過去ログ倉庫
493611☆東濃地区のグラサポ 2021/06/13 22:47 (901SH)
男性 40歳
監督を交代してギャンブル的な確率で優勝狙うよりも、マッシモ監督で、安定してリーグで中位から上位の位置に居座る事を選ぶと思うぞ。
493610☆ああ 2021/06/13 22:44 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/06/13 22:26 (iPhone ios14.4)
マッシモが監督を続けても良い結果にはならないのは確実だと思う。何故なら、彼にはチャレンジと言う言葉が無いから。保守的と言うかネガティブな思考しか感じられない。あの人のサッカーだと、確実に落ちて行くのが分かる。理由は良い監督だったら、他チームに解雇されないから。結果が、残せないから解雇されただけの事だから、それなりの監督だと思うけどね。
ここ数年の小倉・風間の暗黒時代よりは百倍マシ。
あなたは最近サッカーを見始めたのかもしれませんが、長期に渡って解雇されない監督は稀だわ。
493609☆ああ 2021/06/13 22:44 (iPhone ios14.6)
さすがのマッシモも
メッシには潰れ役と守備は
やらせないかな。
それはマッシモではないやろ。
493608☆ああ 2021/06/13 22:38 (Chrome)
そうか?
メッシなら認めると思うよ
493607☆ああ 2021/06/13 22:37 (iPhone ios14.6)
今の世の中守備は出来んといかんけどね正直
493606☆ああ 2021/06/13 22:32 (iPhone ios14.6)
マッシモ
どれだけすごくても
守備が出来ない選手は
認めないからね・・
493605☆東濃地区のグラサポ 2021/06/13 22:30 (901SH)
男性 40歳
井原監督が富安選手の才能に惚れて育てたり、今の新潟の監督が本間シオンを更なる才能を覚醒させたり。
成瀬選手以外に、グランパスにもマッシモ監督を虜にする程の才能あふれる若手選手がいないのかな。
493604☆ああ 2021/06/13 22:29 (iPhone ios14.6)
安定して中、上位を狙うならマッシュモ、リスクを犯してチャレンジするなら他監督。
他監督になったら川崎みたいに常勝できるチームになるかもしれんが1年で優勝はできるとは思わないし降格の可能性もマッシュよりは高い。難しいところ。
493603☆ああ 2021/06/13 22:26 (iPhone ios14.4)
マッシモが監督を続けても良い結果にはならないのは確実だと思う。何故なら、彼にはチャレンジと言う言葉が無いから。保守的と言うかネガティブな思考しか感じられない。あの人のサッカーだと、確実に落ちて行くのが分かる。理由は良い監督だったら、他チームに解雇されないから。結果が、残せないから解雇されただけの事だから、それなりの監督だと思うけどね。
493602☆ああ 2021/06/13 22:19 (iPhone ios14.6)
開幕から観てて思うのは
柿谷にかなり守備させてるけど、なら柿谷である必要性はないよね
柿谷の良さって守備だったっけ
493601☆ああ 2021/06/13 22:15 (iPhone ios14.6)
もっとあると思うよ笑笑
あくまでマッシモはチームを安定させる監督であって、優勝を狙うための監督ではない
不安定になったチームを安定させてくれたことは素晴らしいが、ボール保持時の引き出しは皆無
守備の仕方もみんながよく言う弱者のやり方
攻撃に転じやすい守備の仕方ではない
だから変に攻撃に力入れると、押し込んだ時の守備のやり方に慣れてないからむしろ崩壊する
失点したら仙台以外には複数失点してるのがその証拠
優勝より安定なら今のままでもいいかもね
493600☆ああ 2021/06/13 22:13 (iPhone ios14.6)
頭打ちはもう見えてるでしよ。
選手の頑張りで今の順位は
出来過ぎですよ。
やられてもおかしくない場面は
少なくない。
それが見えない、または
本社、スポンサーの目を気にして
見ないふりするつもりの
フロント、強化部
ならそっちの方が問題だと思う。
493599☆ああ 2021/06/13 22:00 (iPhone ios14.6)
そもそもマッシモ切りたがってるのがここのほんの一部だけだしフロントはそんなつもりないだろな。
グラサポ全体で1%にも満たんだろな。
493598☆ああ 2021/06/13 21:55 (iPhone ios14.4.2)
ウチのチキンフロントがマッシモ切れるわけねーわな
493597☆東濃地区のグラサポ 2021/06/13 21:49 (901SH)
男性 40歳
ユースから、年代別指導が経験豊富な外国人監督にして欲しい。
グランパスユースの選手達にも、各選手達の長所を徹底的に期待上げて欲しかな、右足の魔術師とか和風ピクシーとかを。
フリーランやポジショニング、その選手の武器の使い処などを、海外チームだとユースのプログラムで覚える事らしです。
↩TOPに戻る