過去ログ倉庫
656478☆ああ 2022/06/07 21:05 (iOS14.6)
>>656473
B検体出さずに結果を受け入れてたら半年で活動再開だった可能性もあるのかな?
656477☆ああ 2022/06/07 21:03 (iOS15.4.1)
>>656469
名古屋の結果だけ確認しとく、あるあるですね。笑
656476☆あああ 2022/06/07 21:02 (Pixel)
男性
まぁグランパスが麻也選手を本当に必用とするなら、噂に上がってる中東のクラブや他のJ1のクラブとマネーゲームしてでも獲得するでしょ。
656475☆ああ 2022/06/07 20:57 (Chrome)
男性
トヨタの立場としては、年間30億の広告費に見合う価値はないわな。
グランパスに30億の広告費支払ってトヨタ車の販売を何台増やせるの?
あと柿谷の年俸1億は、集客やグッズ販売を考えたら十分元が取れる系の書き込みもよく見るけど、この入場料収入と物販収入見たら、とても元取れてないでしょ。
入場料収入
2019年 9.3億
2020年 12.2億
2021年 3.7億
物販収入
2019年 4.1億
2020年 5.6億
2021年 4.0億
656474☆ああ 2022/06/07 20:43 (iOS15.5)
ご返答ありがとうございます。
正直、個人的には麻也獲得もありなのですが
今は藤井の次、丸山に代われる次代左利きCBの
獲得、戦力化が重要だと考えています。
しかしながら
「重要なのは広告費に見合った価値をグランパスが創出しているかどうか。」
記述されたこの一文には強く同意いたします。
656473☆ああ 2022/06/07 20:06 (JDN2-W09)
クバは12月10日から暫定処分が始まったからもう半年活動休止になってるんだよな。処分が軽いと半年なんだからええ加減、処分結果が発表されてもええ頃なんだけどな。コロナ禍だったから直接ヒアリング終わって無いのかなー
656472☆ああ 2022/06/07 20:05 (iOS14.2)
>>656463
章男社長のわたしはお金じゃない発言は多分記者の質問にカチンときて思わず出たものだと思いますよ。その後も普通にグランパスは選手補強や監督招聘に資金使ってますし、フロントにも他のクラブからヘッドハンティングしてきた人材を入社させてますから。
656471☆通りすがり 2022/06/07 20:01 (Chrome)
50歳
もともとグランパスはスポンサー収入(広告収入)でなりたっている
>>656463
結論から先に言うと
豊田社長が例のコメントをした時は、税制が変更されておらず親会社の広告費が経費として認められていなかったからです。
税制変更は2020年からと記憶しています。
スポンサー収入
2019年 33億
2020年 40億
2021年 34億
入場料収入
2019年 9.3億
2020年 12.2億
2021年 3.7億
物販収入
2019年 4.1億
2020年 5.6億
2021年 4.0億
グランパスの売上は、かなりの比率でスポンサー収入です。
風間さんが監督だった2019年、2020年でも9億、12億です。
この中でトヨタがいくら出しているかわかりませんが
かなりの額を出していると思います。
ちなみにこのスポンサー収入は、Jリーグ2位の金額です。1位はダントツで神戸。
J1リーグの入場料収入を比べましたが、20億を超えているクラブはありません。
なにが言いたいかと言うと
タイトルの通りグランパスはスポンサー収入でなりたっているんです。
そして、トヨタが親会社である以上、この収入が大幅に減る可能性は少ないです。
なぜなら数億多く出しても経費として扱われるからです。
重要なのは広告費に見合った価値をグランパスが創出しているかどうか。
麻也の加入は、全国的にもグランパスとしての価値を高める可能性があるので
私は資金を拠出することはありだと思います。
ただ、現状の資金のやりくりで2億を拠出することの方がベストなのは言うまでもありません。
656470☆ああ 2022/06/07 19:53 (SO-52A)
>>656469
おめでとうございます!
656469☆さかな 2022/06/07 19:47 (Pixel)
男性
toto BIG、5口買ったら全部、京都の勝ちになってた!
こりゃあ当たらんわ!
656468☆ああ 2022/06/07 19:35 (SO-52A)
理想像は、名古屋から長崎
656467☆カゼサック 2022/06/07 19:26 (SC-54A)
男性
長友ってFC東京ユース出身じゃないですよね?
明治から入って3年ぐらいしか在籍してないと思う
麻也に関してはトップ昇格した当初の事を覚えてるおっちゃんがワクワクしてるだけですから、今の皆さんだと藤井を見ている感覚
グランパスサポーターって愛知はダントツで多いですけど近隣の三重や岐阜のサポも多い、あと意外と東京や神奈川の関東サポも多いんです
そう言う人達のスタジアム観戦ってちょっとした旅行で、1度重くなった足取りを戻すのはなかなか大変な事だと思う
豊スタを4万人にするには県外サポの力も必要
656466☆ああ 2022/06/07 19:23 (iOS15.5)
36歳セルヒオラモスがユースを過ごしたセビージャに戻るかってことよ
セビージャも獲らんだろうな
656465☆ああ 2022/06/07 19:15 (iOS15.5)
なんか
似非マーケッターが多くて見てて辛い。
あ、似非メンタリストもおる。
656464☆ああ 2022/06/07 19:13 (iOS15.5)
変なの出て来ちゃった
↩TOPに戻る