過去ログ倉庫
482950☆ああ 2021/05/25 09:27 (iPhone ios14.4.2)
リスクは大きく得るもの少なく未来が見えなかったあの頃を乗り越えてきた俺たちならきっと大丈夫だ!
482949☆ああ 2021/05/25 09:24 (iPhone ios14.5.1)
『相手を相手陣内に押し込んでハーフコートで試合をすれば失点しない』と言う考え方
プロでは相当なリスクがありますよ
482948☆ああ 2021/05/25 09:20 (iPhone ios14.4)
ああ■ 2021/05/25 08:51 (iPhone ios14.5.1)
浦和の補強本気だなぁ...
うちも今年はガチ補強5枚したではないか
ガブリエルシャビエル 1億円
柿谷 1億円
齋藤学 1億円
もう名古屋の前線はすでに億越え3人もいる布陣ですよ。
482947☆ああ 2021/05/25 09:18 (iPhone ios14.4.2)
昨日、マテウスがこんな事を言っている
『攻撃的な選手なので、ゴールやアシストを記録したいとも思っています
ただし我々が多くのゴールを取っても、それ以上の失点をしてしまったら負けてしまいます』
そんなことを言ってたのか
確かにバルサは、すごい魅力的な攻撃力あるけど、リヴァプールにそれ以上取られて負けたもんなぁ
パリにそれ以上とって勝ったこともあるもんな
482946☆ああ 2021/05/25 09:16 (602SO)
マッシモ批判すると
極端なコメントがでるのは、ここの特徴
482945☆ああ 2021/05/25 09:14 (Chrome)
当然リスクを少なくして得るものを大きくする必要はあるけど
風間がこれに当てはまると思えないけど。
482944☆ああ 2021/05/25 09:13 (iPhone ios14.4.2)
仙台戦の後にヨネとゴル裏が歪みあってたよな
482943☆ああ 2021/05/25 09:12 (iPhone ios14.5.1)
博打と言えば博打ともいえるけど、リスクを取らないと得られるものも少ないと思う、当然リスクを少なくして得るものを大きくする必要はあるけど
この意見なら風間監督継続で良かったのでは?
2019年ACL出場を目指してスタートしたけど
博打に負けて降格危機回避を依頼したのがマッシモでミッション成功
そのマッシモが翌年ACL出場枠獲得
そして今シーズン
個人的にはよくやっていると思うけどね
昨日、マテウスがこんな事を言っている
『攻撃的な選手なので、ゴールやアシストを記録したいとも思っています
ただし我々が多くのゴールを取っても、それ以上の失点をしてしまったら負けてしまいます』
482942☆ああ 2021/05/25 09:09 (Chrome)
☆ああ 2021/05/25 09:03 (iPhone ios14.4.2)
ああ 2021/05/25 09:00 (Chrome)
それがどのクラブでも長続きしない理由です。
得るものが少なく未来が見えない。
鳥栖の時はほんとに内容は酷かったですから。
私が思ったのは、監督としての優劣を思ったのではなく。
同じ監督、同じチームであっても、それぞれに必要とする能力・タイプによって、ハマる時期が違うんじゃないかと思った。
ちょっと違った感じになるけど「適時な適材適所」。
伝わるかなぁ
482941☆ああ■ 2021/05/25 09:07 (iPhone ios14.5.1)
この夏、玉突き移籍発生しそうなしなさそうな...
震源は浦和から
482940☆鞍馬◆luqlhty5fA 2021/05/25 09:05 (SH-01K)
丸山
先ずは、しっかりと治してくれ
焦って再発したり、かばって別の部分を痛めることのないように
金崎もいるし、米本も怪我のことは詳しい
リハビリは辛いだろうけど、気持ちをしっかりと持って、確実に治してくれ
元気な姿を見せてくれることを、信じてるぞ!
482939☆ああ 2021/05/25 09:04 (iPhone ios14.4.2)
☆ああ■ 2021/05/25 08:51 (iPhone ios14.5.1)
浦和の補強本気だなぁ...
うちも今年はガチ補強5枚したではないか
482938☆ああ 2021/05/25 09:03 (iPhone ios14.4.2)
ああ 2021/05/25 09:00 (Chrome)
それがどのクラブでも長続きしない理由です。
得るものが少なく未来が見えない。
鳥栖の時はほんとに内容は酷かったですから。
482937☆ああ 2021/05/25 09:01 (iPhone ios14.4.2)
☆ああ 2021/05/25 08:51 (iPhone ios14.4.2)
去年の内容としても仙台には何とか勝てたものの苦戦してますもんね
稲垣のシュートが相手に当たってコースが変わってたまたま入った感満載のゴールでしたからね。
482936☆ああ 2021/05/25 09:00 (Chrome)
個人的な考えなんだけど、大抵の監督は優勝を狙う為に自分の思い描く戦術で指揮するからチームにフィットすれば上手く行くし、半面フィットしなければ下位で残留争いをすることになる。
博打と言えば博打ともいえるけど、リスクを取らないと得られるものも少ないと思う、当然リスクを少なくして得るものを大きくする必要はあるけど。
マッシモはウノゼロを見ても分かるように、手堅い分下位に沈む危険性は無いけど、攻めに行くリスクを極端に嫌うから得るもの少ない、先制されたらそのまま沈む試合が多いのを見て。
それがマッシモの戦術と言えばその通りなんだろうけど、見ていて優勝を期待できる監督とは感じない。
昇格させる監督、再建を担う監督としては大正解と思うけど、常に優勝を狙うタイプの監督とは思えないな。
↩TOPに戻る