過去ログ倉庫
528176☆ああ 2021/08/20 13:14 (iPhone ios14.7.1)
☆あお 2021/08/20 12:16 (SOV36)
結果より内容重視してチーム作りしていい事なんてほぼない。
川崎が強くなったのは内容重視してたサッカーから鬼木になって勝ちにこだわったからこれは中村憲剛も言ってる事。 

1:川崎が強くなったのは勝ちにこだわってから

・あのねぇ、いきなり人や組織って強くなるもんじゃないからね?
色々な体験をしてそれが成長を促し、その積み重ねで一回り、もう一回り大きくなるんだよ。
川崎が今何であんなにクソ強いかって「フリーの定義」「止める蹴る」「目を揃える」etc...これらのベースを風間就任から今日に至るまで培ってきたからなんだよ。
「全てはベースがあってこそ」これ中村憲剛が鬼木にバトンタッチする時に言ってたことね。

こういうところを取り組んだからこそでしょうに。今の自分も過去の自分も切っても切り離すことはできないって。


・結果より内容重視してチーム作りしていい事なんてほぼない
2:これに関してはもう短絡的すぎ。思考の幅を広げてください。
内容重視とか結果重視とか、もう違う違う。
そういうことじゃないって。

別に結果にこだわるのは良いんよ、全く否定しないよ。ただ、結果と同じくらいプロセスが重要になってくるからね?何事もだけど。
返信超いいね順📈超勢い

528175☆ああ 2021/08/20 13:14 (iPhone ios14.7.1)
クバめちゃくちゃ得点喜ぶやん好き
返信超いいね順📈超勢い

528174☆あお 2021/08/20 13:11 (SOV36)
こういう時に出てくる若手選手って誰のこと?

→それは凄く思う。
今のこの大事な試合が続く中で実力的にやれそうな若手は誰の事かな?

実力的にも児玉は守備の明確な課題があるからまだ時間はかかるかなと思ったし、石田は去年含めて試合見て鳥栖の若手や宮城天、石田本人がインライでポジションのライバルに挙げた森下とは序列下に思えるし、鳥栖の若手集団や森下しかいないなと思ってでも森下は少しずつ途中出場ながら試合に前より絡めるようになってきたしなと思った。

個人的には公式戦で使えそうな選手はみんな使ってる印象あるけど。
返信超いいね順📈超勢い

528173☆ああ。 2021/08/20 13:09 (iPhone ios14.7.1)
女性
前向きな言葉。
ご指摘ありがとうございます。

適者生存。疾風迅雷。
堅忍不抜。赤鯱必勝。

ま、いづれにしても、グランパスに
勝ってほしい、柿谷、直輝、
シュヴィルツォク、相馬に
福岡を日曜日、圧倒してほしい、
と思ってます。頑張れグランパス。
返信超いいね順📈超勢い

528172☆ああ 2021/08/20 13:03 (iPhone ios14.7.1)
☆ああ 2021/08/20 12:40 (SOV41)
マッシモは天皇杯とACLで結果を出さないと、来年契約を更新してもらえないから必死だね。
だから、ターンオーバーしないで、若手選手も使わない。スタメン選手は連戦が続いて疲労困ぱい。怪我人が出ないことを祈る。


こういう時に出てくる若手選手って誰のこと?
返信超いいね順📈超勢い

528171☆ああ 2021/08/20 13:00 (iPhone ios14.6)
不毛な言い争いをまとめてやるよ
監督人事の決定権は全てクラブと株主なんだよ
客には1ミリもない
君たちにに求めるのは黙って金落とすことやぞ
返信超いいね順📈超勢い

528170☆ああ 2021/08/20 12:55 (iPhone ios14.7.1)
勝てば官軍・・
負ければ賊軍・・

この言葉、ここでよく出てくるが
この言葉はあまり良い言葉でない気がする。

意味を理解して使った方が
良いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

528169☆ああ。 2021/08/20 12:53 (iPhone ios14.7.1)
女性
勝てば官軍
シュヴィルツォクのゴール、
キムミンテのゴールに歓喜したので、
日曜日もアビスパ福岡に
勝って、結果と実績で示していきましょう。
返信超いいね順📈超勢い

528168☆あお 2021/08/20 12:51 (SOV36)
マッシモはサポからの評判悪く、選手からの評判は高い
昔からこういう監督。
返信超いいね順📈超勢い

528167☆あお 2021/08/20 12:50 (SOV36)
その内容のアップデートは攻撃に重きを置くのではなくマッシモに近い考えの監督で少しアクセントを加えつつ変えていけばいい。

ただ神戸戦観た人はわかると思うけど、まだカウンター攻撃に精度をあげる余地は全然あるからこのタイミングで変える必要もないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

528166☆ああ 2021/08/20 12:50 (901SH)
実際マッシモは選手ともしっかりコミュニケーション取れてると思うがね。2019年みたいに大量離脱どころか誰1人出てかなかったし。今の夢生みたいに鳥栖時代もマッシモが就任した後に東京から鳥栖に数人移籍していってる。
中谷、稲垣はフル代表キャップを刻み相馬はオリンピック代表で活躍した。森下やミンテみたいにマッシモに守備を習いたい、柿谷みたいに変わりたいって選手も入団する。もちろんお金も出してるけどそれだけじゃ動かないよ。
返信超いいね順📈超勢い

528165☆ああ 2021/08/20 12:45 (iPhone ios14.7.1)
内容はどうでも良い、
勝てば良かろう。

を続けてたら
どこかで行き詰まりになるよね。

マッシモだけではないかも
しれないが彼は人を変えることでしか
アップデート出来ない。

連動あるプレス戦術を仕込むわけでなく
攻守にバランスよく戦術たてるでもなく 
かなり特定の個人に依存した
試合をしている監督。

それで結果追い続けるのが
継続的にいけることなのかどうか。
これは先を見た時に考慮
した方がいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

528164☆あお 2021/08/20 12:44 (SOV36)
今のチーム内の雰囲気や状況もわからず一素人の個人が根拠も述べずに、ただ未来の妄想・予想で解任しろって言う方が
今全コンペディション残ってて流れも良くなってきてるから留任でいいと考える事よりも不自然な話だけどね。

→ごめん解任しろとは言ってないね。
去った方がいいという方向で考えているの訂正
返信超いいね順📈超勢い

528163☆あお 2021/08/20 12:42 (SOV36)
おれは今まで齋藤を使ってた所今は森下になってて、単純にベンチメンバー内での森下の序列は少なからず上がって、マッシモもチャンスあげてると思うけど。。
返信超いいね順📈超勢い

528162☆ああ 2021/08/20 12:41 (iPhone ios14.7.1)
タイトル一つ本当にとって欲しい
別にこのメンバーなら、不可能な話ではないし、やってもらわないとキャンプで言ってたことは、嘘やったことになる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る