過去ログ倉庫
490292☆ああ 2021/05/31 14:03 (iPhone ios14.4.2)
はよ阿部見たいわ。リーグ戦で。
490291☆ああ 2021/05/31 14:02 (iPhone ios14.4.2)
☆ああ 2021/05/31 13:56 (Lenovo)
前監督としか比較出来ないのかと思う程名前が出てきますね
昨日の山崎の出来が毎試合続けば、少々重心低くても形は作れると思う
おそらく毎試合山崎が昨日のようなプレーはできないと思いますよ。3試合中1試合程度かと。
490290☆ああ 2021/05/31 13:56 (Lenovo)
前監督としか比較出来ないのかと思う程名前が出てきますね
昨日の山崎の出来が毎試合続けば、少々重心低くても形は作れると思う
490289☆ああ 2021/05/31 13:48 (iPhone ios14.4.2)
塩試合になりがちなイタリアの文化なんだろうが、マッシモはその哲学に縛られすぎてるよな。
490288☆ああ 2021/05/31 13:48 (iPhone ios14.6)
男性
ACLのハードな日程みてたら前田や阿部森下使わないと乗り切れないと思う。
どこも放送しないのが辛いなあ。
490287☆ああ 2021/05/31 13:40 (iPhone ios14.5.1)
マッシモって相手チームの対策はしても自チームの修正は行わないのな
490286☆ああ 2021/05/31 13:30 (iPhone ios14.6)
男性
木本は91キロプレス喰らって大丈夫なんか。
あれは強烈やわ。
490285☆ああ 2021/05/31 13:26 (iPhone ios14.4.2)
前田と阿部、シャビとかが移籍して欲しくないからオフに攻守両方大事にしてくれることは前提で、選手の長所は生かしてくれる人に変わって欲しい。
490284☆ああ 2021/05/31 13:19 (Chrome)
昨日の浦和戦を見ても分かるように、マッシモはリスクを負ってまでチャンス作る監督ではない。
前半戦を戦って対策を取るであろう後半戦、特に選手の交代(得点への修正)をせずに挑み、対する浦和は交代策が功を奏し主導権を取り返す。
相手に主導権を握られたら守備的交代で、決定機こそ逃がしたが前線で効いていた山崎を下げる(福田さん同調)謎の采配。
守備が崩壊している試合ならまだしも、そんな状況ではないなかで決定機を作り出す数少ない策を自ら放棄するのは、勝ち点3に執着が無いように思う。
そのような戦術の下で、貴重な資金を投じての攻撃的選手の補強は難しいかmね。
490283☆ああ 2021/05/31 13:14 (SC-04J)
マッシモのシュート練習、動画で見たことあるけど、あれでは厳しい
赤鯱では、マッシモはよくも悪くも練習メニューがかわらないって書いてあったし
相手の対策に時間使ってそう、あとは走りこみか、
490282☆ああ 2021/05/31 13:13 (iPhone ios14.4.2)
グラップってなかなか無くならんな
もう客の大半がマンネリしとるだろ
490281☆ああ 2021/05/31 13:05 (iPhone ios14.4.2)
男性
正直、風間の時の後は決めるだけ、とマッシモの後は決めるだけ、は全然別物だと思ってる
風間の時は5回中1回決めれてればぐらいだけどマッシモは3回中1回決めればぐらい
やっぱり人数かけてチャンスを作れば自ずとゴールする確率も増えるし、チャンスの数があって決まらないならそれは選手のメンタルの弱さ
逆にチャンス作ろうとしない戦術であとは決めるだけというのは点取ることを放棄してるだけにしか聞こえない
490280☆ああ 2021/05/31 12:55 (iPhone ios14.6)
マテウスがよくサボるから代わりに柿谷が戻ってる時がよくある。
ボランチが前から行って剥がされても代わりに戻る。
もう柿谷は3ボランチの一角だと思ってる。
490279☆ああ 2021/05/31 12:53 (iPhone ios14.4.2)
ヤッヒーは選手を0→1にするのが上手いし、
10の選手を50やそれ以上にすることもできる。とにかくどんな選手でも個の能力を上げることには長けてたな。
490278☆ああ 2021/05/31 12:49 (SC-04J)
なかなかシュートが決まらないと風間再生工場長のアドバイスが欲しくなります
前田が移籍してきたその日に風間さんは前田にポイントやコツを教えて、次の試合で教わった通りにしたら点決めたし、赤アは自分からできている事、できていない事を風間さんに聞きに行ってアドバイスをもらい復活
きっと風間さんなら柿谷を復活させられそうな気がする
風間さんみたいに教えられるシュートコーチいないかなぁ?
森山さん、、、
↩TOPに戻る