過去ログ倉庫
579280☆ああ 2021/11/27 18:44 (iPhone ios15.1)
流失するかなぁ
稲垣もいいところだけ見るといいかもしれんが
今日とかクリアが前じゃなくて上に上がって相手に取られる時とかあったし
それは今日だけじゃなくて多々ある気がしてる
返信超いいね順📈超勢い

579279☆ああ 2021/11/27 18:43 (SH-M15)
まぁ、今シーズンタイトルもとってわりと上手くいった部分もあったし、逆に来シーズンは力を貯えるシーズンにして一発屋にならないよう、国内でしっかり強豪と言えるような地盤を作って欲しい。そして再来シーズンこそACL取ってくれたら
返信超いいね順📈超勢い

579278☆ああ 2021/11/27 18:41 (iPhone ios15.1)
☆ああ 2021/11/27 18:36 (iPhone ios15.1)
浦和は槙野や宇賀神切って、外国人CBショルツが軸となるから、その3チームには対抗する力つけてくると思うよ!

名古屋も中谷や丸山きって、新しい新外国人CBや瀬古など連れてくるくらいしないとダメだと思う!

ただそうなると、古株切るななど大バッシングは浴びる。

やるとしたら藤井レンタルでミンテ返して
外国人と丸山と中谷で争う形かしら
返信超いいね順📈超勢い

579277☆ああ 2021/11/27 18:40 (SO-01M)
男性
槙野、宇賀神は年齢の衰えによる世代交代。
中谷を切るとかいう話はお門違い。

返信超いいね順📈超勢い

579276☆ああ 2021/11/27 18:38 (iPhone ios15.1)
藤田のゴールは年間最優秀ゴールだな
返信超いいね順📈超勢い

579275☆ああ 2021/11/27 18:36 (iPhone ios15.1)
浦和は槙野や宇賀神切って、外国人CBショルツが軸となるから、その3チームには対抗する力つけてくると思うよ!

名古屋も中谷や丸山きって、新しい新外国人CBや瀬古など連れてくるくらいしないとダメだと思う!

ただそうなると、古株切るななど大バッシングは浴びる。
返信超いいね順📈超勢い

579274☆ああ 2021/11/27 18:34 (S3-SH)
とりあえずマッシモ3年でもマッシモなら多分中位力迄で踏ん張ってくれるから…俺はそれでも良い。マジで金出してるのはグランパス側だから良いけど降格と向き合うシーズンは遠分嫌だ!前のサッカーて魅了された人いるかしれんがあれだけ失点からまたですか!なんて何度も見せられると辛い。残留争いも嫌い。
返信超いいね順📈超勢い

579273☆びっくりまん 2021/11/27 18:34 (XQ-AU52)
神戸負けてくれたのに揃って負けかい。。
鹿島に抜かれた。うーん。

まだ見れてないけど柿谷がゴールしたのは嬉しい。
返信超いいね順📈超勢い

579272☆ああ 2021/11/27 18:33 (iPhone ios14.4)
男性
大森さんから変わって補強の心配より流出の心配の方がでてくる気もするから今のグランパスの形はしっかり残していきたいっすねーただ、堅守なのかランゲラックが止めまくって失点が少ないだけなのかは微妙な気もしてきた……
返信超いいね順📈超勢い

579271☆ああ 2021/11/27 18:31 (iPad)
川崎、横浜はCBの外国人は確かに共通点だけど、名古屋との根本的な違いは相手を崩すして点を取りに行くサッカーだからね。
で、こう言ってはなんだけど神戸は監督や戦術よりも金で選手の質を高めてその2チームを超せるかを目指してる感じ。
フェルマーレンだけじゃなく主要ポジションはほぼ外国籍選手か海外帰りの代表クラス。
しばらくこの3強の構図が続くんじゃないかな。

鹿島、浦和、名古屋がその次のグループになるけど、上位に対抗する、追いつく為にどうするか?になってくるけど。。
現実的には今のまま少し縮小してもう一年やり続けるんだろうな。
全てが他力だけど4位フィニッシュで、なんとか川崎に天皇杯獲ってもらって、来季もACLの為に足りない部分をきっちり補強、となって欲しいな。
上向きなサイクルに乗らないと抜け出せなくなる予感がする。
返信超いいね順📈超勢い

579270☆くぁ 2021/11/27 18:30 (908SH)
男性
ベースって確かに大事ですよね。
どんなに調子が悪くてもベースがしっかりしてれば自分たちのペースに持っていくことができますからね。
返信超いいね順📈超勢い

579269☆赤黄人 2021/11/27 18:28 (iPhone ios15.1)
Twitterで
東欧のブラジル人選手狙ってるという情報。
難航中らしいですが。
返信超いいね順📈超勢い

579268☆ああ 2021/11/27 18:24 (iPhone ios15.1)
2018年前半戦を最下位で折り返したグランパス
(J1リーグに降格制度が出来て1シーズン制で降格しなかったのは2008年の千葉のみだった)
夏の大補強で連勝スタートしジュビロに大勝してオレのグラサポ仲間は残留争いは大丈夫と言い切った
しかし長崎に負けてから歯車が狂い連勝した勢いは影を潜める
その原因はベースとなるサッカーが確立出来ていなかった事
リーグ戦で勝ち点を積み上げるにはベースとなるサッカーの完成度がどのレベルにあるかが大事
返信超いいね順📈超勢い

579267☆ああ 2021/11/27 18:23 (iPhone ios15.1)
☆ああ 2021/11/27 18:22 (iPhone ios15.1)
マッシモさんの手腕と名古屋の財力があれば上位、悪くても中位にはいれると思うけど正直リーグ優勝というところまでは見えない。
だからといって今の体制を変えるのはリスクが高すぎる。
すごく良いんだけどあと一歩何かが埋まらないって感じ。


すごいわかる
リスクの部分
返信超いいね順📈超勢い

579266☆ああ 2021/11/27 18:22 (iPhone ios15.1)
マッシモさんの手腕と名古屋の財力があれば上位、悪くても中位にはいれると思うけど正直リーグ優勝というところまでは見えない。
だからといって今の体制を変えるのはリスクが高すぎる。
すごく良いんだけどあと一歩何かが埋まらないって感じ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る