過去ログ倉庫
645271☆ハヤト 2022/05/15 20:08 (A101OP)
40歳
自分はシミッチが必要だと思います。
645270☆ああ 2022/05/15 20:04 (iOS15.4.1)
>>645269
センターバックからビルドアップって言っても
センターバックがパスコースない時に
キーパーに下げて、そこからやり直してビルドアップするんだけど、
ランゲラックはプレスが来たらすぐ前に蹴っちゃうからキーパーの足下は必要だよ
645269☆ああ 2022/05/15 19:59 (SOG04)
長谷川監督のサッカーに、そこまでGKの足元の技術が必要かな?
フィールドプレーヤー並みの足元の技術を持つGKなんてJリーグで見たことがないし、GKがビルドアップに参加している場面って結構見てると怖いよ。絶対に狙われてプレスされる。
ビルドアップならCBからでいいと思うな。
645268☆ああ■ 2022/05/15 19:59 (iOS15.4.1)
>>645264
あんま日本代表とか肩書きに捉われないほうがいいよ
プレス耐性ないのは事実、仙頭は日本代表じゃないけどトラップとかうまいよね
稲垣はそれ以外の武器で代表まで上り詰めた
しっかりプレーを見よう
645267☆ああ 2022/05/15 19:48 (Chrome)
男性
縦に早いサッカーを目指していて、ランゲラックからマテちゃんや相馬に1本で通して速攻できるかというと、技術的に無理でボトルネックになっている。
ハセケンサッカーを構築する上でのボトルネックは、@ランゲラックの足元、A稲垣のビルドアップ、B収められて得点できるFWだろう。
チョンソンリョンやパクといった韓国GKでも足元の技術はしっかりしている訳で、5大リーグレベルのGKが必要なわけではない。
むしろ高校生レベルの技術を向上させるようなものなので、ランゲラックの足元を鍛えて少しでも向上させてほしいが。
645266☆ああ 2022/05/15 19:44 (iOS15.4.1)
>>645260
川崎のボランチは狭いスペースでいかに前を向くかを意識してるらしいね
ボールの受け方とかトラップの位置、その前の相手位置の把握
リスクもあるけどチャンスを増やすための大事なことでもあるよね
645265☆ああ 2022/05/15 19:44 (iOS15.4.1)
ランゲラックなら俺の方が足下あると思う
645264☆あら■ 2022/05/15 19:43 (iOS15.4.1)
>>645261
プレス耐性のない日本代表、、
はあ
645263☆ああ 2022/05/15 19:37 (iOS15.4.1)
>>645261
ダウンスリーはプレッシャーがかかりにくにけどパススピードや正確さは必要だよ
相手を釣り出したりボランチやサイドバックへのコースを作ったりできないとね
ネットは意外とこういうのが得意だったね
シミッチはプレースタイル的には向いてたけどあまりやらなかった
645262☆ああ 2022/05/15 19:31 (Chrome)
>>645252
自分は名古屋のGKはミッチであるべきだしそれ以外ありえないと思ってるけど、
チームの戦術の選択がミッチによって限定されてる可能性は、正直否定できない話だと思ってる
マッシモの時はミッチが鉄壁でチームが安定したけども、あれはGKにとってセーブだけに集中できる一番守りやすいサッカーなわけで、
残留争いのチームやW杯予選とかでも見る最少失点を再現しやすい戦術だったよね
ミッチの特長や実力からしたら、はまるのはわかるし、崩されることも打たれるシュートも少なくて、もしかしたらミッチ以外のGKでもそれなりに良い成績で守れるかもしれない
ミッチだから守れていたとは正直わかんないんだよね。それは、マッシモサッカーだと他のGKでもミッチと同じように最少失点の試合を量産できていたスタイルだから。
ミッチで気になるのは、カテナチオサッカーじゃない時の話でしょう。
ミッチに足元求める戦術やろうと思ったときにチームが安定してないのも事実だから、
例えば、長谷川監督が今年はボールを持つスタイルやライン高くやりたいと最初言っていたけども、その時はチームとして安定しなかった
3バックに変更して、ミッチのスペースやミッチのボール回しへの関与は、代わりに藤井がボール回しやスペースカバーに参加する形にしたら大きく安定し始めた
ミッチは、風間さんの時とマッシモ監督の時のギャップもあったし、ミッチは普通のサッカーできるのかな?
ミッチに合わせてサッカーの戦術限定しているのかもって思われても、現状の材料だと言われてもしゃーないなとは思ってる
645261☆リオ 2022/05/15 19:25 (704HW)
足元が器用ではなくプレス耐性のない稲垣に、真ん中で受けて捌く役割を求めること自体が酷なのでは?と思う。
ビルドアップ時、4バックから3バックに可変する際のCB間やCBSB間に落ちて最終ラインに加わる役割をメインにやらせれば、四方からプレスに来られることもなく前向きでボールに絡める。
645260☆ああ 2022/05/15 19:00 (iOS15.4.1)
>>645253
これは強く同意。
稲垣は危ない場所を埋めつづけて
頑張ってくれているけどボランチとして
ボールを受ける役がほぼ不可。
たいして圧力受けてないのに
ほぼ近くの横か後ろに下げるのみ。
受け手の動き問題もあるけどボール受けたら
まずは前向いて角度つけたパスを出すこと
考えてほしいなと。
645259☆ああ 2022/05/15 18:59 (iOS15.4.1)
>>645258
あ、そう
645258☆ああ■ 2022/05/15 18:56 (iOS15.4.1)
>>645256
サッカー好きだけどユナイテッドには興味ない
645257☆ああ■ 2022/05/15 18:56 (iOS15.4.1)
ミッチのプレー見てて足元がない、というよりはキックモーションが大きすぎると思うけど
蹴る体勢に入ってから、実際にボール蹴るまでが時間かかってて、わりと相手のプレスがミッチに間に合う間に合わないのぎりぎりまでいってしまう
キック動作の改善じゃないかな、サイドに張ってる相馬やマテウスにピッタシロングフィード届くときもあるし、下手すぎるっていう言い方はなんか違うなと思うわ
↩TOPに戻る