
442700☆埼北 2021/03/27 20:09 (SH-01G)
男性
名古屋ベンゲル体制スタート時、2勝8敗(引分制度なし)、フィッカデンティ体制スタート時、1勝3分4敗。信じよう。リカルド監督は両氏に負けない良い監督だから。違うのはフロント。ベンゲル時は既にストイコビッチ獲得、ベンゲルが要請した選手も素早く獲得。今年も名古屋はフィッカデンティ要請に最大限応えた選手獲得。
浦和フロントは、最高の応援を受けれるビッグクラブに憧れ、呼べば来てくれた時代のままの感覚か? リカルド監督が現有戦力で戦えるという話を聞き、「ああ、そうですか。」と選手獲得の努力を放棄し、「ではよろしく」の姿勢になっていないか?フロントからリカルド監督に「やはり選手獲得しよう」と提案し血まなこになって探しているか?
名古屋とて他チームのレギュラーを強引に獲得しているのではなく、ベンチに追いやられていた選手に目をつけ獲得している。フロントが本気になれば、リカルド監督に合った選手獲得できるはず。
442699☆クレパス 2021/03/27 20:09 (CPH1983)
一朝一夕には無理なこと
クラブが理想とするサッカー。
各カテゴリーを通して目指していくスタイルは確かに欲しい。
でも、クラブ改革に本腰を入れ始めたのは、たった4年前。
大号令として攻守一体とはいったものの、実際に攻守どちらから手を付けるべきかで大いに迷走しました。
トップチームでさえ成功体験が得られ始めたのが昨年からと考えたら、かにまで色を落とし込めるのはこれからだと思います。
素さんがはっきり口にした以上、ユース以下との連携改善も進むと期待します。
442698☆ああ 2021/03/27 20:01 (iPhone ios14.4.1)
19:48
鹿島、ガンバ、川崎、広島はそれがしっかりできてるよね。
だから良い若手が入ってもくるし、そのような選手をしっかり伸ばしてあげられるよね。
仮にこのようなスーパーな若手選手じゃなくても、クラブのコンセプトに合ってれば着実と成長してチームの軸(生え抜き)にもなる。
442697☆ああ 2021/03/27 19:48 (iPhone ios14.4.1)
19:42
監督が全てを決めるのではなく
クラブが方向性を決めていて
そこに合致する監督を呼ぶ、という
仕組みが必要だと思います。
でないとユースの選手は
永遠にトップの試合に
入っていくことさえできない。
素さん言うように自前の選手を
輩出したいならゲームモデルや
プレー原則を統一していくことは
大切だと思います。
442696☆ああ 2021/03/27 19:42 (iPhone ios14.4.1)
グランパスが勝つのは嬉しい、
これはファン、サポ皆、共通。
しかし、どう勝つか、のどうに
納得してる人と
納得できない人がいるんてしょうね。
でお互いを許容できない、
でもこれは仕方ないですよね。
もうスルーするしかない。
442695☆ああ 2021/03/27 19:42 (SOV39)
必ずしもユース(育成年代)とトップが連動したサッカーをやる必要はないと思う。
そりゃ理想を言えば連動した方が良いんだろうけど、トップの監督なんて3年スパンで変わっていくもの。
ユースはユースで身に付ける内容も違うだろうし、それほど気にしなくても良いのでは。
442694☆ああ■ 2021/03/27 19:33 (iPhone ios14.4)
開幕戦はアウェーでいい
442693☆ああ 2021/03/27 19:30 (KYV37)
開幕6連勝と絶好のスタートを切ったのに、板の雰囲気がギスギスしているのは何故か。人はあまりにも平和だと逆に情緒不安定になるというのは本当なのかもしれないな。
442692☆ああ 2021/03/27 19:20 (iPhone ios14.4.1)
千葉ちゃん(新潟)が上がってきて、トヨスタで新潟と開幕戦だったらいいなー
あとJ11試合で300試合だったよね?
442691☆クレトロ 2021/03/27 19:07 (SCV41)
自分は中谷が言ったようにいくつになっても個は成長するものだと思います
その上で責任のないユースや大学でどれだけ個を高めれる為の脳内になれるかが大事だと
そしてどれだけ技術が高くとも
アスリートだからもって生まれた高い身体能力がベースだと思います
442690☆ああ 2021/03/27 19:05 (iPhone ios14.4.1)
やっぱり千葉ちゃんの新潟に上がってきて欲しいな。
442689☆ああ 2021/03/27 19:03 (iPhone ios14.4.1)
どっちの監督がいいとかは早く流れて欲しい…
荒れる原因。
↩TOPに戻る