過去ログ倉庫
586445☆トヨ 2021/12/09 21:04 (iPhone ios14.8.1)
契約満了という事が明らかになってよかったわ。来年も契約残ってるとか解任とかデタラメ書いたマスコミ糞だな
586444☆ああ 2021/12/09 21:03 (iPhone ios15.1)
堂安はウィングバック起用
久保はサイドで守備させてたな
先ずは守備ありきやぞ
586443☆長崎 2021/12/09 21:01 (iPhone ios14.8.1)
他サポが失礼いたします。
玉田選手の引退会見、ファンイベントが12月11日の13時より開催されます。
この様子は、Vファーレンの公式YouTubeでも一部ライブ配信されます。
名古屋のサポ様にも是非見ていただければと思い、書き込ませて頂きました。
玉田選手の23年にもわたる現役生活、最後は長崎を選んでもらったので、これまで在籍されたチームのサポの皆さんの分まで、心を込めて感謝を伝えたいと思います。
586442☆ああ 2021/12/09 20:58 (iPhone ios15.1)
戸田は永遠に解説してて欲しい
寿人と違って時より人間味見せるから好き
ウォッ!みたいな
586441☆ああ■ 2021/12/09 20:58 (iPhone ios15.1)
結果が出たとしても健太を2年間でしっかりと終わらせて次に繋げる選択をしたらうちのフロントは本当に優秀だと思う
586440☆ああ■ 2021/12/09 20:56 (iPhone ios15.1)
戸田和幸コーチとかあったら面白そう
玉さんはまずはアカデミーコーチからやって欲しいな
586439☆ああ 2021/12/09 20:55 (iPhone ios14.8.1)
奇しくも
名古屋のピンチに加入してくれた
玉さんとトゥーさん
残留使命の土岐に来てくれた
マッシモ
皆別れ方が残念にはなってしまた
フロントは優秀なんだろうけれど
少なからず周りがどう見るか
クラブのイメージには影響する
そこは忘れてはいけない
586438☆玉田好きの大府市民 2021/12/09 20:55 (iPhone ios15.1.1)
勝手な推論です
クラブが掲げる「グランパスでひとつになる幸せ」
いまのグランパスは魅力あるクラブ作りを進めています。
フロントはプロクラブとしてタイトルは目指してはいるものの直近では「タイトル<クラブのアイデンティティ作り」に重きを置いてるのではないのでしょうか。
あくまでも推論ですが、
将来的に自前の選手達で強いクラブに。
それはすぐに達成できることではありません。
そこで足りない所には助っ人を入れます。助っ人とは外人だけではありません。柿谷、斎藤、丸山、米本も含まれると思います。助っ人+若手(25歳以下)がうまく融合して世代交代ができればよかったのですが、ほぼ助っ人(30歳付近)のみで構成したメンバーだったのでクラブ方針とのズレが生まれたのではないでしょうか。マッシモは助っ人監督としてタイトル獲得し監督としての価値も上がり、クラブもタイトル獲得しクラブ価値が上がり、ある意味win-winだったのではないでしょうか。
マッシモはよりサラリーの良い仕事へ。
クラブは掲げるビジョンに向かって。
双方が多少わがままにはなったかもしれませんが自然な範囲だと思います。
長文すみません。
586437☆ああ 2021/12/09 20:55 (iPhone ios15.1)
2年契約で更新しなければ健太は名将のまま終わる逸材や
586436☆ああ 2021/12/09 20:55 (Chrome)
帰国組は挨拶できずにお別れか
586435☆ああ 2021/12/09 20:53 (SH-M08)
女性
魅力的なサッカーをしたいなら長谷川じゃなくてエスナイデルだろ
586434☆ああ 2021/12/09 20:53 (iPhone ios14.8.1)
クバがマッシモといい関係じゃなかったのは見ていて誰の目にも明らかだったんだからさ
クバが来季も名古屋でプレーしてくれるのは素直に嬉しいし守備サボる以上に点取る結果で周囲を黙らせてくれるの期待してるよ
586433☆ああ■ 2021/12/09 20:52 (iPhone ios15.1)
マッシモとの別れ方はあまり良くなかったけど風間就任時に夢見た攻撃的なサッカーが失敗に終わり新たに乗り出した堅守速攻スタイルが成功した
更に上のレベルに行くために堅守速攻スタイルは維持しつつ足りない攻撃面を改善するための(世代交代していく為でもあるが)今回の監督人事
クラブの方針としては全くブレてないしタイトル取って成功に終わった第一フェーズから次に進むための第二フェーズがここから始まって行くと思うとめちゃ楽しみ
586432☆ああ 2021/12/09 20:51 (iPhone ios15.1)
マッシモのルヴァン取った時のあの誇らしげな顔をもう一回見て泣いた
586431☆ああ■ ■ ■ 2021/12/09 20:51 (iPhone ios14.2)
理想はバルセロナみたいに下部組織からトップチームまでが一体化したクラブなんだろうけど、イチから育てた選手がモノになるには時間が掛かるし育成発掘にはお金も人もいりますからね。しかも日本の場合はアメリカ式の学校の部活動のサッカー部とヨーロッパ式のサッカーのクラブチームに分かれている国だから人材が分散する。
↩TOPに戻る